ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

釣りにくいターンオーバーを克服するエリアセレクト法

寄稿:松吉 久信
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

松吉 久信(Hisanobu Matsuyoshi) プロフィール

福岡県在住のJB九州に参戦中のローカルトーナメンター。 これまで数多くの優勝経験があり、NBCチャプター福岡では過去最多優勝記録の保持者である。現在ではNBCチャプター福岡の会長も務め活躍中。

みなさん、はじめまして。松吉久信(まつよし ひさのぶ)です。

ふだん私は北山湖(きたやまこ・佐賀県)や遠賀川(おんががわ・福岡県)で釣りを楽しんでいるんですが、最近は芹川ダム(せりかわダム・大分県)に足を運ぶ機会が多くなりました。

そんな芹川ダムで最近とてもイイ釣りができているので、今回は秋のリザーバー攻略という形で紹介させていただきます。

 

ターンオーバーを避けるにはディープの釣りが効果的

秋のリザーバーで一番重要になるポイントはターンオーバーです。

ターンオーバーとは日々気温が低下していくことにより、ボトムと表層の水が入れ替わり、水質が急激に悪化していく現象のことを意味します。そうなることでバスの活性も一気に低下していきます。

 

上の写真は芹川ダムの湖面の写真ですが、水深のある湖の中央部はターンオーバーの影響により、泡が発生したり水中には細かいゴミが浮遊(ふゆう)しているなど水質がとても悪化している状況です。

こういう場合にバスを探し出すうえで重要なポイントはエサとなるワカサギの存在です。

ワカサギは湖流によって沸き上がるプランクトンを求めて集まることが多いです。

そのワカサギが寄るポジションに立木のようなバスが身をかくすことができるストラクチャーが加わると高確率にバスを見つけだすことができます。

そのような深場の釣り方として、メタルジグやメタルバイブのリアクションの釣りと、ダウンショットやジグヘッドリグといった喰わせの釣りが有効になります。

どちらの釣り方もストラクチャーにタイトにアプローチして粘り強くさそい続けて活性の低いバスをバイトに持ちこむことが重要になります。

 

リアクションの釣りで使用するタックル

そんな活性の低いバスを掛けるには、使用するタックルが非常に重要になってきます。

ですのでここからはリアクションの釣りと喰わせの釣りで実際に使用しているタックルをそれぞれ紹介していきます。

まずはリアクションの釣りで使うタックルからご紹介。

 

タックル詳細

 

ロッド:6.5ftミディアム

リール:2500番

メタルジグ:メタルワサビー【ノリーズ】

ライン:バススーパーPEライン1号【サンライン】

リーダー:シューター・FCスナイパー12Lb【サンライン】

 

メタルワサビー

ノリーズ公式「メタルワサビー」詳細ページはこちら

 

メタルワサビーなどのメタルジグを使う釣りは、硬いスピニングロッドで鋭くしゃくることがキモになります。

 

左:バススーパーPEライン 右:シューター・FCスナイパー

サンライン公式「バススーパーPEラインシューター・FCスナイパー」詳細ページ

 

喰わせの釣りで使用するタックルについて

続いて喰わせの釣りで使う「ダウンショット」と「ジグヘッド」のタックルを紹介していきます。

 

ダウンショットリグ

ロッド:6.4ftソリッドティップ

リール:2500番

ダウンショット:1/8ozシンカー/G-テールサターン3.5in【レインズ】

ライン:シューター・FC スナイパーインビジブル 4.5Lb【サンライン】

 

ジグヘッドリグ

ロッド:5.8ftオールソリッド

リール:2500番

ジグヘッドリグ:3/32ozジグヘッド/ G-テールサターン3.5in【レインズ】

ライン:シューター・FC スナイパー インビジブル4.5Lb【サンライン】

 

G-テールサターン

レインズ公式「G-テールサターン」詳細ページはこちら

 

シューター・FC スナイパー インビジブル

サンライン公式「シューター・FC スナイパー インビジブル」詳細ページはこちら

 

ライトリグをディープで操作するには細い方が扱いやすいのですが、芹川ダムのビッグバスをストラクチャーから素早く引き離すには、4.5Lbが必要になります。

シューター・FC スナイパー インビジブルを使う理由は魚から警戒されにくいラインカラーが搭載されていることと、ラインの素材が柔らかいので、1ランク強いラインでもラインのしなやかさによりトラブルが少なく釣りに集中できるからです。

1 / 2
次へ
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」