ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

青物を毎回釣って帰る人に共通する“5つの必勝法”

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆さんこんにちは。ON THE BLUE代表の“錦野 憲彦”です。

錦野 憲彦(Norihiko Nishikino) プロフィール

SLJ/タイラバをオールシーズン案内する遊漁船「鹿児島県錦江湾/日登美丸」の船長。日々のガイドで“もっと釣れる、もっと楽しい!ありそうで無かった物”を日々考え続け開発。船上開発メーカー"ON THE BLUE"を通し、アングラーと一緒に更なる楽しみを追求することをライフワークにしている。

オフショアルアーゲームの中で超王道“ジギング”。ラインにジグを結び、落としてシャクるというシンプルな釣りにも関わらず、人によって釣果に大きな差が。ジグのカラーや形状なども関係すると思いますが、船長的目線でお話させていただくのであれば、それ以前に、シャクリ方や、ラインの扱い方、周囲の状況観察など。“釣れている人とそうでない人”で大きな違いが。ジグ選びも大事ですが、まずは青物を釣るための基本をシッカリと抑え、その上でジグなどに拘っていただくと釣果に結びつくと思います。そこで今回は「青物を毎回釣って帰る人に共通する“5つの必勝法”」という題で、青物を良く釣る人の共通点をこの場で紹介させていただきます。

1.着底からの立ち上げが超速い!

着底からの立ち上げを速く行う人は釣れます。

青物とのファーストコンタクトはフォール時、魚目線になると“獲物を底に追い込んだ”という絶好の捕食チャンスです。釣る方は底から最初の4.5回の立ち上げの“逃げる演出”のジャークがメチャ速いです。

2.ジャークでシッカリラインが伸び、弛みも人の倍くらい出てる!

ガンガン巻いてがむしゃらにシャクるのではなく、1回1回ロッドの反発を利用して丁寧にジグを飛ばしています。釣る方はラインスラッグ(弛み)が綺麗でジグに喰わせの間を産み出します。

3.ジャークのロッドストロークが対角線に真っ直ぐ!

釣れない例を挙げるとロッドがぐるぐる回るような、ガムシャラなジャーク、疲れるだけではなく、ジグに動きが伝わらないです。釣る方はラインの方向と反対の直線上にシッカリジャークしてジグを綺麗に飛ばしています。

4.周りの釣り人のペースもシッカリ把握している。

コレ、実は超重要ポイント。

どうしてもアツくなりすぎる青物ジギング。ポイントに着いたからと焦って落とさず船がシッカリ立ってから落とす。釣る人のジャークのペースや回数を見極めてヒットレンジも観察しましょう。釣る方は船の動きや同船者からもヒントを得て釣果に結び付けています。

5.テーリングするようなセッティングはすぐ解除

テーリングしていてはチャンス激減、フックをジグ幅より広い物に変更したり、ジャークの力を抜くなど、イチ早くテーリング現象を解除するように心掛けています。

船に乗ってジグをジャークしたくなって来ましたか?

これからハイシーズンを迎える青物ジギング、ON THE BLUEの「グローエンペラージャーク」は、良く飛び、喰わせの間も作り易く、テーリングし難い。上記でも説明させていただいた条件をシッカリ抑えた左右非対称セミロングジグ。

是非次回の釣行でお試しください。

グローエンペラージャーク【ON THE BLUE】

ON THE BLUE公式「グローエンペラー ジャーク」詳細ページはこちら

詳しい特長は以下をチェック!

正にイカ…、見た目も動きも。釣ることを徹底追及!“遊漁船渾身イカパターン対応ジグ”

ON THE BLUE

2019年に設立。年間釣行300回超えの遊漁船による船上開発ブランド。タイラバ/SLJ/ライトジギングをメインに「どうしたらもっと釣りが面白くなるだろう?」を常に考え続け、「これは釣れる!」と「これで釣りたい!」の両立、「コレはありそうで無かった」を開発の流儀としている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」