ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【ギミック満載のやりスギ感】フィンチの新作フィッシンググローブは要チェックですよ!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

ゲンキマンこと、藤田元樹さんがプロデュースするブランド「Fin-ch フィンチ」。

フィンチからは、アパレル、ロッド、ルアーなど、いろんなアイテムが出てるんだけど、記者的にいつもソソられているというか、季節ごとにチョコチョコぽちってしまっているのが、アパレル系!
なぜ気に入っているのかというと、「そこまでやる!? そこまで必要!?」というような付加機能がいろいろと盛り込まれていたり、釣り人にとってかゆいところに手が届くようなアイデアが詰まっているものが多いからなんです!

さて、今回はそんなフィンチから登場したばかり! ゲンキマンがこだわりマクった完成させたフィッシンググローブをご紹介します!

 

ヘノベサフィンチ4シーズングローブ【フィンチ】
※群青色(ぐんじょういろ)
Genovesa-Fin-ch-4Seasons Glove

このグローブは、商品名には4シーズンとあるけど、ゲンキマン的には春夏秋の3シーズン使いがオススメというフィッシンググローブ!
パっと見た感じでも、なんか一般的なフィッシンググローブと違う感じがしませんか? 実際、いつも通り(笑)ゲンキマンの欲望・ギミックが詰まった、やりスギ感満載のグローブになっているんです!

フィンチ公式「ヘノベサフィンチ4シーズングローブ※群青色(ぐんじょういろ)」詳細ページはこちら(ここから購入可能)
https://finch.ocnk.net/product/657
サイズはS、M、L、XLの4サイズあり、価格は各サイズとも税別4600円

どんなギミックが隠されているのか? ご紹介しますね!

手の甲には伸縮性の高い吸水速乾生地を使用。
マジックテープ不使用!

一般的なフィッシンググローブの手のひらは当て布で強化されている場合が多いですが、フィンチのこのグローブでは細かくカットされたシリコンがプリントされています。
当て布だと感度が落ちたり、手を曲げるときに少し違和感が出たりするのがイヤだったようで、ゲンキマンはシリコンプリントを採用したとのこと。しかもシリコンの配置位置を、曲げても邪魔にならないよう考慮しているそうです。

このシリコンプリントはもともと自転車競技用のグローブでよく使われている技術らしく、釣り用に少し厚めのシリコンを使うよう工場と交渉したのだとか。
手のひら全体に厚みのあるシリコンがあることで、ロッドを握ったときもガッチリとホールドしやすく、ボガグリップを使う際にも滑りにくいそう。魚を直接持つときにもホールド力が高いのが特徴です。

ナックル部分には分厚めな合皮スウェードを配置!

ナックル部分に合皮スウェードが配置されていますが、これはリーダーを組むときに巻き付けたり、根掛かりしたラインをここに巻き付けて引っ張れるようにするための工夫。

手の平部分には細かくカットされたシリコンがプリントされています

一般的なフィッシンググローブの手のひらは当て布で強化されている場合が多いですが、フィンチのこのグローブでは細かくカットされたシリコンがプリントされています。
当て布だと感度が落ちたり、手を曲げるときに少し違和感が出たりするのがイヤだったようで、ゲンキマンはシリコンプリントを採用したとのこと。しかもシリコンの配置位置を、曲げても邪魔にならないよう考慮しているそうです。

このシリコンプリントはもともと自転車競技用のグローブでよく使われている技術らしく、釣り用に少し厚めのシリコンを使うよう工場と交渉したのだとか。
手のひら全体に厚みのあるシリコンがあることで、ロッドを握ったときもガッチリとホールドしやすく、ボガグリップを使う際にも滑りにくいそう。魚を直接持つときにもホールド力が高いのが特徴です。

手の平部分には全体に厚みのあるシリコンプリントが施されています。

シリコン部によってロッドを握った時もガッチリとロッドをホールド!

またボガグリップ使用時も滑らないし、魚をじかに持つ時もホールド力が高いそうな

なくしづらいように、ボタンを設置!

グローブはどうしてもなくしやすいアイテムですよね。ゲンキマンもその点は気になっていたようで、このグローブにはなくさないようボタンが設置されています。洗濯して干すときにも、このボタンで左右のグローブを留めておけるので便利です。

指の股を強化

指の股部分(中指と薬指の片側のみ)に合皮スウェードを施し、キャストやファイト中など摩擦の起きやすい部分を補強してあります。

ゲンキマンによる解説動画もあるのでぜひチェック

【滑らないグローブ】やっと完成した4SEASONグローブには秘密がいっぱい

出典:YouTube「Fin-ch Channel」

サイズは4サイズあり

サイズ サイズ感
Sサイズ 女性や手の小さい人用。
Mサイズ 所謂一般的な手の大きさ。
Lサイズ 手が大きいと言われる人用。
XLサイズ 手が大きく、そして厚みがある人用。

<手の長さの測り方>

手首の一番上の横のシワから中指の先まで物差しで測ります。
メンズJIS規格の目安は下記のとおりです。S(160~170mm)
M(170~180mm)
L(180~190mm)
LL(190~200mm)<手囲いの測り方>
コブシの周りをメジャーで測ります。
手を握ったり、メジャーが斜めになるとすぐ10mm程度の誤差が起きますので拳に沿う様測ってください。
S(190~200mm)
M(200~210mm)
L(210~220mm)
LL(220~230mm)
最終的に手の長さ、手囲いに違う数値が出た場合は大きい方のサイズを選択した方が良い場合が多いとのこと

以上、フィンチのフィッシンググローブをご紹介しました!気になる人ぜひチェック!

フィンチ公式「ヘノベサフィンチ4シーズングローブ※群青色(ぐんじょういろ)」詳細ページはこちら(購入可能)
https://finch.ocnk.net/product/657
サイズはS、M、L、XLの4サイズあり、価格は各サイズとも税別4600円

Fin-ch (フィンチ)

バス、ソルト、怪魚など、あらゆるターゲットを求め、世界中を旅してきたゲンキマンこと藤田元樹さん。 そんな藤田さんが主宰、デザイナーをつとめるブランドが、Fin-ch(フィンチ)。 国内外の釣り場を旅する中で得た膨大な知識、湧き出るアイデアを、ふんだんに詰め込み製品化。こだわりスギな各種アパレル、ロッド、タックルなどを続々と発表中。

 

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」