【ビギナーからベテランまでハマる】吉岡 進の東京湾シーバスジギング基本講座
東京湾は世界で1番シーバスが多い海と言われており、自分も若かりし頃からこのシーバスとは触れ合ってきました。
今回は釣り初心者はもちろん、船釣りの第一歩にも最適な“東京湾シーバスジギング”をご紹介いたします。
吉岡 進(Susumu Yoshioka) プロフィール
「落として巻くだけ」で簡単に釣れるシーバス
東京湾シーバスジギングの釣り方なんですが、実はめっちゃシンプル。
なんと、メタルジグを底まで落としてただ巻くだけでいいんです。
キャスティングや餌を使って狙う事もあるのですが、シーバスジギングに関しては、この動作さえできれば誰にでもチャンスがある釣り。
船頭さんがシーバスの反応に船を付けてくれるので、基本的に真下にはシーバスの群れがいる状態。
で、巻きで追わせて、落とし込んだ時に喰わせると言ったイメージでやってもらうと良いと思います。
先程話したように、巻きで追わせて落とし込んだ時に喰わせるイメージの釣りな為、落とし込んだ時に違和感を感じやすいベイトタックルがオススメ。
もちろん巻きで喰ってくる事もあるので、巻きからの落とし込みに集中。
何か違和感を感じたら、即アワセを入れてあげると良いですね。
また、シーバスは出世魚で、サイズ的に20〜30センチ程をセイゴ、40〜60センチをフッコ、それ以上をスズキと呼ぶんですが、このどのサイズが来てもおかしくないので、常に気は抜けず、夢がある釣り。
初めての釣りでスズキサイズを釣り上げる事も良くある話なんです。
基本落として巻くだけで釣れる釣りではあるのですが、更に釣るコツや、渋い時に必要になってくるのがこの“巻きに変化を付ける”というテクニック。
タダ巻きにストップを入れたり、急に巻く速度を速めたり遅めたりと、巻きに変化を与えてあげるだけで、急に食ってきたり、食いが変わる事もよくあります。
もちろん竿をシャクってジグに変化を与えたり、時に渋い時などはかなりゆっくり巻いたりも効果的。
ジグの重さを利用して落とし込む速度を変えてあげることも釣果アップに繋がります。ステップアップ、更に釣りたい人は是非試して欲しい釣り方です。
ジグのウェイト(重さ)は東京湾では60g、80g、100gを基準として、潮が速かったり、水深が深めを攻める状況ではジグは重ためをチョイス。 逆に潮が緩く、水深も浅い場合は軽いジグを使うと効果的です。
カラーは、湾奥と呼ばれるいわゆる東京湾の奥は比較的潮が濁っている事が多く、そう言った場所ではアピール力のある派手目のカラーがオススメ。
シーバスアンチョビメタル【ジャッカル】なら(インパクトピンク、YOSSYキャンディー、アカキンイワシ、Bunグリーン)、少し沖目を狙いに行く場合は潮も澄んで来る為より本物に近いカラー(ラメイワシ、ブルピン、江戸前イワシ)などを目安に選んでみてください。
ジャッカル公式「シーバスアンチョビメタル」詳細ページはこちら
重さ・色のバリエーションは、いくつか持っておくと状況に合わせる事ができるので、最低限揃えていくと良いと思います。
シーバスジギングにオススメなタックルは、小型ベイトリールに、PE1号前後、リーダーはフロロ4号前後を3メートル。
ルアーはシーバスジギング専用に開発されたシーバスアンチョビメタル【ジャッカル】。
そしてロッド(竿)はGSW-C66UL【ジャッカル】がオススメです。
ジャッカル公式「GSW-C66UL」詳細ページはこちら
汎用性が高いロッド(竿)なので、シーバスジギングのみならず、タイラバやタチウオジギングと言った次にやってみたい釣りにそのまま使えるというのも魅力。
また、このGSWシリーズは2ピースモデルになっているのでコンパクトカーや、電車で釣りに出掛ける方にもオススメ。 もちろん中・上級者が使っても満足の行くロッド(竿)となっております。
まだまだ寒い時期ではありますが、この熱い釣りシーバスジギングにトライしてみてはいかがでしょうかッ!?
出典:YouTubeチャンネル「JACKALLSTATION」
WEB連載「ジャッカルソルト」!
過去の記事もぜひチェック!
過去の連載記事はこちらから、チェックいただければ幸いです!
WEB連載「ジャッカルソルト」=個性ありすぎなジャッカルのSWゲームのプロスタッフ達(田中亜衣・吉岡進・杉山代悟・一宮安幸)によるWEB連載(毎週土曜配信)! 旬なフィールド情報・新テク・NEWアイテム情報マンサイ!タイラバ、アジング、メバリング、ロックフィッシュ、チヌゲーム、ジギングほかSW各ジャンルのタイムリーなネタをお届けっ!