広大なサーフや大規模河川などで、物理的な飛距離がほしくなるフィールド。そんな場所での遠投が利くモデルとして今秋登場となるSWAT(スワット)の追加機種、SW1072S-ML。
追加となるSWAT SW1072S-ML
スワットは、ショアからのシーバス狙いを軸にしたロッドだが、新たな追加機種SW1072S-MLは10’7″とレングスとしても遠投にはほしい長さであり、かつ長過ぎないことで誰が使ってもキャスタビリティのあるロッドとなっている。
出典:テンリュウ公式
遠近対応ロングモデル
広大なサーフエリア、大規模河川の河口エリア等で顕著な遠投性能を実現するレングスと、波打ち際など近距離でのバイトを拾うソフトなティップを持たせ、遠近両方のターゲットを攻略するロングモデル。シャープなキャストフィールの中に、大型シーバスをいなす柔軟で力強いパワーを併せ持たせました。出典:テンリュウ公式
品名 タイプ 全長
( m [ft])継数
(本)調子 仕舞寸法
(cm)ルアーウェイト
(g)ライン
(lb)ライン
(PE/号)リアグリップ
(mm)先径
(mm)自重
(g)使用繊維 カーボン/グラス
(%)本体価格 NEW SW1072S-ML S 3.23[10’7″] 2 RF 166 MAX 45 MAX 16 MAX 1.5 405 1.7 175 99/1 未定 また、従来からスワットらしさという部分で重視している、波打ち際でのバラし難さのために、サーフなどを軸にした遠投モデルでありながら比較的柔軟性のあるティップを採用しているのも特長。
当然それは波打ち際でのファイトでのアドバンテージのみならず、バイト自体に対する乗せやすさにもつながる。遠投サーフを軸としたロッドとしてはティップのしなやかさを感じさせるが、そんなコンセプトがあるのだ。
もちろん掛けてからの粘り強さはC・N・T素材のコンポジットもあり抜群。
そのあたりの開発の裏側は、ぜひ公式YouTubeチャンネルをチェック。
久保田剛之さんと中野慶一さんの実力派2人が求めたロッド像が理解いただけるのでは?
SW972S-MLと迷ったら…
同じくスワットに、SW972S-MLというモデルがある。レングスが違うのはもちろんだが、同じMLでやや「どちらにしようか…」と迷う方もいるかもしれない。
そんな時に…。
この投稿をInstagramで見る
参考になるのが上記のショートムービー。久保田さんが、あくまでイメージとしてだが、そのすみ分けを解説してくれている。
一般的にイメージする12cmミノープラグを基準に、それ以上のウエイトであれば、やはりSW1072S-MLが遠投性も含めアドバンテージがあるという。
一方、それ以下の軽さのルアーを満遍なく、かつどれを使っても高水準に扱えるのがSW972S-MLだという。中でも軽量ルアーを軸におくならSW932S-LMLの出番。
追加モデルとなるSW1072S-MLでいえば、最も扱いやすくなるルアーウェイトは20〜25gのミノーをはじめとしたプラグ類。かつ範囲でいえば、下限では8〜10gのプラグ類、上限では45gまでのメタル系ルアー。このあたりをフルキャスト可能で、プラグ類の上限としては40g程までが気持ちよく振り抜ける。
このあたりも参考に選んでみてはいかがでしょうか。
テンリュウ公式「SWAT」詳細ページはこちら
天龍(TENRYU)
1961年、六角竹竿加工業として下伊那郡鼎町下茶屋に塩澤製作所設立。1990年、株式会社 天龍に社名変更及び改組。創業当時、六角竹竿で一世を風靡し、1970年には日本初となるバスロッドを自社ブランドで発売。以降、カーボン素材を主軸に幅広い時代のニーズを先読みしたアイテムを輩出している。ソルトウォーターでは超軽量&高感度のSWライトゲームロッド「ルナキア」、ライトジギングでは「ホライゾン」が有名なほか、バス、トラウト、エリアフィッシング、さらにはテンカラなど、非常に幅広いジャンルでこだわりの強いロッドを生み出している。