ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【デカメバルを狙い撃ち】メバルプラッギングで良型を狙う!ポイントやルアーの選び方&おすすめロッド紹介

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆さん明けましておめでとうございます!ヤマガブランクス広報部です。

ヤマガブランクスのある九州・熊本県でも気温が一桁の日が多くなり、海に出かけるのが億劫になりますが、反面ライトゲームの時期がきたな!と思うこの頃ですが、皆さんは冬の釣りを楽しんでいますか?

今回は、アジに並びライトゲームの好敵手「メバル」にスポットを当てた解説記事です! デカいメバルを狙って釣るためのポイントやルアーの選び方、おすすめロッドを紹介していますので、ぜひ参考にしてください!

大型メバルの狙い方

年間を通して見れば、10cm~15cmの小型の個体であれば、エリアによっては1年中狙う事が出来ますが、時期やポイントを絞りこむ事で、尺オーバーの個体も狙うことができます。

ポイント選びのキモは…地形!

大型メバルを狙う要素として最も重要なのは、「地形」です。大型は、磯を中心としたアプローチが困難なエリア、深場が隣接している藻などのストラクチャー周辺で実績があり、このポイント選択における考え方は、全国的に見ても共通しているのかと思います。

磯はちょっと大変そう…という方には

大型を狙いつつ、エントリーもしやすいポイントとしては、「水深のある港」や「潮流場」がおすすめです。警戒心の強い大型メバルは、夜でも深場や暗闇に潜んでいることが多く、小型が付きやすい常夜灯回りを外して狙うこともキーとなります。

また、流れが速い潮流場では潮が緩くなる潮変わりのタイミングで浮いてくる可能性があります。潮流場には、遊泳力の低い小型がつきにくいこともポイントです!

ルアーの選び方

メバル狙いの基本はジグヘッド+ワームとなり、狙いの水深や風などその時のシチュエーションに合わせてウェイトを調整し狙っていきます。プラッギングは、プラグごとに狙えるレンジが決まっているものが多く、よりアングラーの意図した釣りを展開することができます。

ワームを使うメリット

・ジグヘッドのウェイトやタイプを変えるだけでスローにもクイックにも誘える
・ボトムをネチネチと探りやすい
・操作が簡単でコスパに優れている
・アタリが多い

プラグを使うメリット

・良型を狙いやすい
・表層を含めてレンジキープ能力に優れている
・遠投性能と手返しがいい
・何よりプラグで釣ったという満足感!

プラグで狙う場合のコツ

プラッキングで大型メバルを狙うコツをご紹介したいと思います。

基本はフローティング系ルアーを使って、ストラクチャー際や明暗を探っていきます。やる気のある個体は、この時点でバコッと出てきてくれます。このエキサイティングなバイトを楽しめるのもプラッギングの魅力ですね!

藻場や水中にストラクチャーがある場合は、引っかけないように巻きスピードを調整しながらミノーやバイブレーション、スピンテールなどで狙っていきます。

また、その日のベイトに合わせた誘いも有効で、小魚がベイトのときはミノーのジャーキングなどキビキビとしたアクションで誘います。一方、アミパターンの時はルアーをしっかり見せる釣り、漂わせるような演出で誘いたいので、キャストしてある程度糸ふけを取ったら放置して波紋が消えるまで待ちます。ルアーを巻かなくても波であったり、風であったりとルアーは少なからず動いているので、これで十分誘いになります。

どちらかの誘いで反応を得ることができればその日のパターンを絞りやすくなりますし、数を釣ることができるので必然的に良型が釣れる可能性も上がります。これで反応が得られない場合は、ワームでフォローを入れてポイント移動といった流れです。

おすすめロッド紹介

今回はヤマガブランクスを代表するライトゲームシリーズ「ブルーカレント」からコストパフォーマンスモデル「ブルーカレントⅢ」と、パーツの一つ一つにこだわり抜いたフラッグシップモデル「ブルーカレント TZ/NANO」からメバルプラッギングにおすすめのモデルを紹介します!

BlueCurrent 610Plug Quickness

 

Spec Lure: Plug 1.5~6g / JH0.5~5g Line: PE 0.1~0.4

ヤマガブランクス公式「BlueCurrent 610Plug Quickness」詳細ページはこちら

BlueCurrent 73Plug Seamless

Spec Lure: Plug 1.5~6g / JH 0.3~5g Line: PE 0.1~0.4

ヤマガブランクス公式「BlueCurrent 73Plug Seamless」詳細ページはコチラ

BlueCurrentⅢ 69

Spec Lure: MAX7g (JH0.3~7g / Plug1.6~5g) Line: PE 0.08~0.4 / NY・FC1~4lb

ヤマガブランクス公式「BlueCurrentⅢ 69」詳細ページはコチラ

BlueCurrentⅢ 74

Spac Lure: MAX10g (JH0.3~7g / Rig1~10g / Plug1.6~7.8g) Line: PE 0.1~0.5 / NY・FC1~5lb

ヤマガブランクス公式「BlueCurrentⅢ 74」詳細ページはコチラ

最後に

今回紹介させていただきましたメバルのプラッギングゲームについてもっと詳しく知りたい方は、ヤマガブランクスのウェブサイトにて特集記事やYoutubeには解説動画を公開していますので是非ご覧ください!

フィールドスタッフに訊く!! BlueCurrent Plugについて【深堀り Q&A】

https://yamaga-blanks.com/staff/field-staff-report-gunji-blc/

What is BlueCurrent Plug 610 Quickness?

出典:YouTubeチャンネル「YAMAGABlanks」

What is BlueCurrent Plug 73 Seamless?

出典:YouTubeチャンネル「YAMAGABlanks」

【2022New】BlueCurrent 610 Plug Quickness × マイクロプラッキングゲーム【ライトゲーム】

出典:YouTubeチャンネル「YAMAGABlanks」

ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks)

釣竿製造の株式会社山鹿釣具のオリジナルブランドとして2008年に誕生したロッドメーカー「ヤマガブランクス」。より良い製品づくりを目指し、工場内で設計者と職人がコミュニケーションを取れるように、また多くのプロトロッドのテスト・改良をスピーディーに繰り返すために、ブランクの設計・巻きつけ・塗装・組み立て・出荷まで全てを国内自社工場で一貫生産し、その高品質なロッドに定評がある。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」