皆さんこんにちは。福島県桧原湖でトーナメントを中心にお魚釣りをしております深谷哲也です。
桧原湖は磐梯山の噴火により生まれた堰止湖なので、多彩なストラクチャーや地形変化に富み、様々なリグやパターンでメインターゲットのスモールマウスバスを狙うことができます。
多彩なアプローチを楽しめる桧原湖ですが、「ディープレンジのライトリグ」は避けて通れないほど定番化したパターン。ご存じの方も多いのではないでしょうか。
そこで、あえて今回は定番にして基本となる「ディープレンジのライトリグ」のセッティングや注意点をご紹介。 ディープのライトリグの釣り全般に言えることもありますので、ぜひ参考にしていただけると幸いです。
深谷 哲也(Fukaya Tetsuya) プロフィール
ディープでは細いラインを推奨
桧原湖でディープレンジのライトリグと言えば、極細のラインを使うイメージはありませんか?
桧原湖に関わらず、ラインが細くなれば表面積が少なくなり抵抗が減少するので、操作性や感度があがります。特にディープレンジへのアプローチ時は、水中に入るラインの量が多くなり水圧や水流の影響を大きく受けるので、細いラインを使用することがキモとなります。
しかし、その反面ラインの太さは強度に比例するので、取り扱いやセッティングには注意が必要。また、ラージマウスバスがメインのエリアなどでは、少しポンド数を上げる、リーダーを太くするなどの対策が必要です。
ディープの定番リグ
桧原湖で代表的な釣り方はバーチカルにアプローチするシューティング。
スイベルでリーダーを付けることで、ラインのヨレを防ぎ操作性は損なわずに耐久性を強化することができます。
サンライン:シューター・FCスナイパー【1.5~2.5lb】
サンライン:トルネード Vハード【0.6~0.8号】
フォール中の抵抗をあまり受けずにボトムまで落とせるので、ダウンショットに比べシンカーウェイトを軽く、かつ形状的にも吸い込みやすいのでしっかりと食べさせることができます。
魚が飲み込みやすいのでダウンショットよりやや太めの番手にし、根ズレに強くしなやかなFCスナイパーがおススメです。
サンライン:シューター・FCスナイパー【2~3lb】
メインラインがボトムやストラクチャーに触れることが多いリグなので、ロックエリアやハンプエリアの様なスタックしやすいポイントではラインlb数を大きくするとトラブルが激減します。
ルアーがフリー状態なので、視認性の良いAZAYAKAを使うと素早くバイトを察知することができるので優位になります。
サンライン:シューター・FCスナイパーBMS AZAYAKA【2.5~3.5lb】
サンライン:トルネード Vハード【0.6~0.8号】
その他の注意点
ディープレンジのライトリグは飲み込まれることが非常に多くなってしまいます。
飲まれたフックを外す知識や技術、細身のプライヤーの準備をすると非常に役立ちます。また、万一の出血や体表の傷などには水性動物の止血剤「クイックストップ」を塗布することで、出血を抑えダメージを軽減させることがでます。
ギミック公式「クイックストップ」詳細ページはこちら
ラインブレイクの多くはケアレスミスが原因です。ラインの許容範囲内のタックルを使うのはもちろんのこと、丁寧に結ぶことやこまめに結び替えること、また頻繁にラインチェックを必ず行うことで多くの場合回避できます。
しっかりとケアをして思い出に残るお魚と出会いましょう!