いよいよ、ホントに、そろそろデビューとなりそうです。
ティクトの「プラパン」。
鉄板(テッパン)バイブではなくて、プラ板(プラパン)なのである。
水中アクションやその特長はトミーさんの解説動画をご覧いただくとして、気になるのはその構造。
プラパン
かねてから注目されていたプラパンの構成は、プラスチックボードに鉛のシンカーが付いたもの。ライトゲーム用の新機軸小型バイブレーションです。
気になる「プラ」の理由は
やっぱり、その特徴は樹脂ボード、プラスチックにあり。なぜプラか?
ひとつは、クリアだから。ボード部分は透過して、周囲の色になじむ。シルエットは鉛部分だけになるので小さくなる(見える)。となればマイクロベイト系のパターンで効きそうですし、ナイトゲームではさらに騙しやすそう?
そんなプラボディの恩恵でアクションレスポンスがキレキレ。かなりタイトなハイピッチアクションで、かつプラグということもあり、狙った魚種が高活性な時に効率よく拾ったり、サーチにも非常に向いているんじゃないかなぁと感じます。
シンプルにフグ対策にもなりますよね。それはワームにはない武器!
そしてアイが2つ。ステディリトリーブ、リフト&フォールでは前方のアイに、スローリトリーブでは後方のアイにセットするのが基本で、小粒なバイブレーションながらアングラー側で動きをコントロールできるってのが心くすぐります。
またこのアクションがなかなか面白くて。
冒頭の動画で見る水中アクション、ハイピッチな表情を見せたかと思えば、操作次第では一瞬〝ヌルッ〟とした動きを見せるというか、プラなのに生命感が吹き込まれたような動きを見せるのが興味深いですよね。
そしてプラスチックゆえに、フォールに関してもよりスローに長く魅せられるので、食わせの間を長く取ることにつながります。
アジ・メバルだけにあらず
そんなわけで、巻きで、フォールで、それらを織り交ぜて変幻自在。ゆえにアジ・メバルだけじゃない。
カマス、メッキ、テストではヒラメ・マゴチといったフラットフィッシュも…。つまりはライトゲームロッドで扱える全包囲的バイブレーションプラグ、これがプラパンの正体!?
スペックとカラー
サイズは2gと4gの2サイズ。まさにライトゲーム全般で使いやすいサイズ感で、アジングロッドでも投げやすい。
ウエイト | 全長 | フック | 価格(税別) |
2g | 約26mm | #16 | 850円 |
4g | 約32mm | #14 | 850円 |
カラーは両サイズともに全8色。ケイムラ、夜光を含め実績の高いカラーラインナップ。
何を釣りに行こうか決まっていないけれど、何かは釣りたい。それならプラパンをお守り代わりに忍ばせておいて損はない、そんなルアーとなるのではないでしょうか?
発売はもう間もなく!
ティクト公式プラパン詳細ページはこちら