青物に根魚にマダイに…まだまだシーズン真っ只中!人気のSLJ(スーパーライトジギング)。
そのSLJの人気の秘密というと、そのカンタンさにあります。
アクションがカンタン、巻き上げるのもカンタン、タックルの準備もカンタン。
…手軽とも言える、その「カンタン」さを追求したSLJ専用のジグ、ここにあります。
RISE JIG SLJ
「とにかくカンタンなジグ」
そう開発者のRISE JAPAN 植田マスオさんが話すジグが「RISE JIG SLJ」。
RISE JAPAN公式「RISE JIG SLJ」詳細ページはこちら
植田 益生(Ueda Masuo) プロフィール
目が違う位置に2つ。それに左右非対称バランスに、オーバル型の断面が特長的。
これだけじゃカンタンさが伝わらない? マスオさんに詳しく教えてもらったので、少しご説明を。
カンタンに釣れるジグ
目が違う位置に2つあるのがこのジグの特長。これ、前からでも後ろからでも使え、ラインを結ぶ位置を変えるだけでアクションが変更できるというギミックなんです。
こちらのアイにセットした場合はフロントバランスとなり、フォール時は水平姿勢でイレギュラーにフォール。
そして、リーリングするだけでロールアクションを演出し、ただ巻きはもちろんストップ&ゴーなども効くとのこと。植田さんはこちらのセッティングをメインに使用。理由はもちろん「カンタンだから」。
ちなみに独特なシルエットは、引き抵抗を最大限抑えるという効果もあり巻き重りがしない。カンタンな上にラクというメリットも。
一方、こちら側にセットするとリアバランスに。
このセッティングならフォールスピードがアップしリアクションバイトを誘発。ロッドアクションとしてはラインテンションを保ったテクニカルな誘いが可能。
前後を付け替えるだけで2つのアクションができる。それもカンタンといえばカンタン。
加えて、こちらのジグはアシストフックが標準装備。アシストフックであれこれ悩む必要もナシ。
ちなみにマスオさんいわく、シルエットは小さめですが、ブリなどデカい魚もバンバン喰ってきます!なので、ラインはやや太めの1号をメインに1.2号くらいを使用するのがオススメです!とのこと。
大型が交じるようになる、これからの時期はマストですね。
7種類のウエイトがラインナップ
ウエイトは30g・45g ・60g・80g・100g・125g・150gという幅広めの7種類がラインナップ。
ここでも「とにかくカンタンにしたい」ためのギミックがあるんです。実は…ウエイトごとにシルエットを変更。
そのまま大きくすると巻くときの抵抗も大きくなる。つまり釣り人側に負担がかかる。そこで、重いウエイトはアクションが変わらない程度に細身に設定し、引き抵抗を押さえているんだとか。
そして、もう一つ。ウエイトが変わってもアクションは変わらないというのもキモ。水深や潮の流れなどウエイトを変える必要があってもロッドアクションを変える必要がないという。
ちなみに植田さん流の使い分けは…
・水深30m以内【30g・45g】
・水深50m前後【60g・80g】
・水深70m以上【100g~】
という使い分けが基準。しっかりボトムが取れるとか、快適に使える重さを選べばOKみたいです。
カラーラインナップ
赤金、グリーンゴールドなど、SLJの実績カラーを中心に6色展開。マズメ時、潮色などでしっかりローテーションできるラインナップ。
一度使えば、やめられなくなる?
そのカンタンさゆえ中毒性も高めの「RISE JIG SLJ」。これからの時期、ボックスに忍ばせておけば良いことありそうです。