みなさんこんにちは。藤原真一郎です。
2022年に登場したガンクラフトのアジング専用ワーム、「鯵爆吸(アジバクスイ)フリッカー」。
…もう使ってみましたか? オリジナルの鯵爆吸と比較してより”食わせ”に寄せた印象のワームです。今回はフリッカーについて僕なりの使い方などをご紹介していきます。
藤原 真一郎 (Shinichiro Fujiwara ) プロフィール
鯵爆吸(アジバクスイ)フリッカーとは
「フリッカー」とは、もともと蛍光灯やブラウン管ディスプレイのちらつきのことで”明滅や揺らぎ”を意味する言葉です。
オリジナルの鯵爆吸が姿・形の変化や水流でパタパタするテールの動きでアピールしバイトさせるタイプなのに対して、フリッカーはその名の通り細かくチラつくような微波動で誘い、食わせます。
イメージとしては、特にシビアなときやナチュラルさがキモとなる場面や居食いで食ってくるようなときに、見切られずに素直に食わせられるワーム。また、サイズは1.8インチ、2.4インチ、2.8インチの3サイズがラインナップされていて、様々なシチュエーションで使用することができるワームです。
鯵爆吸シリーズにはフックをセットしやすいガイドホールが搭載されています。フリッカーも真円ボディのセンターにガイドホールが設けられていて、手が悴む風の強い夜でも簡単に真っ直ぐセットすることができます。
アジングではフックセッティングは非常に重要だと考えていて、このセッティングの状態次第でバイトの有無が分かれていると思われる場面はたくさんあります。水中での安定したアクション、フォールあってこその再現性です。真っ直ぐセットしやすい鯵爆吸シリーズは初心者、入門者の方にも非常に使いやすいワームとなっています。
基本的にはシーズン通して使えます。漂わせ系でも細かなアクションとの組み合わせでも使えるので、投入機会は多いと思います。
特に私のオススメは、一般的にシビアと言われる状況のひとつに考えられている「放っておいても見切られ、動かし過ぎても食わない」ような、ひと癖あるとき。ほんの小さなアクションや微細なシェイクなどで反応させるヒリヒリする展開で是非試してみて欲しいです。
また、春や秋などベイトフィッシュが多い季節には、鯵爆吸が遊泳力のある小魚や流れが強めのところでの強いバイトを誘うのに対して、フリッカーは弱って落ちてくるベイトを食べているようなアジを騙すのにも使えます。マヅメの一瞬だけでなく、ナイトで静かに上手く攻めると長い時間楽しめるような、そんな展開で頼りになると思います。
夏や冬には流されるプランクトン系の小さな生命感を演出するのにも使えます。これからの秋シーズンでは2.4・2.8インチのデカめサイズでドリフト、本格的な冬になれば1.8インチの水面ライズ撃ちなどで威力を発揮します。
そのときの状況や時間帯などによっても変わりますが、抑え込むようなバイトや居食いといった荷重系のアタリが多めな印象です。中層やボトム付近で釣る場合はときおりアタリを聴く程度のスローなアプローチの中に小さな変化、というような釣りを展開してみて欲しいと思います。