ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【シボスト】プリのデカバスが釣れる「シボフラット4.8in」の激押しリグとは?/加木屋守(マーモ)

連載:マーモ加木屋守「CAST TO GLORY」
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆さんこんにちは!

JBトップ50の試合も終わり、地元へ帰ってきて早速フィールドへ行ってきました。今年は全国的にもスポーニングがカナリ遅れている?…傾向があり、入鹿池や長良川も、例年に比べたら季節の進行が遅いと感じました。もう少し経てば、一気に産卵モードという感じでしょうか…。そんな中、先日は入鹿池へ! プリの段階の個体を、最近発売になった「シボフラット4.8in」のボトストで狙い、ナイスフィッシュをキャッチできましたので、今回は皆さんにその釣りを紹介させていただきたいと思います!

加木屋守(Kagiya Mamoru) プロフィール

ニックネームは「マーモ」。油ケ淵はもちろん、知多方面の野池を知り尽くし、長良川ではガイドも務める。ジャッカルのロッド「BPM」のイメージリーダーを務め、自身初のプロデュースルアーとなる「ディズラ」も話題沸騰中!活躍の幅を広げている人気アングラー。1992年11月生まれ。

【シボスト】プリに「シボフラット4.8in」のボトストが効く!

シボフラットは京ちゃん(藤田京弥プロ)監修のフラット系ワームで、基本的にはテキサスリグでスパイラルフォールさせ、追いかけさせた後のズル引きアクションで食わせるのに適したワームですが、僕はフットボールヘッド型シンカー(3/8oz)に「ストレイザー」(#3/0)を付けて「シボフラット4.8in」を装着したリグを“シボスト”(ボトスト)で使用、入鹿池のプリの個体をキャッチすることに成功。

シボフラット4.8in

ジャッカル公式「シボフラット4.8in」詳細ページはこちら

 

この投稿をInstagramで見る

 

LureNews(@lurenews)がシェアした投稿

このセッティングの理由は?

このリグの何が良いかというと、まずはボトムでの姿勢! 最近の個人的なテーマとして、姿勢を安定させることを大事にしています。

シボフラット4.8in」をストレートフックで使用することで、ボトムの姿勢がオフセットフックのゲイプが邪魔しないことで安定しやすい。アクション後にシッカリとリブをボトムに噛ませることができるため、このリグを使用しています。

ボトストした時の動きもカナリ良く、ボディ全体がシッカリなびいてくれるのと、テールがボトムを叩く感じもとても良いアクションです。フラットな地形の砂場や、砂利のエリアでカナリ有効な釣り方だと思うので、ぜひ皆さんもお試しください!

WEB連載 マーモ加木屋守「CAST TO GLORY」は毎週 日曜日 配信!過去の記事もぜひチェック!

過去の連載記事はこちらからチェックしてみて下さい!

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」