前回ご紹介したメジャークラフトの「ジグパラバーチカルショート」&「ジグパラジギングサビキ」の組み合わせによる、オフショアジギング爆釣劇。
その模様がいよいよ公開となりました!
メタルジグとサビキ効果を実証するかたちとなったわけですが、メタルジグのセッティングも気になるところ。
ジグパラジギングサビキについてはパッケージから取り出したら、ジグパラの上に接続するだけなので、サビキの種類だけをローテすればよいのですが、メタルジグはフックなどをセットしないとなりませんからそうはいきません。
メタルジグのセッティング
では実際にヒロセマンや藤澤リーダーはどんなセッティングをしていたのか、見ていきましょう。
まずは具体的に何をセットしたか。
ジグ:ジグパラバーチカルショート100g
ジグカラー:ダメージ腹グローイワシ
フロント:ZocパワータイプデュアルPD30 #1/0
リア:簡単ブレードフック スロー(シルバー)
ジグ:ジグパラバーチカルショート80g
ジグカラー:ダメージ金イワシ(ケイムラ)
フロント:Zocタンデム HT2030 #2/0
リア:簡単ブレードフック ノーマル(シルバー)
共通しているのはフロントにZoc(およびZocパワータイプ)、リアに簡単ブレードフック。
Zoc(ゾック)
いずれもフロントにはZoc(ゾック)を使用。
上記セット例①ではZocパワータイプデュアル、例②ではZocタンデムを使用しているわけですが、このあたりは狙いたい魚種(想定される魚種)や使用ジグによって使い分ければOK。まずは特長を駆け足で解説。
Zoc最大の特長は、細軸化され軽量である点。安心できる強度面を保持しながら、ギリギリまで軽量化した攻めた設計。
またスレッドが特徴的で、ロッドのガイドラッピングに使用する高強度樹脂でコーティングしたZ-HARD COAT仕様。
これも軽量化を求めたもので、従来の収縮チューブに比べ水の抵抗も少なく耐久性も向上。軽くて強いフック。アシストラインの長さ、号数もサイズに応じた適切なセッティングとなっており、ジグへ抱くといったトラブルも軽減させる。もちろん軽さはフッキングのよさにもつながります。
アシストフックの軽さは、ジグの動きもよりよくしてくれるため、理にかなったセッティング。
「シングル」「デュアル」「タンデム」の3種類の展開で、豊富な号数ラインナップも魅力。
シングル:青物をはじめとしたジギング全般に広く汎用性のあるスタンダードモデル。
デュアル:2つのラインを根本でまとめ、1本が掛かれば魚が暴れてもう1本が掛かりやすい、いわゆる地獄針仕様。
タンデム:デュアルと比較し根本でまとめておらず、フックの向きもそれぞれが外側に。フック1本1本の貫通力を活かせる仕様。
メジャークラフト公式Zoc詳細ページはこちら
そのZocを太軸仕様にし、さらにガッツリとフッキングを決めたい、大型青物などを想定した場合に用いたいのがZocパワータイプ。
こちらはデュアルとタンデムのラインナップとなる。
メジャークラフト公式Zocパワータイプ詳細ページはこちら
簡単ブレードフック
続いてはリアの簡単ブレードフック。
なんだ、知っているよ…と思った方いませんか? よく見てください。「簡単ブレード」ではなくて「簡単ブレードフック」です。
ブレードゲームのムーブメントもあって、ブレード単体の簡単接続ができる「簡単ブレード」がかなり人気で、場所によっては品薄…なんてことも。
お好みのジグをブレードチューンできることがウケたわけですが、ではフックはどうすれば…?という方ももちろんいるわけで。
ならばブレードとそれに適したフックも最初から搭載されているアイテムを!ということで登場となるのが「簡単ブレードフック」なのです。
簡単ブレードフックにはブレードがウィローリーフとコロラドの2タイプあり、それぞれにブレードカラーがゴールドとシルバーの2種。
簡単ブレードフック(ノーマル)
ウィローリーフタイプの簡単ブレードフック・ノーマルタイプは、ブレードの抵抗が少なく、タダ巻きでフラッシングで魅せることも可能。早巻きでベイトの群れのように演出するのも効果的。
マイクロベイト系を追っている時は、その実力を見せてくれる。
簡単ブレードフック(スロー)
スロータイプとされるコロラドブレード搭載モデルは、撹拌する力もウィローブレードよりあり、波動は比較すると強い。またスローの名の通り、ゆっくり巻いてもしっかりとアピールしてくれるので、魚が速い動きを嫌っている時などにも有効。
フォールでは根魚などにもよく効く。
強度・刺さりバツグンフッ素コートフック
いずれもフッ素コーティングされた強靭なフックが搭載されており、刺さりはバツグン。
簡単ブレードにフックまでついているのだから、特にビギナーにとっては、さらに扱いが簡単に(名前も超簡単ブレードフック、とかにしたらイイのに…とか思ってみたり笑)。
迷わず付けよ、釣れば分かるさ的なアイテムとなっています。
ブレードのカラーについては、濁り潮ならゴールド、澄み潮ならシルバーという選び方を基本に、どちらも試してみるってのが当日の釣果につながる近道!
ジギングは、入りやすい釣りではあると思うのですが、実は最初の関門としてズラリと釣具店のフックの中から「どれ選べば…!?」としり込みしちゃう部分は少なからずあるかと。
そんな迷いを打ち消す「コレでOK」系アイテムはメジャークラフトらしい。
個人的には……ジギングはもちろん、やっぱりサワラブレードゲームで投入してみたい!