ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

「浮いているレンジで反応が異なる」始めの1尾、もう1尾へ繋ぐ“タイラバ根こそぎ捕獲テク”

寄稿:錦野 憲彦
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

“タナ”を狙えば釣れる、魚探や船長の指示通り素直に巻きでタナを合わせるべし。

皆さんこんにちは。ON THE BLUE代表の“錦野 憲彦”です。上記で述べた内容は、他の釣りでも大切なことですが、タイラバゲームを指しています。船長の指示や魚探反応を見て、マダイの泳いでいる層へ正確にタイラバを持って行ってやることが、釣果を上げる近道に。ただ、浮いているレンジによって少しマダイの反応が異なります。

さて、今回はそんなタイラバゲームの“レンジ別アプローチ”についてのお話。

錦野 憲彦(Norihiko Nishikino) プロフィール

SLJ/タイラバをオールシーズン案内する遊漁船「鹿児島県錦江湾/日登美丸」の船長。日々のガイドで“もっと釣れる、もっと楽しい!ありそうで無かった物”を日々考え続け開発。船上開発メーカー"ON THE BLUE"を通し、アングラーと一緒に更なる楽しみを追求することをライフワークにしている。

底付近と浮いた個体で反応が異なる!「レンジ別マダイ攻略」

文頭で述べた通り、レンジによって反応が異なるマダイ。具体的に説明すると、“底付近のマダイはスローに反応が良く、浮いたマダイは早巻きで釣れることが多い”。

上の画像は魚探で見る底付近のマダイ反応。こんな小さい反応でも充分釣れます。釣るためには、反応している目の前を極力ユックリ通すようにスローリトリーブ。底で下を向いていると推測します。マダイの目の前をユックリ通過させて触らせるイメージで。「真鯛ロジック」はスローで静かに魚を脅かさずにサイレントに誘うことができます。

ON THE BLUE公式「真鯛ロジック」詳細ページはこちら

浮いた個体は早巻きが効果的!

続いて浮いている個体の狙い方について。

浮いているマダイは大きな群れでも逆に底付近で行うようなスロー巻きには全く反応しません。早巻きで反応の出ているタナより上まで巻き上げてください。「真鯛ロジック」は早巻きで波動の強い、バスルアーのクランクベイトのような、ウォブリングアクションを発生させ、捕食スイッチを入れることができます。(良くありガチな回収ヒットも浮いているマダイが反応していることが少なからず多いです。)

こういった嬉しいゲストもタイラバゲームの魅力

底に集中しガチであるタイラバの釣り。ただ、マダイは浮いて群れることの多い魚なので、魚探の反応や船長の「底から20m上まで反応あるよー」なんてアナウンスは聞き逃さず、そこから数ターンは意識をしてみましょう。マダイは良いサイズほど浮くので、浮いた反応を仕留めればサイズUPも期待!

シンプルなアドバイスですが釣果への近道。皆様からの良い釣果報告、お待ちしています!

「真鯛ロジック」の詳しい情報は以下をチェック!

「年間釣行300回超えの遊漁船」による答え、釣るだけに拘られた“タイラバ”が遂に出ます

ON THE BLUE

2019年に設立。年間釣行300回超えの遊漁船による船上開発ブランド。タイラバ/SLJ/ライトジギングをメインに「どうしたらもっと釣りが面白くなるだろう?」を常に考え続け、「これは釣れる!」と「これで釣りたい!」の両立、「コレはありそうで無かった」を開発の流儀としている。
ON THE BLUEの最新情報は以下からもチェック!

公式Instagramページはこちら

公式YouTubeチャンネルはこちら

遊漁船 日登美丸詳細ページはこちら

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」