みなさん、こんにちは。大仲正樹です!
今回は夏のジョイクロの使い方についてお話していこうと思います!
出典:ガンクラフト
梅雨明けから効いてくるジョインテッドクロー
ジョイクロは梅雨明けの時期から特に活躍してくれます。
夏のバスはハスを食っていることが多いので、ジョイクロが炸裂します!
まさにマッチザベイトですね!
当然使用するエリアはハスが多くいるところ。
水深は関係ありません。
5m以上あろうが浮かせて食わせることが可能です。
夏ジョイクロの使い方
ハスを狙っているバスは浮いて上を意識しています。
そのためバスよりも上のレンジにジョイクロを通すことが大切です。
ジョイクロをタダ巻きしてくれば、バスを浮かせて食わせることが可能。
やはり基本的なアクションとしてはタダ巻きでOKです。
チェイスがあればトゥイッチして食わせるというのは夏も変わりません。
大体キャストした着水点から2/3ほどタダ巻き、残りの1/3(だいたい10mぐらい)は止めてトゥイッチ、という使い方が効くときもありますよ!
カラーは「この色が絶対!」というモノはありません。
自分が信じられるカラーを投げましょう!
それでもあえて言うなら、明るめ、暗め、ホログラム系の3色をローテーションで使っていけばよいでしょう。
僕の経験上、デカいバスはほぼ100%の確率でテールフック1本がかりです。
ガッツリ丸呑みで食ってくることは少ないので、フックにはこだわりたいところです。
せっかくバイトがあったのにノらなかった…!なんてことが起こらないように、フックには細心の注意を払いましょう!
僕は前後ともカルティバのスティンガートリプル・ショートシャンク(STY-35MF)を愛用しています。
ジョイクロ178なら前後とも♯1、230マグナムなら前後とも♯1/0がオススメ。
フッ素コートによる貫通性能はもちろん、150度開いたフックバランスでルアーの動きが格段に安定します。
また、ショートシャンクでネムリが入っていることからフックサイズ(線経)をワンサイズ上げて使うことができ、フック伸びや折れを防いでくれますよ。
ジョイクロを使用する際のタックル
出典:ガンクラフト
出典:ガンクラフト
出典:ガンクラフト
「ジョイクロで釣る」と決めた日は1日投げ通す方がよいと思います。
簡単に釣れる釣りではありませんが、ビッグフィッシュをキャッチできるエキサイティングな釣りでもあります。
信じてやり切るのが大切です!
みなさんもこれからの時期、ぜひジョイクロフィッシュをキャッチしてくださいね!