まだあります。
そう、スタジオオーシャンマークから2022年7月登場予定のNEWリール「ブルーサファリ35」について。
同社初となるクラッチ式ベイトリールで、ウイングドラグや2スピードレベルワインダーなどの新たな技術を搭載するなど、とにかく話題に事欠かないリール。
「使いやすさ」「強さ」とテーマ別でお伝えしてきて、今回の記事は3本目。今回のテーマは嬉しい方も多いんじゃないでしょうか、ブルーサファリ35の「汎用性」…になります。
スタジオオーシャンマーク公式「Blue Safari(ブルーサファリ)」詳細ページはこちら
商品名 | 登場時期 | 展開モデル | ギヤ比 | 標準スプール | ドラグMAX | 重量 |
本体価格(税抜)
|
BLUE SAFARI BS35 | 2022年7月予定 | 4 タイプ(Hi/R、Hi//L、Pw/R、Pw/L) | ・Hi/6.7:1(MAX 90cm) ・Pw/5.2:1(MAX 70cm) |
PE2-300m(ブラック ※スプールカラー) | 6kg | 405g | 57,500 円 |
※ドラグ値はラインを実用量巻いた上で計測しています
※写真はプロトタイプです
「ブルーサファリ35」何に使える?何に使う?
ブルーサファリ35は、その「汎用性」も大きな魅力の一つ。
青物ジギングはもちろん、タチウオジギング、ディープタイラバ、中深海ジギング、トンジギなど近海のオフショアジギングゲームを網羅するとも。
「使いやすさ」「強さ」が、その汎用性を高めている…というのもあるのですが、もちろんそれだけではない。
3つのタイプのスプール
様々な釣りに対応するには、様々なラインを巻く必要があり、結果として様々なスプールが必要。ブルーサファリには実に「3種」ものスプールが用意されており(標準スプール含めて全てスペアスプールとして別売)、かつ船上ですぐに交換できる機構が備わっていると。
つまりリレー船で、タイラバとライトジギング…といった場合でも、船上でスプールを交換すればリール1台で対応可能という訳です。
その3タイプのスプール、以下が内訳。
元々標準装備されているスプールがこちら。スペックはPE2号が300m。近海の青物ジギング等、ライトジギング全般を網羅。
続いては、深溝スプール。こちらのスペックは標準の倍、PE2号が600m巻ける仕様で中深海ジギングやトンジギなどに対応。
深溝とくれば浅溝。浅溝スプールもあります。浅溝スプールはPE1.5号300m巻きのライトスペック。よりライトなジギングや、タイラバなどに対応。
ギヤーボックス側にあるネジを緩めるだけでカンタンにパーミングカップが取り外せ、容易に船上で交換可能という点もポイント高し。
ワイドスプールデザイン
続いてはスプールの形状に着目。ブルーサファリ35では「ワイドスプール」を採用。
スプールをワイドにすることにより、水深による巻量変化が少なく、イメージ通りのジグアクションが可能になる。つまり、最大限ギヤ比を活かした釣りが可能になり、アクションや釣りモノの幅が広がる。それが理由。
新しいハンドル設計
ハンドルノブは大物とのファイトを想定し、どんな角度から握っても握りやすいと定評のある同社「AG41」 を採用。
また、ハンドルアームは76mm と63mm の可変システムを採用し76mm 時にはカウンターバランス、63mm 時には完全バランスになるように設計。青物狙いのジギングではジグを操作しやすい76mm のカウンターバランス、タチウオやタイラバでは完全バランスでワンピッチや等速巻きをラクに行うことができると。
1 つのハンドルでターゲットや釣法に合わせたセッティングを可能にします。
そして、察しの通りハンドルは同社カスタムハンドルと互換性あり。汎用性があるリールながら、カスタムすれば1つの釣りに特化することもできるという、いわば二刀流。
使いやすくて、強く、そして汎用性がある。ゆえに“良い”リール「ブルーサファリ35」。
…何に使おうか。贅沢な悩みはこれからも尽きない。
メーカー公式HPも公開スタート
スタジオオーシャンマーク公式「Blue Safari(ブルーサファリ)」詳細ページはこちら
関連情報もチェック
【だから強い】2022年7月登場予定、スタジオオーシャンマーク「BLUE SAFARI (ブルーサファリ)BS35」の強さの所以