ジャッカルで開発が進められているプラグなのがババタクこと馬場拓也さんプロデュースのハイプレッシャー対応新型クランクベイト!
これまで「Bクランク」という仮の名前がついていましたが、先日、ついに正式名称が決定したとのこと。
その名は「Block Ripper」(ブロックリッパー)!
今回はそのブロックリッパーを詳しめにご紹介!
「Block Ripper」(ブロックリッパー)【ジャッカル】
2019年5月登場予定
このブロックリッパーは馬場拓也さんのホームグラウンドでもある霞ケ浦水系で生まれたコンパクト系クランク!
ブロックリッパーという名の由来は、霞ケ浦で多くみられる消波ブロックや、ブロック護岸などを、かわしたり、乗り越えていくクランク!という意味が込められているそうです!
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2019/04/IMG_9077.jpg?resize=1024%2C723&ssl=1)
このブロックリッパーは日本のベイトフィッシュのパワー感に合わせたタイトアクションと小ぶりなボディサイズになっていて、ハイプレ化した釣り場でもバイトがでやすいクランク。
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2019/04/IMG_9578.jpg?resize=1024%2C610&ssl=1)
ちなみにリップはコフィン型が採用されていて、ストラクチャー回避能力が高く、またストラクチャーにタッチさせた時は、ヒラを打たずに回避してくれるので、ストラクチャーやカバーに付いている魚からより多くのバイトが得られるという特長を持っています!
出典&アイキャッチ:YouTubeチャンネル「BABA Tube」
内部構造的にはマグネット重心移動システムが内蔵されていて、オカッパリでは特に必要とされる高い遠投能力を秘めています!
潜行深度は1.2~1.5mとなっていて、場所を選ばずだれにでも使いやすいクランクベイトになっています!
ブロックリッパー関連動画もぜひチェック!
1 / 3