ルアーニュースRでも毎年恒例、ダイワ・フィールドテスターの渡邉長士さんのアジング。
ご覧の通り。やっぱり結果を出してくれた。この模様は近日動画でも配信予定!
渡邉長士、外房デイアジング
渡邉さんがアジングでアジを釣る…。「そりゃそうでしょ!渡邉さんなら!!」と見慣れた光景かもしれない(笑)。
しかし…。今回は釣行フィールドが問題だ。
メチャ難易度の高い千葉・外房でのアジングだったのだ。しかも、写真の通り青空。つまりはデイゲーム(朝から夕マヅメまで)。普段から外房でアジングを楽しむ方なら、特にこの感動は伝わる…かも!?
ということで、激戦区「外房デイアジング」での〝渡邉的思考〟をご紹介したい。その前に、今回は外房を攻略した月下美人のNEWワームについて話を進めたい。また追ってその攻略アプローチについてはお届けします。
今回、渡邉さんが使用したワームは2種。「月下美人ピンビーム」と「月下美人ブレーキンビーム」だ。この2種を主にして組み立てた。この2つ、渡邉長士さんご自身が監修をしたエラストマーワームとなる。
月下美人ピンビーム
月下美人ピンビームは2.6インチのサイズを持つが、その半分以上を占めるのが1.3mmの極細ロングテール。2.6インチと聞くと、やや大きいようにも思うが、そのほとんどがロングテールであり体積は小さい。
そのためアジの大小問わずヌードル状に吸い込みやすく、フッキング時には折れ曲がる。
そして、その可動域は広くしなやかで、ステイやタダ巻きでもナチュラルに動く。のみならず、シェイキングすればさらにウネウネと生命感を伴う。アングラー側がシェイクを入れるor入れないで、また違った表情を見せる〝いつでもどこでも安心して投入できる〟パイロット的ワームといえるだろう。
もう一点、かなりズレにくいのがうれしいところ。このピンビーム、フックを刺すボディコアにのみハード素材を採用(ボディ外側とテールはもちろんソフト素材)。なのでホントにフックがズレにくい。
アジングでは最初のバイトで掛かれば問題ないが、サイズによっても、いつもいつも一発で掛かるということはない。そして最初のバイトでワームがズレてしまうと、そのポテンシャルが失われアジのバイトがなくなってしまうことも。
ところが、ピンビームはそうしたボディコアのハード素材がズレを抑制し、たとえ最初のバイトで掛からなくてもセカンドバイト、サードバイトを誘発しやすい。1投の中でチャンスが拡大するのだ。
そのシーンがこちら。渡邉さんに「1分間で釣ってください…」とムチャ振りしたのが以下。セカンドバイトをしっかり出す。軽い根掛かりなどを外した後もズレにくいのが利点。
この投稿をInstagramで見る
超極細ロングテールにより静と動がアングラー側で切り替えやすく、かつズレにくくチャンスを広げる。
さらにボディとテールの間にある小さなカップが適度な抵抗を生み、ストレートワームにありがちなノー感じを抑える。いつでもどこでも「とりあえず」で投入しちゃってイイ頼れるワーム。
出典:YouTube「DAIWA Salt Water Fishing」
ダイワ公式「月下美人ピンビーム」詳細ページはこちら
月下美人ブレーキンビーム
一方の月下美人ブレーキンビーム。こちらは「水中を浮遊するプランクトンにマッチ・ザ・アクションさせるために…」と公式サイトにもある。
ボディ前方から出る2つのアーム。これが水をつかむ。1.3インチの小粒なボディは、このアームが水を受けごくわずかな流れに乗るように浮遊。この〝揺らぎ〟がアジのバイトトリガーになることも多く、そんな状況を攻略するためのワームだ。
軽いジグヘッドと組み合わせジグ単にすればユラユラと…。小さなモノが浮遊していることがアジのバイトを誘うし、抵抗があるからアングラーにも存在感が伝わりやすい。
ただ、軽いジグヘッドだけではなくて。むしろ今回の撮影で実際に感じたのは、かなり攻略アプローチを広げてくれるワームであるということ。
具体的には重めのジグヘッドで浮遊感を出せる点が、きわめて大きな魅力。
先にも挙げた通り、軽いジグヘッドで使えば、当然その揺らぎは超効果的に演出できる。
しかしながら重めのジグヘッドを使った時も、その強力なブレーキ力で「重めだけど浮遊感が出せる」というのが大きい。
浮遊感のあるワームで攻略したいけれど軽量ジグヘッドでは届かない…。そんな経験ありませんか?
ブレーキンビームは重めのジグヘッドでも浮遊感を出しやすいので、〝いつもよりちょっと遠くで揺らぎを…〟そんな時にメチャ重宝するのだ。そしてブレーキが利くことで、その操作感も高い。
その水噛みのよさ&揺らぎを活かして、今回は渡邉さんがダウンショットでも多用していたのが印象的だった。ダウンショットやキャロ、フロートなどの分離系リグは、そのシンカーから離れた先のワームの浮遊感が重要なファクターとなる。軽量ジグ単との組み合わせはもちろん相性バッチリなのだが、分離系リグでの使用でも問題ない。
この投稿をInstagramで見る
また、実はこのかわいらしいアームはリトリーブ時やフォール時にもパタパタパタ…と細かく動き、巻きでもフォールでも、意外やベイトフィッシュライクな表情も見せてくれる。それがバイトを呼ぶこともあるんだとか。
出典:YouTube「DAIWA Salt Water Fishing」
ダイワ公式「月下美人ブレーキンビーム」詳細ページはこちら
次回は外房アジングで釣るコツ…をお届け!
ということで、今回は難攻不落な外房デイアジングを攻略した2つのワームをご紹介しました。
個人的にも〝ここは本当に外房か!?〟と思うような連発シーンもあり驚きました(笑)。
ただ、ワームのポテンシャルはもちろん、やはりそれをどう使うか…です。写真やテキストにもあるように、渡邊長士さんが実践していたのは、重めのジグヘッドも躊躇なく使うし、ダウンショットでもバリバリ攻める。もちろん王道となるジグ単も用いた上で…ではあるのですが。
次回お届けするのは、〝理由もなく軽量ジグ単依存症になっていませんか?〟というお話。こちらも楽しみにして頂ければ幸いです!