こんにちは! 四国エリアで活動しております“藤井春平”です。
長い冬も終わり、まもなく春を迎えますね。春と言えばスポーニング絡みのブリッブリなバスが釣れる季節! さて! 今回は、そんなイイ時期に実績があり、お試しいただきたいオススメルアーを2種類紹介させていただきます!

藤井春平(Fujii Syunpei) プロフィール
春バスの特徴
ご存知の通り、バスは春に産卵行動を行います。
2月下旬頃からバスはオスとメス問わず、産卵行動に向けて体力をつけるため捕食行動に入ります。場所も深場からシャローに移動し、ハードボトムを好むようになります。
スポーン絡みのバス攻略に外せない2種類のルアー
では、本題!
そんなスポーン絡みのバス攻略に外せない2種類のルアーが以下になります。
Viva公式「ステップシャッド」詳細ページはこちら
春バスにオススメなルアー…1つ目は「ステップシャッド」です。
こちらは、カウンターバランス式重心移動機構内蔵のシャッドです。
マグネット式重心移動ウエイトをボディ最上部に設計しているため、僅かなロッドアクションで他のシャッドよりもキレッキレのダートアクションを演出します。自分は小さなジャークベイトのイメージで良く使っております。ミノーではアピールが過ぎる時に、「ステップシャッド」のジャークアクションは本当にオススメです。
Viva公式「キラッチShad」詳細ページはこちら
2つ目はこの時期に本当に釣れまくる「キラッチShad」です。
テールの付け根を薄くデザインする事で立ち上がりが早くなっています。
ナチュラルなウォブンロールとボディ内蔵のリフレクターによるフラッシングのアピール力が特長。春先ではジグヘッドを使用したボトストが良く釣れています。ボトストして食わせ所での1点シェイクが自分が愛用している使い方です。
プリスポーンのバスが釣れる楽しい季節になりました。
ぜひ、皆さんもデカバスを狙いに行ってみてください! そして、気になる方は「ステップシャッド」や「キラッチShad」も試していただけますと幸いです。
