釣りには情報が重要!…とは、先日お伝えしたとおり。
ご紹介した「エギCOM」も貴重な情報源として重宝するSNS。
そして今回はもう1つの貴重な情報源。フォローしてますか?ヤマシタの公式インスタグラムの小咄です。
アイテム情報だけじゃない!釣りに役立ついろんな情報を配信中
この投稿をInstagramで見る
…思わず見ちゃいますよね?他にはこんなのも。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
そうなんです、最新アイテムの情報ばかりでなく、イカを生態から研究しているヤマシタならではの情報や、ヤマシタが取り組んでいる「アオリコミュニティ~アオリイカ産卵床設置支援プロジェクト~」の情報なども配信。普段の釣りに活かせる内容が盛りだくさん。
もう1つのアカウント@yamariaresearchも興味深い内容
そしてヤマシタのインスタグラムには、もうひとつ別の公式アカウントが。
この投稿をInstagramで見る
研究部門ページとして、イカの飼育観察やフィールドワークなどの研究活動を通じて出会う驚き、発見、感動を配信するというもの。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
釣りをしていて水面を泳ぐイカを見ることは結構ありますが、捕食シーンなど普段の水中での生活を見ることってあまりない気がするんですよね。
そういう意味でも結構貴重なんじゃないかなと。
イカのことをもっと知るともっと釣れるんじゃないか
魚を飼うと釣りがうまくなる。
それは、魚がどうエサを見つけて、どうやって捕食しているか。またどんな場所を好み、どんな姿勢で泳いでいるのか。など生態がわかっていると、釣りをしている時に水中がイメージしやすくなるから。
…なんてよく言われますが、あながち実際魚を飼っている、あるいは周りに飼っている人が1人や2人必ずいますよね? イカを飼うのはなかなか難しいかもしれませんが、配信される内容でイカへの理解を深めることはできる。 釣果アップのヒントにイカがでしょうか。