加来匠レオン「ライトゲームマニア第5回」メバルBIGプラグ&改造プラグを実釣検証!さらに根魚用研究中リグ&開発中プロトプラグも実釣検証
隔週 土曜日配信
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2018/11/2-4-1.jpg?fit=927%2C1000&ssl=1)
レオン 加来 匠(Kaku Takumi) プロフィール
以前から入念に準備していた東京湾でのビッグプラグメバリング実釣検証ですが、海況的に思惑通りとはいかず、ぶっちゃけスベりました(笑)!
準備時の記事はこちら↓
加来匠レオン「ライトゲームマニア第4回」 メバリングBIGプラグゲーム大研究
加来匠レオン「ライトゲームマニア第3回」メバルのBIGプラグゲーム
前回やり足りなかったドデカプラグ及び連結プラグによるメバリングの模様をしっかりと収録したかったのですが、ロケ前日まで1週間ほど続いていた夏日のせいで東京湾の水温がダダ上がり。
湾内は低くても22度、高いところでは26度まであがり、ビッグベイトが機能する背景にあるベイト(デカいゴカイ類やボラの仔)がポイントから離れ、メバルの活性が低くなってしまったのです。
まあ、それでも何とかタックルハウスのライジングミノー(87mm)の二連結などで釣る事自体は出来ましたが、この時はビッグプラグが決して「当たりメソッド」とはならなかったのです。
と言う事でロケ内容を急遽ニュールアーの研究や実釣にシフトしたのですが、こちらは大当たり。
やはり釣りはマッチザベイトというかロケーションに応じたメソッドでやらないとダメって事ですよ。
今回の実釣では既存のダブルスイッシャープラグや、そのほか試作のブレードプラグにデカメバルが非常に好反応!
今回二夜連続の釣りでとても面白かったのは、既存のダブルスイッシャープラグや、そのほか試作のブレードプラグが非常に好調だったこと。
インクスレーベルではスープラ65PDというプロップダーターを出してはおりますが、スープラは瀬戸内のアミパターンや仔イカパターンを軸に練り込んだ作りなのですが、今回は東京湾用にチューン!
↓ウエイトバランスの違う三種のチューン用ブランクス
↓ウエイトバランスもペラサイズも変えたスープラ東京湾SPチューン
今回のペラが倍くらい大きい方がはるかに魚を出せたんです!
これだからルアーフィッシングはやめられない!
スイッシャープラグ攻めではファーストリトリーブに明らかに好反応
そして今回スイッシャープラグで顕著だったのがファストリトリーブでの釣果です。
リトリーブでシャーッというスイッシュ音が自分で聞こえるくらいの早巻きですが、コレにメバルが飛びついてくる。
同船したテスターの知久くんと佐藤くんがチューンドスープラでこのメソッドにいち早く気付いたので、二人に試作品のプロップ系プラグを3種類渡すとビンゴです。
やはりこの時期の東京湾はひと味違う。面白いように釣ってくれました。
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2019/06/4b519ee247ae334689f7a56a9ec72ae6.jpg?resize=1024%2C774&ssl=1)
改造プラグで!
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2019/06/516b33e3cb37ade7b0ae7b9bdf543815.jpg?resize=1024%2C748&ssl=1)
改造プラグでメバル
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2019/06/b41903dc6e5add6fd98505f8bef97926.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
改造プラグでヒット
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2019/06/db7a4a4cd5157e5f8eba4d4a17bafc5c.jpg?resize=1024%2C746&ssl=1)
改造プラグでの釣果