メガバスの伊東由樹さんが個人的に2020年のある意味、一番の隠し玉プラグ! 話してくれたブツなのがこれ!
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2019/04/9fa6b954e6f95f0250783f890d178115.jpg?fit=1024%2C684&ssl=1)
伊東由樹(YUKI ITO ) プロフィール
カラシ59・トリックダーター
カラシ59・i字シミーフォール
59mm Weight: 1/4oz.タイプ:スローシンキング予定
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2020/03/2eda1c77355296898aa5c44b9a58f80a.jpg?resize=1024%2C300&ssl=1)
これまで3インチサイズのソフトベイトでアプローチしていたようなスプーキーな状況で使える食わせ系フィネス・ハードベイトとして登場するのが「カラシ59」。
主戦場は水中!
なおカラシ59はタイプが2種あって、リップレスプラグ! トリッキーダート系という、2種がラインナップされるとのこと。
バスルアーとしては、けっこう珍しい設定や仕様のNEWコンセプトなハードベイトとなっています。
60mmアンダーというという超小型サイズながら圧倒的な飛距離が出るのも特長。
そして、リアルなベイトライクシルエット、そしてスーパーナチュラルなアクションを合わせ持つフィネス系プラグになっています
このカラシ59の2タイプについて、伊東さんが動画で語ってくれので、ぜひチェック!
Megabass伊東由樹が新型フィネスリップレスプラグ「カラシ59」を生解説
カラシ59
TYPE-1 「トリックダーター(TRICK DARTER)」
2020年5月末登場予定
TYPE-1 TrickDarter (トリックダーター) ですが、その名の通り、トリッキーなアクションを得意としていて、リップレス (リップの無い) X-80やワンテンともいうべきものだそう。
ラインを緩めればスローシンク、やや張ればデッドスローシンクによってサスペンドバスにアプローチする多様なレンジコントロールが可能になっています。
アクション的にはトゥイッチすれば水中で左右へとロングダート、ドッグウォークアクション、時折、ベリー部がひるがえるほどのもんどりアクションを多彩に披露。
リップレスで水を逃がしながらの水中でのアピールができるっていうのは魅力かも!
カラシ59
TYPE-2 「i字シミ―フォール」
2020年5月末登場予定
TYPE-2は、タイプ1とは打ってかわって、超ナチュラル系な誘いに特化したモデル!
まず1つがi字系の誘い! ゆっくりとただ巻きするとI字系ルアーとしてデッドリーベイトを彷彿させる「よたりアクション」を見せてくれるそうな。
で、もしそれで食わなければ、“ストップ&フォール” すると、ボディが小刻みなバイブレーションを発生させ痙攣しながらシミーフォールを見せてくれるという食わせの2段活用ができるルアーになっているとのこと。
喰い渋り系のタフな状況やハイプレメジャーレイクでベイトの群れの直下で使うと効果抜群とのこと。