ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

ゼナック渾身のヒラマサ特化型キャスティングロッド!「SINPAA(シンパ)」に新モデルががこの春に登場!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

ゼナックのヒラマサ特化型キャスティングロッド、「SINPAA(シンパ)」。

そのNEWモデルがこの春に登場します!

「SINPAA(シンパ)」といえば、攻めの特化型キャスティングロッド。

メインターゲットのヒラマサは海のアスリートと称されるほど、ファイト中のスプリントが強力!一瞬の油断が命取りとなる、まさにアングラーと魚との真剣勝負!

「ルアー操作」「ファイト」「キャスト」— ヒラマサゲームの核となる3要素を研ぎ澄ませたゼナックの渾身のモデルとなります!

SINPAA – Newシンパ、始動。- オフショアキャスティングロッド [ コンセプトムービー]

出典:YouTubeチャンネル「ZENAQ」詳細ページ

ラインナップは2機種!

今回ラインナップされるのは2機種。

ライトルアーで挑む、ヒラマサゲームの新境地をコンセプトにした「SC81-80G HIRAMASA」と、王道のハイパワーオールラウンダーの「SC83-95G HIRAMASA」が展開。

両機種とも2025年 3月 25日 (火) PM 12:30に受注が開始となります。

詳細ページはコチラ

以下では各機種の特長について紹介していきます。

SC81-80G HIRAMASA

「SC81-80G HIRAMASA」は、“軽量ルアーでモンスターヒラマサを獲る”をコンセプトとして誕生した、ゼナック渾身ライトキャスティングロッド。

40gクラスの小型プラグのキャスタビリティーと操作性を最大化する超柔軟ティップと、30kg超の捕獲実績を持つ強靭なバットパワーを繋いだ、モンスターヒラマサを狙うアングラーを新たな次元へと導く一本となります。

モデル レングス ルアー PEライン 推奨リールサイズ 価格
SC81-80G HIRAMASA 8′ 1″ 40~100g 5~6号 SW10000~14000 ¥92,400 税込
[ ロッド解説 ] SINPAA SC81-80G HIRAMASA

出典:YouTubeチャンネル「ZENAQ」詳細ページ

SC83-95G HIRAMASA

続いては、「SC83-95G HIRAMASA」について。

「SC83-95G HIRAMASA」は、モンスターヒラマサとの対峙に全身全霊で挑むために開発された一本。 ルアー操作性・キャスト性能・圧倒的なファイトパワー、そのすべてを高次元に融合した、ハイパワーオールラウンダーであり、ラインブレイクのリスクが高いシャローエリアでの30kgモンスターとの対峙において、圧倒的なバットパワーがアングラーに揺るぎない主導権をもたらします。

夢へと挑戦する全てのヒラマサフリークへ、王道を極めたヒラマサロッドの決定版です!

モデル レングス ルアー PEライン 推奨リールサイズ 価格
SC83-95G HIRAMASA 8′ 3″ 65~140g 6~8号 SW14000~18000 ¥93,500 税込
[ ロッド解説 ] SINPAA SC83-95G HIRAMASA

出典:YouTubeチャンネル「ZENAQ」詳細ページ

ブランクへのこだわり

ここからは「シンパ」のこだわりについて解説していきます。

一つ目が、ルアーの操作性。

ヒラマサゲームでは、一度のミスダイブが命取りとなるほど、ルアー操作の精度が求められます。

そうしたシビアな状況に対応するため、ダイビングペンシルの操作に特化したティップアクションを極限まで追求。

これにより繊細な操作をダイレクトにルアーへと伝えることができ、荒れた水面でも意図したとおりのアクションを引き出すことが可能に。さらに、水圧のかかるダイブ後のジャークを確実に行えるベリーからバットにかけてのテーパーバランスを徹底調整。ヘキサゴンリールシートの搭載も相まって、ターゲットの捕食本能を最大限に刺激し、バイトへと繋げる最高の操作性を実現しています。

