みなさんこんにちは! 熊本県をメインに活動しております村上貴彦と申します。
村上 貴彦(TAKAHIKO MURAKAMI) プロフィール
皆さんロングワームと言うとどんなイメージをお持ちですか? 重たい、投げづらい、投げる際に千切れやすい、フッキングしない、どんなタックルが良いかわからない等、ネガティブなイメージがある方も多いと思います。かく言う私もその1人でした。
今回は晩秋の陸っぱりで実際に活用した様子をレポートします。
リザーバーでロングワームが効果的か検証!
全国的にも気温・水温が下がり出し、朝の気温が1桁になる事も珍しくない日が多くなって来ました。
この時期は、水温低下や水質が悪くなる場面が多く、そんなタイミングでロングワームにバスがどんな反応を示すかを試しにリザーバーに行って来ました!
まずはロングワームをどんな場所でどんな風に活かして行くか? 手っ取り早く考えたのが、ウッドチップ等の吹き溜まりとインレット!
今回使用したのは「12”レインズスワンプスキニーSL」。収縮チューブとオフセットフック、タングステンネイルシンカー2gを使用したネコリグを6Lbリーダー、PE0.6号のセッティングで使用しました!
ウッドチップの上で軽く揺さぶるとシンカーが入ったヘッドからツルンと中に入っていく感じです。ここではあまりシェイクをせずに最後まで落とし込んで放置、ワームの存在感から周囲のバスが集まり、取り合いになる様なバイト連発です! これには一瞬「マジかっ!?」とビックリ!
インレットでも放置プレイは大活躍、グイグイラインが持って行かれます!
ここで注意しなくてはいけない事は、ラインの動きをよくみる事、即アワせをせずに様子を見て送る事、しっかりアワせる事。意外にも飲み込んでいる事は少なかった印象でした。
大切なのは経験値。どれぐらい送れば良いか?どのタイミングで合わせると掛かるのか?フックセッティングや位置をどこに持ってくるか?一概には言えず、経験値を積みながら考察していく事がとても重要だと思います。
今回、しっかり合わせる為、伸びの少ないPEライン、ワームの身切れ防止に収縮チューブ、ワームとの一体感とすり抜けを重視したオフセットフック等を使用してストレス無く、複数匹のバスをキャッチする事に成功しました!
セッティングに関しては一例であり、何を重視するかで無限大に可能性があると言えます!
正直、ネガティブなイメージが沢山あり、ちゅうちょしていたロングワーム。使用してみると物凄い集魚力、ビックリする程のバイトの嵐に驚くと同時に、合わせるタイミングやセッティングを煮詰めていくと最強の武器になり得ると感じました。
ぜひ、1度ロングワームの世界を体感してみてください!
※最後に、近年のアウトドアブームに伴い各フィールドでもゴミ放置や迷惑駐車等に伴う閉鎖が加速的に増えています。
フィールド周辺の人々、後世の為、まずは個々の心がけが大切であると考えます。