「ヤマセンコー」「カットテール」「シングルテールグラブ」などなど、バスアングラーなら必ず知っているレベルの名作を多数輩出している「ゲーリーインターナショナル」。
実は、ワームカラーがめちゃくちゃ豊富なことってご存じですか?
合計206色!超豊富なカラーバリエーション!
現在採用されていないカラーも合わせるとその数、計206色! メチャ多い!
一度の人生じゃ全て使いきれないほど、カラーラインナップが豊富なんです!

豊富すぎる…
ゲーリーインターナショナル公式「COLOR CHART」の詳細ページはコチラ
しかも各カラー「ゲーリーファミリー」の解説付き!
しかも多くのカラーはクリックすることで、ゲーリーファミリーによる解説とそのカラーが採用されているワームまで知れちゃうんです!
例えば、多くのアングラーさんがお世話になっているであろう「194 ウォーターメロンペッパー」だとこんな感じ。
モチロン、ルアーのアイコンをクリックすればそのルアーページに飛ぶことができます。
例えばこんな時に使えば…
この機能、カラー選びに迷ったときに超便利じゃないですか?
例えば、実績メチャ高な「4″KUT TAIL WORM (4″カットテールワーム)」は、67色もラインナップされているわけで「このカラー釣れそうだけど、どんな時に効くんだろう?」こんなこともあるかと。
そこで、製品ページにあるカラーアイコンをクリックすれば下記の通りパッと見るだけでそのカラーの特長が分かっちゃうんです。
釣りを始めたばかりのころ、カラーローテが大切と聞いて、釣具屋で悩んでいた自分に教えてあげたい! カラーに迷っている方その悩みここで解決できるかも? ぜひチェックしてみてください。