ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

記録更新のアオリイカを釣ってもらうために…「DUEL ez-QマグネットTG(マグパタ)」を徹底!

連載:池内修次の毎日イカ曜日♪
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆さん、こんにちは〜!デュエルの池内修次です。

今週も、アオリイカ情報はもちろんのこと、デュエル&ヨーヅリの最新情報をお伝えしたいと思いますので、よろしくお願いします!

池内 修次 (Shuji Ikeuchi) プロフィール

デュエルプロスタッフで、エギング界のスペシャリストの1人。エギング釣行回数は年間150日以上。 中層エギングをメインに多彩なシャクリパターンを使いこなし、両眼2.0というおっそろしいまでの視力でサイトフィッシングも得意とする、笑顔がステキな寝ても覚めてもエギング! なアツいオトコ。 WEB動画番組「スマイルエギング」にも出演中 https://www.youtube.com/watch?v=fXWFLBamzkQ https://www.lurenewsr.com/32671/

さて、今週のイカ曜日は…!!!

DUELの新製品のエギ、ついに発売!

各地から続々と寄せられる春のモンスターアオリイカの情報!

私も、取材にイベント、大会のMCなど沢山の参加依頼を頂いております。

それもこれも全国のファンの皆さんのお陰だと本当にいつも感謝の気持ちでいっぱいです。

そんな、ファンの皆さんに私が出来ることと言えば…そうです!!

皆さんに今年も?いや、今年こそ!!記録更新のアオリイカをデュエル&ヨーヅリのエギで釣って頂くことだと思っています。

そこで、今年発売になりましたエギを徹底的にわかりやすく解説して、皆さんに釣っていただくお手伝いが出来ればと思います。

今年新たに発売されたエギは、「DUEL ez-QマグネットTG(マグパタ)」、「ez-Qキャスト喰わせ スロー」「ez-Qダートマスター SS」「EQ egiオリジナル」「MAG Q タングステン 追加色」「YO-ZURI アオリーQ スロー」になります。

まず最初は…「DUEL ez-QマグネットTG(マグパタ)」を徹底紹介したいと思います。

パタパタ史上最大飛距離の「DUEL ez-QマグネットTG(マグパタ)」!

まずこの“マグパタ”こと「DUEL ez-QマグネットTG」は、パタパタ史上最大飛距離の60mオーバーをマークする重心移動タイプのエギになります。

軽い力でも飛距離が出せて、今まで以上に春のモンスターに近づけアイテムとなっています。

ちょうど今の時期は、地域にもよりますが深場のエリアから徐々に浅めのレンジに移動を開始し始めて、産卵エリアを探しペアにもなる準備をし始めます。

なので、狙うエリアはシャローエリアではなくディープエリアから一段上がった水深で言えば15m〜20m辺りの沖磯エリアであったり、外海から一つ入った湾の入り口の駆け上がりエリアがベストポジションになります。

そのエリアで、ベイトを捕食し体力をつけて満月大潮に向けて一気に産卵行動に入っていきます。

必ず水温チェックをしましょう

そしてこの時期は、必ずポイントについたら水温のチェックはして下さい。

水温チェックについて紹介した記事についてはコチラ

モンスターイカを狙いに和歌山の串本へ!2月のエギングのカギは…水温のチェック!

出来れば、海上保安庁の更新する水温をまめにチェックし、行こうと思っているエリアが最低でも2〜3日は水温安定しているかを見ておくようにしましょう。

急激な水温下降や上昇は、アオリイカにとって行動を鈍らせてしまい捕食行動であるエギを追ってくれないことにつながります。

水温の上下動が激しいときこそ「マグパタ」!

そこで、この様に水温の上下動が激しい時期に威力を発揮してくれるエギが「マグパタ」なんです。

水深15m超えであっても1mを3.2秒で沈下してくれるので、感覚的に35秒ほどカウントしてあげればボトム近くまでエギを送り込むことができます。

水温の上下動でアオリイカの行動が鈍っている時は、大きくエギを動かしたり大きく移動させるようなシャクリは厳禁!!

私の場合は、本当に軽めのシャクリで3〜4回で十分です。

今年一発目のロケの「スマイルエギング シーズン2」の第四話「真冬の沖磯で新商品のエギを使いデカイカを狙う!」を見て頂くと全ての事がこの記事とリンクしていると思います。

【スマイルエギング Season2】真冬の沖磯で新製品のエギを使いデカイカを狙う!

出典:YouTubeチャンネル「DUEL MOVIE DUEL Co,.inc Official Youtube」詳細ページ

気温は一桁でしたが水温は二桁…そんなときの誘い方

気温は一桁でしたが水温は18度。

映像にはありませんが、前日にプラクティスで五箇所ほど回っているときに水温をチェックしており、一箇所目で17度、二箇所目が17度、三箇所目が16度、四箇所目が14.5度、五箇所目で18度でした。

それがあの地磯でしたが、水温チェックと潮のタイミングを見定めるようにしましょう。

非ダート系のエギのシャクリは小さめを意識

マグパタは、非ダート系のエギになる為にシャクリは小さめにします。

大きくシャクるとパタパタの抵抗で横向きに逃げようとしますので、小さめのシャクリで軽くクビを左右に振るくらいで十分です。

あとは、フォール時に足がパタパタと動いてくれて生きたエビのように演出してくれます。

頭の中のイメージは、「エビがぴょんぴょん!!」を心掛けてシャクリをしてあげると一歩釣果に近づけると思いますので、是非試してみて下さいね。

皆さんに今年こそ!!今年も!!記録更新してもらいたいので来週もパタパタのスローやダートマスターSSを紹介したいと思います。

来週紹介するスロータイプのエギは、春真っ盛りの産卵シーズンに入ったモンスターアオリイカを取るための案内になりますのでお楽しみにね〜!!

ではまた来週の毎日がイカ曜日をお楽しみに〜!

イージーQ マグネットTG【DUEL】

モデル サイズ 重量 沈下速度 価格
イージーQ® マグネットTG 3.5号 18.5g 約3.2 s/m オープン価格

DUEL公式「イージーQ® マグネットTG」詳細ページはコチラ

池内さんによる解説動画はコチラ

DUEL

1967年創業の老舗! 福岡県福岡市を拠点とするバス釣り&SW各魚種向けのルアー、エギ、フィッシングライン中心に手掛ける釣り具の総合メーカー。 デュエルの人気主要ブランドは3つ! 国内向けのルアーと釣り糸を主に扱う「デュエル(DUEL)」 主にイカ釣り製品と海外向けルアーを中心に扱う「ヨーヅリ(YO-ZURI)」 ラインやルアーを主に扱う「ハードコア(HARDCORE:釣糸、ルアー)」
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」