ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

「タチウオ」ジギングも快適。でも…同じロッドで色々なジギングもやりたい!そんな気持ちに応えてくれそうなロッドがゼニスから近日登場予定

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
タチウオ特集

タチウオという魚はルアー・エサ、ショア・オフショア問わず本当に人気の高い魚種で、その要因のひとつに攻略しがい、が挙げられるのではないでしょうか? 捌くのもイージーで、食べても美味しいですしね!

ジギングエントリーにも最適なタチウオ

さて、今回はオフショアのタチウオジギングについて。レンジやジグのタイプ、誘い方など、パズルのように当てはめながら釣りを展開していく。

ツンデレっ気のあるタチウオなんだけれども、タフな状況でも何かしら「これだ!」という正解があったりするから、それがバチンとハマった時はたまらない。

近年では、ベイエリアのジギングエントリーにも最適な魚種といえるのではないでしょうか?

タチウオからジギングを始めて、その後もっと大きな青物、さらなるビッグゲームへ…という方もいます。あるいはタチウオと近しいライトなタックルセッティングで、楽しむ魚種を増やすという方も。

何はともあれ、シンプルに釣っていて楽しいし、オフショアジギングの登竜門のような感もあるし、「違う魚種でもジギングをやってみたい」と思わせてくれるのも、タチウオかもしれません。

タチウオから始めて、もっと広げたいなら

そこでご紹介したいのが、ゼニスの新作ロッド「ZEROSHIKIリべレーター」。ゼニスの代表作ZEROSHIKI(ゼロシキ)シリーズから9月の登場予定となっているロッド。

先にお伝えしておくと、タチウオジギングロッドではありません。しかし、先に述べたようにタチウオジギングから入って、オフショアのジギングに色々とチャレンジしたい方にはピッタリなのではないかと。

というのも、このZEROSHIKIリベレーターは、ライトからミドルなジギングを網羅するラインナップで、1機種ごとに非常に幅広い釣りに対応してくれるから。

機種展開は後述するが、全6機種。非常に分かりやすい内訳で、全機種6.8ftでレングス統一。パワーランクがML・M・MHの3種類があり、それぞれベイトとスピニングがある。

ZEROSHIKIリベレーター

共通するのは、中弾性カーボンの細身肉厚構造。ゼニス特有のしなやかさと安心の粘りは、操作性に優れた7対3調子のファーストテーパーで誘って食わせ、掛けたあとは荷重支点が手元に移行し6対4調子となり、引きをいなしながらバットパワーを発揮する。

オーソドックスなタチウオジギングならML

タチウオジギングにおいては、PE1.0~1.5号を中心とするライトジギングにマッチしたベイトモデルのMLが最もオーソドックスにマッチするはずだ。

近年のタチウオジギングは、ジグを飛ばす範囲をある程度限定するというか、飛ばし過ぎず、でも動かす…というアプローチが主流。

そのあたりのアクションにジャークのリズムとロッドのテーパーがマッチし、状況によって少し強めに飛ばしたい時にも、しっかりと動かせる。

魚を嫌がらせずに寄せられる

グリップジョイントを採用しているが、ジョイント位置を極力リールシート側に設定。ファイト時にティップから曲がり始めて、キレイにベンドカーブを描き、負荷による支点移行を妨げないためバラシにくい設計としたそうだ。

このため、タチウオといってもドラゴン級でも十分すぎるほどの安定感を発揮。ほかMLでもシーバス・サワラ・ワラサなど5kg級の青物までは守備範囲となっている。

下記スペックを見ながら、適合する範囲の中で、様々なジギングに使えますよ!…という自由度の高いロッドなのです。

バーチカルからブレードジグのキャストまで

こちらはスピニングのML。各パワーにスピニングとベイトがラインナップされる。マゴチ、サワラ…ボートゲームでも色々使えちゃいそうですよね

先にも述べた通り、各パワーランクにスピニングとベイトがあり、MLのスピニングであれば、タチウオであれば状況が厳しいに少しキャストして打開したり、バイトレンジがシャローで、斜め引きが効果的な場合にもあってもよいかもしれません。

それだけではなく、1本あると例えばMLならサワラのブレードジギング用に…とバーチカルからジグキャストまで、魚種もアプローチも広がりますよね。

リベレーターは「解放者」を意味する言葉であり、このロッドが「パワークラスの限界を解放」し、携行性により「移動制限から解放」され、幅広い対応性能で船上へ持ち込むロッド本数を減らせる事で「負担から解放」されるという「解放への願い」を込めている、とのことだ。

発売は9月を予定しているという。

スペック

その他の仕様は以下。

ガイド:ステンレスフレーム・SiC-Sリングガイドをダブルラッピングで搭載。シングルorダブルフットの各ガイドは、部位やパワーに応じて設定しべンディングへの干渉を抑制。

リールシート:ベイトモデルには対応サイズの広いPULS17(共通)。スピニングモデルはそれぞれVSS16(ML)・VSS17(M)・DPS18(MH)。

グリップ素材:耐久性の高いEVAを採用。同クラスのロッドと比較して特徴的なロングリアグリップは、ジギングロッドでの経験から、脇挟みが多いロッド操作を重視しつつ、万一の大型魚相手の腹当てファイトでも困らない長さに設定。

そのほかパワークラス別のスレッドパターンが分かれ、使いたいランクをひと目で分かる仕様。

ベイトモデル
型番 全長(m) 継数
(本)
仕舞寸法(cm) 自重
(g)
先径/元径(mm) 適合ルアーウエイト(g) 適合キャストルアーウエイト(g) 適合ラインPE(号) 適応ドラグ(kg) カーボン含有率(%) 本体価格
(税込)
ZL-B68ML 2.04 2

※グリップジョイント

151.5 139 1.6/9.9 ~150 1.0~2.0 3.5 97% ¥33,100(¥36,410)
ZL-B68M 2.04 2

※グリップジョイント

151.5 153 1.8/10.2 ~180 1.5~3.0 4 97% ¥33,100(¥36,410)
ZL-B68MH 2.04 2

※グリップジョイント

151.5 157 1.9/10.8 ~220 2.0~4.0 4.5 97% ¥33,100(¥36,410)
スピニングモデル
型番 全長(m) 継数
(本)
仕舞寸法(cm) 自重
(g)
先径/元径(mm) 適合ルアーウエイト(g) 適合キャストルアーウエイト(g) 適合ラインPE(号) 適応ドラグ(kg) カーボン含有率(%) 本体価格
(税込)
ZL-S68ML 2.04 2

※グリップジョイント

151.5 127 1.6/9.9 ~150 ~40 1.0~2.0 3.5 97% ¥32,000(¥35,200)
ZL-S68M 2.04 2

※グリップジョイント

151.5 150 1.8/10.2 ~180 ~60 1.5~3.0 4 97% ¥32,000(¥35,200)
ZL-S68MH 2.04 2

※グリップジョイント

151.5 167 1.9/10.8 ~220 ~80 2.0~4.0 4.5 97% ¥32,000(¥35,200)

オクマ/ゼニス(okuma / ZENITH ) プロフィール

1986年に台湾・台中市で設立されたリールメーカー「オクマ」。アメリカ、ヨーロッパ、北米やアジアなどワールドワイドに流通するオクマリール。低価格&高性能のリールをリリースしている。ゼニスは福岡県北九州市にあるロッドメーカー。ショアからオフショアまで幅広くルアーロッドを展開。ロッド製作工程の多くを自社で行い、高品質で定評がある。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」