サクラマスもシーバスも魅了するチェリーブラッドLL90S
チェリーブラッドという製品は本来スミスのサクラマス用ミノーのシリーズ名称となる。だがチェリーブラッドのリップレスモデルにはシーバスバージョンが存在する。元々はサクラマスをターゲットとして本流域で使いやすいリップレスミノーを開発していたところ、結果的にシーバスに対しても非常に優秀なものが出来上がってしまった。
これをシーバス用として発売しないというのはあまりにも惜しい、ということでシーバスバージョンが併売されるようになったという経緯がある。それが「チェリーブラッドLL90Sシーバスバージョン」だ。
チェリーブラッドLL90Sはシンキングペンシルとしては比較的ワイドなS字を描きながら泳ぐのだが、流れの強弱を受けるとその航跡が上下左右にイレギュラーにブレるという特性がある。それは河川のみならず引き波の強弱によっても同様。人為的な動きでなくルアーが自発的にイレギュラーに航跡を変化させることでターゲットも思わず口を使ってしまうという訳だ。リトリーブを止めればロールを伴う水平フォールで誘うこともできる。
そしてこのリップレスミノーを愛して止まないアングラーの一人が、徳島県在住のスミスフィールドスタッフ・長井淳さんだ。長井さんは地元徳島のサーフ、磯、河川と幅広いシチュエーションでこのルアーを愛用している。
その長井さんが必要と考えるカラーをスミスに製作依頼を行い、チェリーブラッドLL90Sの新色としてラインナップに加わることとなった。
長井さんが要望したカラーと、その具体的用途
実は今回チェリーブラッドLL90Sに加わる3色というのはいずれも既にハルカシリーズでラインナップされているカラーだ。それらのカラーに関しては言うまでもなく長井さんの要望から生まれたものであり、カラー名のJNはJun Nagaiの名を冠したもの。今回はそれをチェリーブラッドLL90Sにも採用することとなったというわけだ。
それではここで各カラーの紹介と、長井さんによる具体的な説明を記していきたい。
90.JNクリアーチャート
「河川域に入り込んだシーバスを常夜灯・橋の灯り等の周辺で狙う時に高い効果を発揮するカラーです。キーポイントとなるのは背中が透けるチャートリュースである事。そしてベリー部もクリアーで、魚がルアーを下から見上げた際に透ける色であることがとても重要です。」
91.ゴーストコノシロPB
「元々、ハルカ125Fにラインナップされているゴーストコノシロカラーを個人的にリペイントして高い実績を上げていました。「クリアー系」「マット仕上げ」「ピンクベリー」が3大要素となります。水中でほんのり膨張して見える特有の存在感は他のカラーでは出せないものです。ピンクベリーという要素は増水後の河川で高い効果があります。コノシロカラーではありますがイナッコパターンにも非常に強いカラーです。」
92.JNシャローベイト
「とある廃盤ミノーにラインナップされていたカラーをモディファイしたカラーです。磯やゴロタ石サーフの朝夕マヅメで突出した威力があるカラー。特徴はシルバーメタリックベースに薄いパープルを乗せ、口元はレッド。ハルカに採用する際にはテスト結果で期待を裏切らない釣果を叩き出しました。」
経験と実績に勝る説得力はありません
シーバス用シンキングペンシルというジャンルは各メーカーから多数の製品が発売されており、さながら群雄割拠の状況と言えるだろう。そこに劇的な違いを感じないという人も多いかもしれない。しかしながら、豊富な経験による明確なコンセプトとその実証から生まれたカラーリングには高い説得力があるというもの。自身のホームフィールドに重なる部分が感じられたのなら、積極的に試してみる価値はあるはずだ。
全長:90mm
自重:15.7g
タイプ:シンキング
標準小売価格 ¥1,700+税
新色は2025年3月発売予定
スミス公式「チェリーブラッドLL90Sシーバスバージョン」詳細ページはこちら
