みなさん初めまして!モーリス営業企画部の斎藤です。
今春発売になったばかりの「VARIVASアジングマスターエステル レッドアイ」を早速リールに巻いてアジングへ行ってきたので、インプレをしていきたいと思います。
出典:バリバス・アジングマスターエステル レッドアイ商品ページ
VARIVASアジングマスターエステル レッドアイインプレ
つい先日、新潟での営業終わりに新潟市在住の桐生テスターと地元のロコアングラーである平山氏と3人で「サイズの良いアジいっぱいつれないかな?」ということで中越エリアへ出陣しました。
足場が若干高いけど本当に0.2号で良いの?
釣れそうな場所を探しながら風が収まるのを待ってエントリーしたポイントは、少し足場が高い場所でした。
タックルの準備をしていると桐生テスターが「今日は、0.2号でいきますよ!」
思わず「えっ!?」って聞き返しちゃいました。
因みに平山氏は、0.25号、ビビリの私は0.4号を選択。
結節強度が強いというのは本当です
矢引き程の長さのリーダーを「トリプル8の字」で接続。一番簡単なのでオススメです。
開始早々いきなり良型が入れ食い状態。
アベレージが25cmを越えていて、30cmオーバーもバシバシ掛かってきます。
このサイズになるとやっぱり引きますね!釣っていて楽しい!!
3m程の高さがるため抜き上げが必要に。でも全く問題なし!
オープンエリアなら「ライトゲームショックリーダー フロロ」、磯場なら根ズレに強い「ライトゲームショックリーダー Tiフロロ」がベスト。
使用感がフロロに近いからトラブルなく釣り続けられる
時合が始まり、開始2時間ほどで大満足の釣果!
しかも全て良型ばかりが相手をしてくれる。最大サイズは、34cm!
興奮して釣りをしていると、どうしても従来のエステルラインは、トラブルになりがち。
ラインの操作をしっかりすれば、問題ないけど興奮するとついつい忘れがちになってしまうこともしばしば。
レッドアイは、しなやかになった分トラブルになり難いのが嬉しいです。
快適に釣りが続けられるのは、大きなメリットになっています。
結び直しやロッドガイドを通すのが楽になった
レッドアイは、クリア系の赤色を採用しています。ノットの結び直しや準備の時は、しっかり見えてくれた方が格段に扱いやすいです。
しかも、リールに巻くとメタリックな赤に見えるから、凄くカッコいい!
エステルラインは、消耗した部分をカットしながら使うのがオススメ
ラインの特性上、伸びが極端に少ないから切れる時は、意外とあっけなく切れてしまう印象があります。
表記上の直線強度は強いのに何故?と言う経験をした方も多いはず。
常にラインのチェックとメンテナンスは必須だと考えるVARIVASは、エステルラインをリールにすべて巻き切り、消耗した部分をカットしながら使うことを推奨しています。
そんな理由からレッドアイは、150m巻を採用していますので、リールに巻く際は参考にしてみてください。
【桐生‘Sタックル】
ロッド :スラム EXR-64S-Sis(ティクト)
リール :19 ヴァンキッシュ C2000S MTCW仕様(シマノ)
ライン:アジングマスター エステル [レッドアイ]0.2号(バリバス)
リーダー:ライトゲーム ショックリーダー[Tiフロロカーボン]2.5lb(バリバス)
ジグヘッド:アジスタ 1~1.5g(ティクト)
ワーム:ブリリアント 2.5インチ アミレッド(ティクト)
【平山‘Sタックル】
タックル①
ロッド:tfl-55rx (ワークスリミテッド)
リール:14プレッソ2025c(ダイワ)
ライン:アジングマスター エステル [レッドアイ]0.3号(バリバス)
リーダー:ライトゲーム ショックリーダー[Tiフロロカーボン]3lb(バリバス)
タックル②
ロッド:xt-601rx(ワークスリミテッド)
リール:イグジスト1003(ダイワ)
ライン:アジングマスター エステル [レッドアイ]0.25号(バリバス)
リーダー:ライトゲーム ショックリーダー[Tiフロロカーボン]3lb(バリバス)
ワーム:アジアダー2インチ(レインズ)
アジアダープロ(レインズ)
アジキャロスワンプ(レインズ)
ジグヘッド:レンジクロスヘッド 0.8g、1g、1.3g(土肥富)
【斎藤‘Sタックル】
ロッド:ViOLENTE アジングマスターVLSL-77AM SS(バリバス)
リール:ヴァンキッシュ1000番(シマノ)
ライン:アジングマスター エステル [レッドアイ]0.4号(バリバス)
リーダー:アジングマスターショックリーダー[フロロカーボン] 0.8号(バリバス)
ワーム:ペケリング 2.5インチ(ジャッカル)
ジグヘッド:アジスタ 1g(ティクト)