2ピースロッドを使っている人は、ソルトウォーターゲームを中心に、バスほか、などなど、かなり多いと思います。
では、その2ピースロッドをどうやって、たばねています?
記者自身、その問題にさんざん悩んできましたけど
最近は、ライトゲーム系に関しては、ある2つの方法のいずれかに落ち着いています。
今回はその方法をご紹介しますね!
まず1つめが、細身の2ピースロッド専用のロッドベルトを使う!っていう方法です。
具体的にはジャストエースさんの「2PCS ROD BELTS」を使っています。
どんなものかというと…。
![](https://i0.wp.com/www.justace.co.jp/wp-content/uploads/sites/27/nrb-2p.jpg)
![名dda未設定 1](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2016/06/7e292f2fdbba4c1dd11b4a4703d250ce.jpg?resize=327%2C456&ssl=1)
100mm×10mm 1個入り350円税別 3個入り900円税別
上の写真では分かりにくかもしれませんが、具体的には下の写真のようにメチャ小さいです。
![IMG_5294](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2016/06/IMG_5294.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
使い方は以下の通り。普通にたばねられるだけでなく、バット部はほどいた後、そのまま巻いて釣りをできるのが特長です!
![](https://i0.wp.com/www.justace.co.jp/wp-content/uploads/sites/27/nrb-2p-1.jpg)
![IMG_5282](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2016/06/IMG_5282.jpg?resize=576%2C768&ssl=1)
![IMG_5286](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2016/06/IMG_5286-e1465346503517.jpg?resize=399%2C349&ssl=1)
![IMG_5287](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2016/06/IMG_5287-e1465346489555.jpg?resize=616%2C407&ssl=1)
![IMG_5284](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2016/06/IMG_5284-e1465346380401.jpg?resize=517%2C381&ssl=1)
で、もう1つの方法は、輪ゴムを使う方法!
こちらも、たばねているのを、ほどいた後はそのままロッドに巻いて釣りができるのが◎。
どんなサイズのロッドもたばねられるし、かなりピタっとたばねられるので万能ですよね!
コスパも最高!!
あえて欠点をあげるとしたら、スタイリッシュじゃないことw
それから劣化が早くて、たまに久しぶりに使おうとしたら、ポロっと外れていて、ゴムが床に落ちていること…。
![IMG_5281](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2016/06/IMG_5281-e1465346410320.jpg?resize=590%2C531&ssl=1)
![IMG_5280](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2016/06/IMG_5280-e1465346430471.jpg?resize=599%2C770&ssl=1)
![IMG_5293](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2016/06/IMG_5293.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)