強靭バットのファイトコントロール力

そしてもう一つが、強靭バットのファイトコントロール力。

ヒラマサの強烈な突進を受け止め、根が荒いエリアでの短期決戦を制するためには、バットパワーは極めて重要。
「シンパ」では、ハリのある強靭なバットを持たせながらも、硬さだけに頼らない柔軟性をもつパワーに設計。これにより、ラインブレイクのリスクを最小限に抑えつつ、大型ヒラマサをコントロールすることが可能となりました。

激しく暴れる個体の動きをいなしながら、主導権を握るトルクフルなパワーで、掴んだワンチャンスを確実にモノにする。さらに、ゼナック独自のヘキサゴンリールシートとヘキサゴングリップを搭載し、ランディングまで確実にアングラーをサポートする。

ちなみに、ラインナップの2機種ともに30kgオーバーの実績を持ち、その信頼性はフィールドで証明済。

高精度キャストと遠投性能

ヒラマサゲームはキャスト回数が多く、1日を通して投げ続けるため、ロッドのキャスト性能が釣果を大きく左右します。

「飛距離」・「キャスト精度」・「長時間キャストの快適性」、この3つの完成度を徹底的に高めています。

ルアーの重みを乗せて、ロッドの反発ではじき出す遠投性能はもちろん、狙ったポイントへ正確にアプローチできるキャスタビリティー。さらに、強風アゲインスト下でも振り抜きがよく、風の影響を受けにくいため、悪条件でも安定したキャストが可能に。

荒天も多いヒラマサゲームにおいて、安定した高精度キャストは大きなアドバンテージとなること間違いなしです!

握り込みやすい「変則六角形」のゼナックオリジナルデザイングリップ

そしてそんなビッグワンのファイトをサポートするのがグリップ部分。

「シンパ」では、「変則六角形」のゼナックオリジナルデザインの「ヘキサゴングリップ」を搭載。

「ヘキサゴングリップ」は握った時の指の形に合わせ込んだ「変則六角形」のオリジナルデザイン。ビッグワンとのやりとり、長時間によるファイトでは握り込みやすく力の伝達をスムーズにし、パワーロスを軽減。

またルアー操作時にも手を添えやすくすることで、より繊細なアクションの入力を可能にします。

ヘキサゴンリールシート

そしてもう一つが、「ヘキサゴンリールシート」。

「ヘキサゴンリールシート」が目指したのは究極の操作性能。

キャスティングからルアー操作、ビッグファイトに至るまで徹底的に考え抜かれた革新的なリールシートであり、独自のヘキサゴン形状(六角形状)と、最適な硬度で設計された特殊ラバーがリールシート全体を包み込むことで生まれる、しっとりと手になじむ未体験のフィーリングを実現。

手に吸い付くような高いグリップ性能が、少ない力でのロッド保持を可能にし、キャスティングやファイト時に確かなホールド感を発揮。さらに、リールのガタつきを抑える構造により、長時間の釣行でもナットの締め直しが不要になるなどストレスも軽減。

加水分解で劣化しない特殊ラバーの採用により、優れた性能を長期間にわたり維持することができます。

以上、この春に登場する「シンパ」の新モデルについて紹介しました。

キャスティングヒラマサでビッグワンと出会えるのはほんの一瞬の巡りあわせ。そのわずかなチャンスをものにできるかは釣り人の技量はもちろん、タックルチョイスも非常に重要となります。

「シンパ」を手に、憧れのビッグワンを追い求めてみませんか?

ゼナック(ZENAQ ) プロフィール

1960年創業、made in japanの老舗ロッドメーカー。1960年頃よりバンブーロッドの製作を開始、その後は最先端の素材と熟練された技術を駆使し、各ルアーターゲットに最適化されたコンセプトのロッドを発表し続けている。 これまでエギングの「アソート」、メバリングの「アストラ」、ショアジギの「ミュートス」、ボートキャスティングロッド「トビゾー」、ジギングの「フォキート・IKARI」など様々なブランドやシリーズを展開、コアなファンからも圧倒的な支持を受けている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」