ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

「ビーズを数珠状に繋いだような形状」だから“ビーディ”、ワームに秘めている威力とは一体?

連載:家邊克己の「週刊!アジングマニアックス」
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

以前から紹介していた新作3inワーム、名前と発売日が決まりました。

家邊克己 Yabe Katsumi プロフィール

サーティフォーCEO、製品開発責任者。全国津々浦々、アジが釣れると聞けば、ドコへでも足を運び、実際に釣って、アジングの楽しさを広く世に伝える、まさに「アジングの伝道師」というべき人物。かなり頻繁に全国各地で参加費無料のアジングセミナーも開催中! 釣具メーカー「34(サーティフォー)※社名は[みんな幸せに!]に由来」を立ちあげ、自身のノウハウを詰めに詰め込んだ製品開発に没頭中。京都府出身、福岡県在住、1958年9月生まれ。

製品名は「ビーディ」、英語のビーズ=beads

その名も「ビーディ」です。

名前の由来ですが、ボディがビーズを数珠状に繋いだような形状であることから、英語のビーズ=beadsから「ビーディ」という名前にしました。

全長 1Pac入数 販売価格
3.0in. 8個 528円(税込)

サーティフォー公式「ビーディ」詳細ページはこちら

このワームを紹介するには、まずはロングワームの特長から説明しなければいけません。ロングワームは大きく目立ちます。アジは魚の中でも目が大きい魚なので、目でエサを追いかけます。そのため、見た目のアピール力というのが、アジの反応に直結します。これはアジの大小に関係なく、とにかく反応してきます。

そのためロングワームというのは、アジが居るかどうかのサーチに向いているのです。しかし、ただただ長いだけの棒のような形だと当然アジの口には入りません。反応があることが分かっても掛からないのでは意味がないわけです。つまり、ロングワームでありながら吸い込みやすい形にすることができれば、アジの大小に関わらず釣れる最強のワームになるのです。

玉を数珠状に繋いでいく形状…、その訳とは?

そこで今回は、今までサーティフォーにはなかった3inのロングワームを作ろうということになりました。新たなロングワームを開発する上で、色々な形を考えました。最初は細くすることも考えましたが、そうすると吸込みは良い反面、せっかくのアピール力がスポイルされてしまいます。そこでたどり着いたのが玉を数珠状に繋いでいく今回の形状なのです。

直径約5mmの玉を繋いでいくことで、見た目の大きさを維持したまま、体積を小さくし、さらに折れ曲がりやすさもアップします。テストをしていても、ボートのデカアジはモチロン、陸っぱりの15cmぐらいの豆アジでもシッカリ口に入れてくれました。玉の節目でカットすることもできるので、反応が悪い時などは状況に合わせて長さを変えることも可能です。

ロングワームの破壊力を体験したことのある方なら、このワームの魅力は十分に伝わると思います。大きなワームに抵抗のある方も、ぜひ1度使ってみてほしいと思います。発売はSS(スペシャルショップ)が4月7日(金)、一般店舗が4月14日(金)予定です。8個入で528円(税込)です。

WEB連載 家邊克己の「週刊!アジングマニアックス」は毎週 日曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!

過去の連載記事はこちらから、チェックしてみて下さい

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」