出典:ノリーズ
ノリーズのショットストーミーマグナムTDMにNEWカラーが追加。
TDM=タイトでミドル(笑)、ということでストーミーマグナムより深いレンジを、そして動きもタイトに設定したマグナムクランク。
オリジナルが2.8~3m弱といった潜行深度に対し、TDMは3.8~4m弱をカバー。もちろん潜るほどにさらにタイトめなアクションになるノリーズのクランクシリーズの特徴も継承。

上がオリジナルのショットストーミーマグナム、下がショットストーミーマグナムTDM

左がTDM、右がオリジナル
オリジナルとの比較では、リップのサイズや形状、付け根の位置などに違いがあります。
NEWカラー3色
さてさて、そんなショットストーミーマグナムTDMのNEWカラー3色は…
上から順に
プレミアムゴールドシャッド
ブラウンシャワーダッド
マットゴーストライムアユ
です。
ちなみに、オリジナルのショットストーミーマグナムにも「プレミアムゴールドシャッド」&「ブラウンシャワーダッド」が追加!
その共通の2色、見たいですよね?
ということで亀山のジョー・城ノ上巧さんのブログから写真をお借りしました(ありがとうございます)。
昨年の秋、房総リザーバー亀山ダムにてビッグエスケープツインでロクマルを捕獲した、城ノ上さん(その時もありがとうございました)。
城ノ上巧さんのブログ:「城(ジョー)の亀山釣行記!」
いかにも釣れそうなカラー…とこちらが釣られる感じ(笑)。フックも実績のあるピアストレブル(リューギ)。
ぜひチェックしてみてください!
【公式製品ページは→コチラ】
琵琶湖ガイド諸富真二さんによるショットストーミーマグナムTDM紹介&同ルアーも使っての実釣動画(2018年秋撮影)もご覧ください!
