ダイワのロッドで「X」が付くもの、たくさんありますよね。
それは、価格帯的には1万円前半から1万5000円ほどといったところ。それでいて基本性能が高い。もうひとつ付記すると見た目がカッコイイ(←実は重要だと思っています笑)。
紅牙X、本気度高スギ!
今回はタイラバのお話。ダイワのマダイゲームブランドといえば「紅牙」。
その紅牙のX…「紅牙X」が、本気と書いてマジなやつじゃん、というほど渾身の仕上がりとなっています。
テーマは「誰が使ってもマダイが釣れる」と、ダイワ企画開発の西村豪太さんが動画内でも話していますが、まさに。
出典:YouTube「DAIWA Salt Water Fishing」
ざっくりいうと、基本性能が全包囲的に高め。
細かな仕様などはこちらの記事も参考に。
ブランクについてはブレーディングXを採用。簡単にいえば、ブランク最外層にX状にカーボンテープを巻き付け補強。ブレがなくなるテクノロジー。
ティップはカーボンソリッド。しなやかで、乗せやすい「王道」を追求した仕上がり。
水中のタイラバの挙動を安定させる狙いもありますし、いざバイトが出た時に追従性が高く食い込ませやすい。
そして、鋭い人はこの時点で気付いたと思うのですがスパイラルガイド(ベイトモデル)。
そのガイドですが、スレンレスフレームのSiCリングのKガイドセッティング!
ただでさえ絡みにくいKガイドを、スパイラルにしトラブルの少なさやスムーズなリトリーブに貢献してくれます。
そして持ち運びに便利なセンターカット2ピース。
であると同時に、2ピースだからこそのティップにかけての繊細さと、強いバットという性格の異なるブランクセクションを融合できるという部分もあり、「強くてしなやか」なタイラバに求められる要素を持ちます。
ちなみにロッドの繋ぎが合わせやすいように目印が設けられているのも特にビギナーにはウレしいところでは?
また、オリジナルリールシート(ベイトタイプ)のデキがとってもイイ。
タイラバロッドとしては初採用。軽量で、手にもフィットしやすいのはもちろん、リールにフィットするんです。
リールといってもフット部分など形状はさまざま、そのさまざまなリールどれをつけても安定して収まる形状となっています。
本当にコスパがイイとはこんなロッドでしょう
ナントいってもカッコよく安い!
この紅牙X、全機種14,000円(税別)!!
見た目も紅牙らしさが光り、ラインナップも過不足なくベイト4機種・スピニング1機種を揃えています。
さらに6.9フィートで統一しているのも、ほかの機種を使った際のレングスによる違和感を感じにくい設計で、価格帯的にも複数機種を揃えてもいいですよね。
品名 | 全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞 (cm) |
自重 (g) |
先径/元径 (mm) |
ジグ 重量 (g) |
ライン PE (号) |
カーボン 含有率 (%) |
価格(税別) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
69MB-S | 2.06 | 2 | 108 | 100 | 0.8/8.9 | 30~120 | 0.5~1.0 | 83 | 14,000円 |
69MHB-S | 2.06 | 2 | 108 | 104 | 0.8/8.9 | 40~150 | 0.5~1.2 | 83 | 14,000円 |
69HB-S | 2.06 | 2 | 108 | 109 | 0.8/9.9 | 45~200 | 0.6~1.5 | 84 | 14,000円 |
69XHB-S | 2.06 | 2 | 108 | 113 | 0.8/9.9 | 60~300 | 0.8~1.5 | 86 | 14,000円 |
69MHS-S | 2.06 | 2 | 108 | 110 | 1.0/9.9 | 20~65 | 0.6~1.2 | 85 | 14,000円 |
この性能でこの価格、まさに「コスパがイイ!」の代名詞になりそうな紅牙X。
「誰が使ってもマダイが釣れる」をキーワードにしただけのことはある、ナットクのタイラバロッドとなるのでは?
ダイワ公式「紅牙X」詳細ページはこちら