スクイッドマニアが誇る、超人気のエギ「WILD CHASE(ワイルドチェイス)」。
その実力は、“初心者でも、イカが釣れる魔法のエギ”など多くのユーザーから支持されています。
そんな「WILD CHASE(ワイルドチェイス)」に新色が登場します!
その名も“アジ泳がせ”!
エギなのに“アジ泳がせ”?思わず目を疑うネーミングではありますが、その性能はピカイチ!
釣れる要素をギューーーっと詰め込んだカラーとなります!
「WILD CHASE(ワイルドチェイス)」の基本性能についての記事はコチラ
“この一撃で世界が変わる⁉” アジ泳がせカラー
イカにとってもアジは大好物。実際、ヤエン釣法などでもアジの泳がせが使用されています。
そんな分かりやすいネーミングですが、スクイッドマニア代表の田原さん曰く、“中身は激ヤバ!”なのだとか。
実際使えば解かる、エギングの世界観が変わるほどの釣れっぷりなのだそう。
“アジ泳がせ”シリーズのラインナップは6種類。
左から「アジ泳がせ/コガネピンク」・「アジ泳がせ/カスミオレンジ(UV)」・「アジ泳がせ/鬼アジオリーブ(UV)」・「アジ泳がせ/ギンガメパープル(UV)」・「アジ泳がせ/鬼ヒラブルー(UV)」・「アジ泳がせ/プレミアブラウン(UV)」。
“アジ泳がせ”がなぜ釣れるのか?
その理由がケイムラ&レッドグローカラー。
日中はもちろん、朝夕マズメや曇りのローライト・常夜灯まわりなどの様々なシチュエーションで活躍します。
イカが認識しやすく、見やすいとされるグローカラーに光を乱反射させるボディの相乗効果で広範囲にアピール。
「ワイルドチェイス」の武器であるアクションやフォール姿勢、バラシが少ないカンナなど、本来のポテンシャルと併せてより強力にイカを誘うことができます。
ちなみに、“アジ泳がせ”というネーミングは田原さんの遊びと、“どうしてもイカがエギに反応しない…食いが渋い状況などで試してほしい”という願いも掛けて名付けているのだとか。
アジの泳がせばりにいかが狙えいてしまう、ワイルドチェイスの“アジ泳がせ”カラー。
まだ使用したことがない方はぜひ一度、こちらのカラー手にしてみてはいかがでしょうか?