トモ清水のガッ釣りソルト「ソルト新ジャンル誕生⁉ブレードチューンジグの有効性」
気が付くと今年も残すところ僅かになりました。2020年がもうすぐそこまで迫っています。
釣り業界は毎年この時期になると、年明けから各地で始まるフィッシングショーの準備で大忙し。ショー自体の準備もさることながら、2020年の新製品のプロトタイプの最終チェックや量産に向けての準備に追われます。
私達ピュア・フィッシング・ジャパンも、横浜での釣りフェスティバル2020から始まり、フィッシングショー大阪、西日本釣り博と各地で開催されるショーに参加します。アブガルシア、バークレイのブランドを中心に、画期的な新製品を展示します。見て触って、進化を体感出来るブースになっておりますので、是非とも足を運んで頂いた際は、アブガルシア、バークレイブースに立ち寄って頂ければと思っております。スタッフ一同お待ちしております。
さて今回、あらたなソルトの新ジャンルとして成立する釣りをご紹介したいと思います。今回はちょっとだけディープな話をさせて頂きますね。少しだけ長文になりますのでお付き合いして頂けたらと思います。全部読んで頂けると、きっと魚釣りのヒントが発見出来るかと思います。
まずアブガルシアから発売されている「ショアスキッドジグ」ですが、オフショアジギング用のスキッドジグを小型化し、ショアジギングやライトジギング用として作られた20gから60gまでの軽量小型ジグ。
巻くだけで釣れる簡単なジグで、さらにフォールはスプーンのようにヒラヒラ落ちて魚のバイトを勝手に誘発する、アングラー側に難しい技量が仮に無かったとしても、ジグ自体が持つ能力で実に様々な魚を連れてくる頼もしいジグなのです。
それに加えて価格もリーズナブルなところも大きな特徴です。私もショアスキッドジグで堤防などから、イナダやサゴシ、アジや根魚など釣果に恵まれ、随分助けられています。使い方は、オールレンジでのタダ巻きをはじめ、ジャーク後のテンションフォール、ワンピッチジャーク、スローピッチなど様々なメソッドで使えます。
そんなショアスキッドジグですが、ショアと名前がついていますが陸っぱりだけでなく、オフショア、船からでの使用にも高次元で対応してくれます。例えば三重県では、スーパーライトジギングで、イサキやマダイに威力を発揮しているエリアもありますし、これから東京湾ではシーバスジギングが最盛期になりますが、そのシーバスジギングにもまさにうってつけのジグになります。
今回、ご紹介させて頂きたいシークレットとは、ノーマルでも十分釣れるショアスキッドジグですが、ブレードチューンしたショアスキッドジグの威力について。特にこのブレードチューンはオフショアにおいてももの凄い威力を発揮します。
ブレードに関しては、各社から様々なタイプが最近ではリリースされており、選択肢が増えてきているのは嬉しいところです。ショアスキッドジグのリア側に、ウィロータイプやコロラドタイプのブレードなど、大小それぞれ異なるブレードを装着しテストしています。
その結果、特に小型のコロラドブレードタイプの動きが最もよく、引き抵抗も小さく、釣果も抜群でした。ウィロータイプは左右にボディーが振り過ぎるため、小型のイワシやイカナゴパターン時にはやや不向き。ただしアピールしたい時に向いており、ウィロータイプでは、巨大なクロソイやシーバス、マダイなどテスト段階で釣れました。