ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【2つの狙いドコロを知るだけで釣果倍増】タックルセッティングが肝心!諸富真二が低活性で食い渋ったメスバスを釣る方法を伝授

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆さん、こんにちは!

連日琵琶湖に出続けているんで、焦げてきた琵琶湖の若獅子です(笑)。今年のスポーニングの第1陣は、3月下旬の大潮で始まってから、その後はダラダラと続いている印象。

しかも、第1陣のバス達の数がかなり多くて、一気に南湖で釣れてくるバスは「ポスト〜アフター」の個体が多くなってきました。

そういった個体を釣るのに、ノーシンカー系を使って喰わせ系の釣りをすることもありますが、特にアフター状態のメスバスは「スポーニングエリア沖に広範囲に散る」傾向にある分、効率が重要要素だったりします!

しかも、もう1つやっかいな事に、そんな状態の魚はまだ回復していないので、「巻いては喰わせられないケースも多々ある」のが現状。

諸富真二(Morotomi Shinji) プロフィール

1990年3月生まれ、滋賀在住。シャロー&カバーゲームを得意とし、独自の観点から生まれたアプローチを駆使してデカバスと渡り合う、「琵琶湖の若獅子」。新進気鋭のフルタイムプロガイド。

 

ポスト〜アフターのメスを効率よく狙えるリグを紹介

さて! そんな時に最強になってくるのが「エスケープツイン」にリーダーレスダウンショット(7g)のコンビ!

ノリーズ公式「エスケープ ツイン」詳細ページはこちら

 

 

具体的なアプローチ方法は、ボートを流しながら前方(風下)にフルキャスト。キャスト後は4.5回シッカリと縦捌きでアクションを加え、3秒放置。この繰り返しで広く釣っていくとポスト〜アフターのメスを効率良く釣って行くことが可能です!

 

2つの狙いドコロを把握する

エスケープツイン」のリーダーレスダウンショット(7g)をどこで使っても釣れるという訳ではなく、狙うべきポイントというのが2つ存在します。

まず、1つ目は2m〜3mにある「ハードボトム」を狙うこと。この季節は「浅い場所のハードボトム」がこの季節の大切になってくる部分です。

 

2つ目はスポーニングエリア沖の「新芽ウイード」。シャローで実績のあるスポーニングエリアの沖も外せないスポットの1つです。

スポーニングを終えたポスト〜アフター個体は、新芽ウイードに付き始めます。さらに、「ベイトフィッシュ」の存在も大切で、この2つの要素が重なれば激アツです。

種類は問わずとも、魚探で生命感を感じれる場所で釣りをするべきですよ。

 

タックルセレクトも肝心

使うタックルも意識していただきたいポイント! 自分が今どんな所で使っているのかを把握した上でそれに応じた、エサケープのタックルをセレクトしてみましょう!

因みに若獅子が普段使用しているタックルがこちら!

 

タックルデータ

ロッド:ロードランナー(ST680MH)【ノリーズ】

リール:ジリオンSV TW(8.5)【ダイワ】

ライン:FCスナイパー(16Lb)【サンライン】

リグ:「エスケープツイン」(リーダーレスダウンショット)(7g)【ノリーズ】

フック:キロフックナロー(#3/0)【デコイ/カツイチ】

 

タックルはこんな感じ! ロッドは皆さんお使いの7ftまでのMHクラスで対応可能だと思いますよ! ここで一番こだわっていただきたいのが「針」です。

若獅子が最近、メッチャ気に入ってるのが「キロフックナロー」(#3/0)。

デコイ/カツイチ公式「キロフックナロー」詳細ページはこちら

 

「もう…、エサケープ用の針かよ!」ってツッコミが入るぐらいのフックがようやく現れました。

 

エサケープの極みフック

キロフックナロー」(#3/0)のメリットは、まず琵琶湖のデカイ魚でも曲がらないところ。そして、リーダーレスダウンショットでスプリットリングを付ける際に、「シッカリと可動できるだけのアイにクリアランスがある」。

 

また、通常のナローゲイプフックと比べると、若干フックポイントが内向きなのも気に入っている点です!

よりフッキングパワーが伝わり、ナローゲイプフックの欠点である「ワームに真っ直ぐ刺すのが難しい」を克服! フックセットもしやすいですよ。

 

WEB連載 諸富真二のめっちゃ若獅子!! は隔週 日曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!

過去の連載記事はこちらから、チェックしてみて下さい

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」