【特殊チューンも公開】メタルバイブで通せない所を引ける!加木屋守(マーモ)が「カバークローグランデ」を駆使したボトム攻めを紹介
皆さんこんにちは! 寒暖差の激しい日が続きましたが、ようやくまとまった寒さが訪れて初冬らしくなってきましたね。
加木屋守(Kagiya Mamoru) プロフィール
カバー以外にボトム攻めにも有効!「カバークローグランデ」
さて、連日普段のようにフィールドに出向いている訳ですが、ここ最近出番が多いのが「カバークローグランデ」。
ジャッカル公式「カバークローグランデ」詳細ページはこちら
流行りの高比重ワームの釣りですが、「カバークローグランデ」は本来バックスライドに特化したカバー撃ちワーム。ただ、カバー撃ちだけではなく、冬のボトム攻略にも最適なんです。
ボリューム感を持たせたまま使用したい時は通常使用でも良いのですが、移動距離を抑えてダートさせたい時は手のパーツを取り除くというチューニングもオススメ。その際、サイドに付いている細身のパーツはそのままにしておいてください。置いておくことで、フォール姿勢が安定します。
使い方としてはボトムズル引きだったり、ボトムジャークだったり。琵琶湖で皆さんがやられているような使い方でOKだと思います。
メタルバイブレーションで通せない所を引ける
この釣りは冬のメタル系のローテーションとも相性バツグン! 特にメタルバイブが通しにくいような、巾着や沈んでいる木に石積みエリアといった根掛かりの多い場所で出番が多くなります。
メタルのような早いスピードのリアクションでしか口を使わないバスもモチロン居ますが、「カバークローグランデ」のような高比重だからこそ、フワッとしたフォールに反応するバスも多くいます。でも、高比重でないワームだとフォールが遅すぎるので、リアクション要素が足りきらない部分もあるので、そういった時に「カバークローグランデ」が有効になるという訳です。
モチロン赤パケシリーズの「カバークロー」も同様です。浅い場所やベイトフィッシュに合わせたサイズ感を求めるなら3in。流れや風の影響、さらに水深のある深い場所(だいたい3メートル以上)を攻める場合は、「カバークローグランデ」がオススメ。
ジャッカル公式「カバークロー」詳細ページはこちら
釣り方としては、以前マーモチャンネルの入鹿池編でも紹介させてもらっていますが、ズル引きかボトムジャーク。重要なのはバスの居る条件が整っている場所なのかどうか。
モチロン冬の時期ならディープに絡む沈み物。さらにはディープ隣接のシャローに絡む沈み物。タイトにネチネチ攻めることが大事な釣りです。
橋脚、ブレイクに絡むレイダウンやボトムに蓄積された木など。そういったフィーディングや寒くなってバスが溜まるような要素が整っている場所で使用することが重要ですよ。湖、川、池などすべての場所でお使いください!
WEB連載 マーモ加木屋守「CAST TO GLORY」は毎週 日曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!
過去の連載記事はこちらからチェックしてみて下さい!