【コレは為になる】技術やセッティングでシッカリ対策できる!“田中亜衣”が解説「二枚潮の対処法」
皆さん、こんにちは。“田中亜衣”です。
お盆も過ぎ、朝夕は少し涼しくなったようですが、日中はまだまだ暑さが続いており、秋の訪れは、もう少し先になりそうですね。ホームの紀北エリアでも、海面水温はまだまだ高く、二枚潮がキツい日もチラホラ…この二枚潮、どこのエリアでも海面水温が上昇したり、大量の雨水が流入すると起こりやすい現象で、上潮と下潮の流れる方向やスピードが異なり、皆様も経験があると思いますが、ルアーをフォールさせる時に、糸フケが出やすくなり、着底感がハッキリと手元に伝わり辛くなりとても厄介。
今回は、そんな二枚潮の対処法とヘッドやネクタイの有効なセッティングを紹介。
田中 亜衣(Ai Tanaka) プロフィール
二枚潮の対処法
まず、二枚潮で底取りが難しくなるメカニズムから話してみます。
タイラバをボトムへ落としていくと、最初のうちは上潮の抵抗でヘッドもラインも同じように流されていきますが、ドンドン深く落ちていくと共に、ラインの長さが長くなり、潮の抵抗も増々大きくなって、ヘッドが落下しているレンジと、上潮との流れの差から生じる糸フケが大きくなり、水深以上にラインが出てしまっているのです。
どうすれば良い?
このような時にどうすれば良いか?
ある程度は、技術的なこととセッティングで回避できます。
ヘッドを落下させる時に、なるべく余分なラインを出さないことが必須です。いつもより強いサミングをして、ゆっくりタイラバを落としていくことが大切になります。それでも、着底感がボヤけたりする時は、フォールの途中に5mほど速巻きでリーリングをしてラインをシャキッとさせ、再びフォールをしてみると、余分なラインが出にくくなります。サミングやリーリングにより、普段よりラインに負荷を掛けて、なるべく真っ直ぐに落とすイメージでやってみてください。
まずはヘッド。
二枚潮では、ボトムまでなるべく速く降下するヘッドをチョイスすることが重要です。そのため、通常よりウエイトを重くしてみてください。通常80gを使う水深なら、100gや120gといったように、重いヘッドで少しでもラインをシャキッとさせます。
そして、さらにタングステン製のヘッドを使うと、着底感がアップします。鉛製のヘッドより、タングステン製のヘッドは、比重が重くて体積比は1.7倍です。その分、落下する時の水の抵抗が減り、落下スピードも速くなるためラインがシャキッとなります。
TGビンビン玉スライドヘッド NEO
ジャッカル公式「TGビンビン玉スライドヘッド NEO」詳細ページはこちら
雷流ヘッド NEO
ジャッカル公式「雷流ヘッド NEO」詳細ページはこちら
次にネクタイやフックなどのパーツ。
コレはなるべく潮の抵抗が掛からないようにすることがコツです。ネクタイの大きさや、フックの数などを詰めていくトコロはありますが、大きなネクタイでの反応が良い時などは、潮の抵抗があってもそれを使わざる得ないです。
そんな時は、フックがネクタイに絡まないように、フックを2本にしてハリスも短くしてください。ネクタイがフックに絡むとフォール時にネクタイが潮を上手く受け流さず、潮に流されてしまいます。普通サイズのネクタイでも、反応があるなら、なるべく抵抗の少ないネクタイを使うとフォールさせやすくなり、その結果釣果に直結します。
ビンビンフック 無双 ネクタイフックセット
ジャッカル公式「ビンビンフック 無双 ネクタイフックセット」詳細ページはこちら
まとめると
まとめると、ヘッドは普段より少し重め…できればタングステンを使用し、ネクタイは出来るだけ抵抗の少ないものをチョイス。フックは2本で、ハリスは短めというセッティングが二枚潮対策としては良いと思います。これらのことが上手くできると、釣果は格段に上がり、実際にも大抵の方が二枚潮で困惑している中、二枚潮対策ができている人は、淡々と釣って釣果を上げている場面に出くわします。
まだまだ残暑が続き、海面水温も高く、台風や大雨などで真水の流入も多い季節ですので、こういった二枚潮対策をして、ライバルに差をつけてみてください。
それでは皆様、良い釣りを♪
WEB連載「ジャッカルソルト」!
過去の記事もぜひチェック!
過去の連載記事はこちらから、チェックいただければ幸いです!
WEB連載「ジャッカルソルト」=個性ありマクリなジャッカルSWスタッフ達による、旬の魚種・釣り・メソッドが大満載なWEB連載!ショア&オフショア(タイラバ、アジング、メバリング、ロックフィッシュ、チヌゲーム、ジギング、サーフ)などの超タイムリーな情報を随時配信中! 見逃せない内容が盛沢山!