ジグへの反応が良い時。
青物や根魚、フラットフィッシュなど…お土産確保をしたい時。
タイラバと同時に、SLJなどを一緒に行う場合。
タイラバゲームでもジグが必要になる場面も多数。だからといって、複数ロッドを持ち込むと荷物になるし、ジグが必要なのかどうかも釣り場に出てみないと分からない場面も多く、どうせならタックルそのまま使えるのが理想。もっとワガママを言えば、ロッドの調子的にシャクるよりはタダ巻きで扱える物が良い。地域によっては“タイジグ”などがあるように、マダイを狙いつつ、お土産確保もしたい。
そんな都合のイイこと…いや、あるんです。
【タックルそのまま】タダ巻きで釣れる!常備すべきジグ3選
タイラバタックルそのまま使える。
タダ巻きで釣れて、マダイのキャッチ率も高くお土産確保も。
今回お見せするのは「グローエンペラー」、「ヒレジグ」、「Jigggy」の3アイテム。これらは、遊漁船「日登美丸」が展開するルアーブランド「ON THE BLUE」で生まれた、遊漁船渾身のメタルジグ。お使いになられたことはございますか?
魚種が豊富で様々なターゲットが生息している鹿児島県の錦江湾で生まれたアイテムだからこそ、マダイをはじめ、色んな魚種から高い反応が得られる。そもそものコンセプトも“誰でも簡単にタダ巻きで釣れる”という、簡単に沢山釣ってほしいという想いで、開発が進められたため、使い手を選ばないという良さも。
タイラバタックルで扱えて、タダ巻きに対応しているという、共通した魅力を秘めていながらも、3つのジグそれぞれ特長や出しドコロは異なる…。
では、各ジグについて説明させていただきますね。
グローエンペラー【ON THE BLUE】
ON THE BLUE公式「グローエンペラー」詳細ページはこちら
小イカの形をそのままリアルに再現された「グローエンペラー」。
最大の特長はそのリアルな見た目とボディに備わったヒレをはじめ、独自のオーバルアイなどと相まって生まれる不規則フォール。タダ巻きではパドり(ヒレをばたつかせる)、ジャーキングでは、あえて動きを抑えた直進的なアクションを繰り広げるジグ。使用用途は、イカを偏食している時は当然、派手な動きに反応する時にも◎。比較的根魚やフラットフィッシュからの反応が良いですが、青物などの実績も高いです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ヒレジグ【ON THE BLUE】
ON THE BLUE公式「ヒレジグ」詳細ページはこちら
続いては「ヒレジグ」。
こちらも“グローエンペラー”と同様、リアルで複数備わったヒレとオーバルアイによる不規則フォールという、共通した最大の特長を秘めているものの、性格は全くの別物。見ての通り、ベイトフィッシュにソックリなデザインが施されていて、なおかつリアにはブレードが備わっています。こちらはタダ巻きで安定姿勢をキープしながら、I字アクションを演出。ボディは動かず真っすぐ突き進み、リアのブレードがチカチカとフラッシングを生み出す仕様。主にタダ巻き専用になります。
使いドコロは主にメインベイトが小魚の時。また、サワラ・サゴシ、ハマチ・ブリなど、青物の回遊がある時。ボトムを取れば根魚やフラット系も釣れてくれます。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
Jigggy【ON THE BLUE】
ON THE BLUE公式「Jigggy」詳細ページはこちら
続いては定番の「Jigggy」。
こちらはこれまで紹介させていただいたアイテムとは性格が大きく異なり、最大の特長は見ての通り、ジグにも関わらず重量可変式ジョイントボディ仕様になっている点。
具体的に説明すると、ジョイント構造でなおかつ連結部分の着脱が可能。連結を増やせば重くでき、減らせば軽くできるという…1つで重さと長さを自在に変更可能。
タイラバとジグ、ジョイントミノーのメリットを融合させた、他にはない超画期的なルアーになっていますよ。使いドコロは主に甲殻類系が捕食されている状況。後はシンプルに何を投げてもダメな時の最後の砦としても活躍します。カラー的にベイトライクなカラーもラインナップされていますので、中層まで巻き上げると、ベイトフィッシュを捕食しているターゲットに対してもアプローチすることができます。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
【タイラバ/SLJどちらでもOK】“年間釣行300回超えの遊漁船”が製作、“重量可変式ジョイント式スイムジグ”その名も「Jigggy」
駆け足で各ジグの魅力と出しドコロを紹介させていただきました。
タイラバで時として出番があるメタルジグ。タックルが限られる状況、ジグに反応が良い時、SLJも同時に行う時、何とかしてお土産フィッシュを確保したい。
そんな時に、今回紹介させていただいたアイテムを投げてみては?
公式Instagramページはこちら
公式YouTubeチャンネルはこちら
遊漁船 日登美丸詳細ページはこちら