【東京湾×サワラゲーム】ブレードジギングがアツい!吉岡進が選ぶジグ2択
みなさん、こんにちは。吉岡進です。
今回は東京湾でルアーマンに人気の釣り物、サワラゲームについてご紹介します。
吉岡 進(Susumu Yoshioka) プロフィール
サワラのブレードジギングゲーム
みなさんは東京湾のサワラゲームにどんなイメージをお持ちですか?「ナブラを見つけたら、ミノーを投げて早巻き」というエキサイティングな釣りを思い起こす方も多いのではないでしょうか?
確かにそれもサワラフィッシングの醍醐味。ナブラ目掛けてキャストし、早巻きしているミノーにガツンと食ってくる瞬間はテンションが高まりますよね! でも最近は、もう少し静かな釣りが主流になりつつあります。
具体的に言うと、メタルジグにブレードを装着して、横の釣りと縦の釣り、両方でサワラにアプローチするスタイルです。全国的に今、このブレードジギングゲームがブームになっています。
ミノーでは基本的に表層狙いが中心でしたが、ブレードジギングゲームなら表層から深場まで幅広い層にルアーを通すことができます。サワラはいつも跳ねているわけではないので、ブレードの方がチャンスは多い、というわけです。
オススメのジグはズバリ2択
ジャッカルのジグでブレードチューンにオススメなのは、ズバリ、「ラスパティーン」と「バンブルズ TG SLJ」。この2択です。
…と、力強く言い切ってしまえるのは、山口県・岩国でしっかりと実釣テストをしてきたから。サワラの魚影が濃いポイントだったので、普段のチャンスの少ないサワラゲームではなかなか試す事のできなかった「サワラがどのルアーを見切るのか」「どんなアクションを好むのか」など、サワラが沢山答えてくれるシュチュエーションでないとできないことを、魚をキャッチしながらいろいろ答え合わせができました。
その結果が、ラスパティーンとバンブルズ TG SLJに小さめのブレードを装着すること、だったんです。
これはかなりあからさまでした。違うジグを試したり、大きめのブレードを試したり色々試す中で、どうやらブレードによってジグが回転してしまったりジグの部分が無駄に動いてしまったりすると、極端に喰いが悪くなるようなんです。
ラスパティーンとバンブルズ TG SLJは、タングステン素材で作られており、比重が重くコンパクト。なのでブレードを付けてもジグの動きに影響が少なく、それが釣果につながりました。
2つのジグの使い分け
ラスパティーンとバンブルズ TG SLJの使い分けですが、ラスパティーンはもっともナチュラル。ブレードがあってもジグ本体が余計な動きをしません。ベイトが落ち着いて海が静かな時に威力を発揮します。
一方のバンブルズ TG SLJはほんのわずかにロールするため、少しだけアピール力が高め。反応が濃く、サワラがベイトを追い回しているような時にはいち早く食ってくるイメージです。
さて、岩国でつかんだ答えを先日東京湾で再チェックしてきました。千葉県寒川港の守山丸さんにお邪魔して、再びいろいろ試してみたんですが、結果はドンピシャ(笑)。やはりラスパティーンとバンブルズ TG SLJのブレードチューンが最強でした。
思惑通りの釣りができたので最高でしたよ!
ちなみにロッドは基本的にはキャストしての横引きになりますので、アンダーキャストしやすい「GSW S68L」がオススメ!
ブレードチューンしたラスパティーンとバンブルズ TG SLJでの東京湾サワラゲーム、いかがでしょうか? 船からのアンダーキャストさえできれば、誰でもチャンスがある釣りです。しかも掛かれば引きはパワフルだし、食べると旨い! ぜひチャレンジしてみてください。
突然ナブラが起きることもありますので、タックルボックスにはビッグバッカー フォールトリックやアンチョピードもお忘れなく!
WEB連載「ジャッカルソルト」!
過去の記事もぜひチェック!
過去の連載記事はこちらから、チェックいただければ幸いです!
WEB連載「ジャッカルソルト」=個性ありすぎなジャッカルのSWゲームのプロスタッフ達(田中亜衣・吉岡進・杉山代悟・一宮安幸)によるWEB連載(毎週土曜配信)! 旬なフィールド情報・新テク・NEWアイテム情報マンサイ!タイラバ、アジング、メバリング、ロックフィッシュ、チヌゲーム、ジギングほかSW各ジャンルのタイムリーなネタをお届けっ!