ベイジギング(ライトジギング)の中でも今回はサワラジギングをご紹介
住澤 直樹(Naoki Sumizawa) プロフィール
こんにちは、住澤直樹です。
ベイジギング(ライトジギング)には色々な魚種のジギングがありますが、今回はシーズンに入っているサワラジギングをご紹介します。
私の良く行くエリアでは3~5kgのサワラが多いのですが、大きいモノだと7kgや8kg、10kgキロオーバーも記録されています。
サワラはご存知の通り歯が鋭くリーダーを切られることがあります。その対策なども含め本題の「サワラジギング」の解説に入りたいと思います。
サワラを釣るパターンはシャクリパターンとフォールパターンがあります!
まずはサワラを釣るジギングのパターンとしては大きくいうと2つあります。
1つはシャクリ中に食わすシャクリパターン!
もう1つはフォールで食わすフォールパターンです。
サワラジギングのロッドはどんなモノがいい?
それではそれぞれのパターンにあったタックルを紹介します。
まずはロッドから!
ロッドは浅場ではキャストも視野に入れるためにスピニングも使用しますが、今回は比較的水深のあるバーチカルで狙う時のタックルを紹介します。
私の場合2つの特性を持ったロッドを使い分けます。
シャクリパターンの時はフルソリッドのとにかく粘りのある食い込みの良いロッドで、シャクリ中のアタリを弾かず出来るだけバレないロッド。
サワラ独特のおとなしく上がって来るかと思いきや突然猛ダッシュ! に追従出来るロッドを使用します。
ちなみに私がシャクリパターンで多用していロッドはソルティガBJ 62XHB スリルゲームです。
ダイワ公式ソルティガBJ スリルゲーム詳細ページはこちら
次にフォールパターンですが食い込みの良いソリッドティップでバットはしっかりとしているロッド、ロッド全体はローレスポンスでジグを跳ねさせないロッドを使います。
フォールパターンとはいえ、当然シャクリでもアタって来る時があるので、ローレスポンスのロッドは必要だと思います。
しかしフォールパターンにハマった時、フォールでアタリがあるとこちらから掛けにいかないといけないのでバットがしっかりとしている方がフッキング決まりやすくなります。
というのも掛かりが甘いとバレの原因になってしまうからです。
ちなみに私がフォールパターンで多用しているロッドはソルティガBJ63XHB-S ローレスポンスです。
ダイワ公式ソルティガBJ ローレスポンス詳細ページはこちら
通常のリーダーフロロ5号の先に、ファイティングリーダー16号を50~60cmつける
続いてリールとラインについてですが、リールは小型のベイトリールを使用しPEラインは1~1.5号を使用。
リーダーはフロロカーボン5号、そしてここからが大事な事ですが5号の先にさらに16号を50~60cm付けます。これはサワラの鋭い歯の対策のためです。
この16号を使うことでザラザラになって紙一重で釣り上げたことはかなり多いのでサワラ狙いでは必要だと思います。
ジグはタングステンと鉛のジグを使い分ける!
次にジグですが、タングステンジグと鉛のジグを使い分けます。
タングステンジグはフォールスピードが速く、このスピードにサワラが反応する事が多くあります、そしてシルエットの小さいジグにもの凄く反応するとこがあるのでかなりの武器になります。
一方、鉛ジグはフォールの時にヒラヒラ、キラキラとタングステンとは違ったアピールをしてこのアクションもサワラジギングではかなり効果的です。
私自身はTGベイト、FKジグ、VSジグといった3種類のジグを愛用しています!
以上、サワラジギングの狙い方、タックルセッティングについてご紹介させていただきました!
シャクリパターンorフォールパターンを考えてハマった時はホントに快感です。
今回の記事を参考に、その快感をみなさんにも味わっていただければウレシイです。