ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

フリーリグ徹底解説【巻きモノで食わないバスにも口を使わせやすい】

寄稿:坂本洋司
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

坂本 洋司(Yoji Sakamoto) プロフィール

徳島県・旧吉野川や香川県のリザーバーがホームグラウンド。生粋のカバーフィッシャーマンで、強い個体をストロングな攻めで狙うのが信条! JBNBCトーナメントに参戦、上位入賞は多数。主な戦績は以下の通り。 ★戦歴★ ◎JBⅡ四国◎=01'優勝、06'優勝、14'優勝、08'年間優勝 ◎チャプター徳島◎=00'年間優勝、05'年間優勝、07'年間優勝、14'年間優勝、年間優勝合計4回、19'チャプター徳島第2戦準優勝 ◎チャプター愛媛◎=19'第1戦優勝 サンライン・バステスター、o.s.pプロスタッフとしても活動中。

こんにちは! 四国の坂本洋司です。

今回は、最近、多用していて、これからの時季にオススメしたい「フリーリグ」について解説させていただきます。

 

巻きモノでバスが口を使ってくれない時でも、口を使わせやすいのが「フリーリグ」

さて、「フリーリグ」基本的には、年中使うことが可能なリグではありますが、実はこれからの晩夏~秋にかけて、かなり有効なリグなんです!

 

どういうことかというと…。

お盆が過ぎて9月になってくると、まだまだ残暑の残る暑い日が続きますがバスは次第に秋を意識したポジションになってきます。
夏のポジションは水通しが良くて水温の低い場所、またはシェードなどの場所に付いている状況でしたが、涼しくなるにつれて、暑さから解放されて散らばって行く傾向にあります。

よって秋は広範囲を探ることができる、クランクベイトやスピナーベイトなどが有効です。しかしながらこれで口を使ってくれない状況もあります。そんな状況で口を使わせやすいのが「フリーリグ」なんです!

 

フリーリグとは何か?

さてフリーリグの基本的なトコロからご説明させていただくと…。

フリーリグというのはシンカーにラインアイの付いたダウンショットで使うナス型やスティック型のシンカーを使用。そのアイにラインを通しフックを結ぶだけの至ってシンプルなリグです。
フリーリグは、名前の通りアイにラインを通しているたけなのでシンカーがフリーに誘導する為シンカーが先に沈み、後からルアーが追いかけて行くようになるのが特徴です。

 

そしてシンカー着低後はルアーがノーシンカーのような状態になり、緩急の効いたルアーアクションを演出してくれるのでリアクション&食わせをワンキャストで実現できるのがメリットです。

もう1つ、フリーリグのイイところは、「ぶっ飛んでくれる」のでオカッパリでもリアクション&食わせで広範囲に探れることです。

 

フリーリグを主に使うシチュエーション

フリーリグの使い所は、オカッパリやボートフィッシングと共に7gを基準にして、地形状態を把握できるウエイトで使い分けながら、フラットとブレイクが絡むスポットや岩盤系の他、バンクも探るとバイトする確率が上がります。

 

また岬でもシャープな岬よりも沖に緩やかに延びてる岬が、秋に向かうにつれて良くなってきます。

但しこれらの地形変化に「ベイト」が絡まないとバイトの確率はかなり下がり、これが「昨日はよく釣れたのに…」って言う原因になっちゃいます。

これから秋に進むにつれてベイトは「フラット地形」を好む傾向にあります。

ボートフィツィングならベイトを魚探で探せ出せますが、オカッパリの場合はベイトの存在を把握しにくいので、上記の「フラットとブレイク」を意識して釣ると確率は上がります。

 

フリーリグにマッチするルアーを紹介!

そんなフリーリグに有効なルアーとして私は「O.S.Pドライブビーバー」シリーズを選びます。

 

O.S.Pドライブビーバーは「バサロアクション」という水押しの強いアクションをするのが特長です。

O.S.Pドライブビーバーをフリーリグで使う事で、フォール中はバサロアクションでギュンギュンとシンカーを追いかけながら、着低後は一瞬ダートして、ゆっくりフォールするメリハリのあるアクションをしてくれます。

 

関連動画

出典:YouTube LureNews.TVチャンネル

 

 

フリーリグのアクション方法について

基本的なロッド操作も至って簡単です。

①キャストして着底するまで待ちます。

フォール中にもバイトがある時もありますのでそれに備えていてください。

 

②着底後はシンカーが先に着底しルアーがノーシンカー状態のナチュラルフォール中なので約3秒~5秒ほど待ちます。

それでバイトがない時はロッドをリフトさせ①②の繰り返しです。

 

他にも様々な使い方が可能!

またそれにズル引きやシェイクを加えたりその状況に合わせて独自のアクションを見つけ出すのも面白いでしょう。

あとフリーリグで釣っているとフックの結び目がシンカーアイに食い込みフリーにならない時があります。

その為、対策としてはストッパーゴムを入れる手もありますが、その他の方法はフックへのライン結びを「ハングマンズノット」で結び余ったラインを5mm~8mmくらいと少し長くカットしシンカーアイに食い込みにくくしています。

ロッドはシンカーウエイトに合わせてテキサスやジグ用ロッドでいいかと思います。

私の場合はMHを中心にシンカーウエイトに合わせて使い分けています。

 

ロッドに伝わらないバイトをラインを目視で確認して獲る!

そしてラインについて、フリーリグで釣りをしているとラインスラッグを多様した釣りになるため着低後ステイ状態の時「ロッドに伝わらないバイト」と言うのがあります。

そのバイトを確実に取るために私はサンラインの「シューターFCスナイパーBMS AZAYAKA」の12Lbから14Lbを使用しています。

 

その手元に伝わって来ないバイトですが、ラインには僅かにバイトは出てます。

その僅かなバイトをより目視で確認することが簡単なのがBMS(バイトマーカーシステム)の最大の特長です。

バイトマーカーシステムは非常に良く考えて作り込まれています。

1 / 2
次へ
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」