ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

ブレードジギングのど真ん中。シマノ「タングマンブレード」登場!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

さぁ、お待ちかね。いよいよブレードジギングがハイシーズン。

…これ、待ってた方多いんじゃないでしょうか。

タングマンブレード 40g~50g

シマノ「タングマンブレード 40g~50g」詳細ページはこちら

あのタングマンのブレード仕様

そもそもはLJ・SLJ用のタングステン製コンパクトシルエットジグとして60g・80gのウエイトがラインナップしているタングマン。今回、新たに40gと50gがブレード仕様となって登場。

コンパクトシルエットを可能にするタングステンボディで小型のベイトフィッシュを捕食している状況にも対応。タングマンブレードは、安定した飛行姿勢でキャスタビリティに優れ広範囲に探ることが可能。またキャスティングでの使用では高比重ボディなので浮き上がりにくく、一定レンジをキープしやすいのも特長の1つ。

ひと際目を引く大きなフラット面は、ブレードだけでなくボディのフラッシングでも魚にアピール。

角井 良隆氏のインプレッション

最大の特徴はやはりタングステン製という点。手返しの速さが強みです。たとえば1日の釣りのなかで鉛のブレードジグを使った場合、100回キャストして探れるとします。これがタングマンブレードであれば、105回、110回というように回数を増やすことができると思います。もちろんそれだけヒットチャンスは増えます。サワラは、いつヒットするか分からない魚です。分かりやすい時合で釣れるときもありますが、潮がたるんだとき、ピタッと潮が止まったときにもヒットする可能性があります。やはりキャスト回数が多いほうがチャンスは増えるし、釣れる確率もアップします。

タングステン製ジグの優位性は他にもあります。サワラは速く沈むルアーに対して好反応を示すことが多い魚です。出会いを多くするためには沈みの速いタングステン製ジグはとても有利です。また、ブレードジギングはけっこう疲れる釣りです。タングステン製ジグはボディが小さく引き抵抗も小さくなるので疲れにくい。鉛製に比べると圧倒的に有利ですね。ベイトが小さい時にマッチさせやすい点もタングステン製に軍配があがります。

標準装備されているブレードに関しては、個人的にゴールドがお気に入りです。潮が濁っているときなどは目立ちやすいと思います。反応がないときにシルバーからゴールド、ゴールドからシルバーという感じでチェンジするのもおすすめ。チューンナップパーツとして、スケールブーストコロラドブレードもあります。攻略パターンのひとつとして試してみるのも面白いと思いますよ。

出典:シマノ公式HP

スペック&カラーラインナップ

スペック
品番 カラー タイプ 全長(mm) 重量(g) フック 本体価格(円)
JU-B04X 全6色 シンキング 60 40 #1 2,600円
JU-B05X 全6色 シンキング 62 50 #1 2,800円
カラーラインナップ

001 SRKイワシ

002 Sグリキン

003 AZアカキン

004 Aブルピン

005 SRKカタクチ

006 エッジパールゴールド

関連動画

出典:YouTube「SHIMANO TV公式チャンネル」

ガンガン巻いて、不意にガツンとひったくるバイトがたまらない。

40~50gならショアでも使いきれるサイズ感。1つ、いや2つ…持っておいて損はなし!

シマノ(Shimano)

1921年創業。1970年に「レジャーを通して人々の健康に寄与する 」という企業哲学のもと、釣具事業部が発足。リール、ロッド、ルアー、用品などクオリティの高いアイテムの開発、製造、販売までを行い、釣具の総合ブランドとして、国内外問わず多くのファンを抱えている。独自の技術も数多く、世界に誇るジャパンクオリティを提供し続けている。

 

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」