ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【大きすぎないルアーで大政とガチファイト】奥能登「珠洲沖」の秋ヒラマサキャスティングゲーム

寄稿:中川 陽平
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆さん、こんにちはサンラインソルトテスター中川 陽平です。

今回は石川県奥能登の先端に位置する珠洲沖(すずおき)のヒラマサキャスティングゲームがいよいよ秋の陣と言うことで、色々私なりのパターンを解説していきたいと思います。

中川 陽平(Youhei Nakagawa) プロフィール

幼いころから釣り三昧な環境で育ち、渓流からアユの友釣り、バスフィッシングまで何でもこなすマルチアングラーの一面も持ち合わせている。 現在は北陸でオフショアのジギング、キャスティングゲームが中心。サンライン、BEAT,フィッシュトリッパーズビレッジ、VANFOOK、TALEXのテスターとして活躍中。

 

ベイト種が豊富な秋のヒラマサキャスティング

以前、春・秋のパターンについて説明させていただいたことがありましたが、今回は秋のパターンに特化して。

まず、春との大きな違いはベイトの種類が豊富であること。それに伴い、ルアーアクションやサイズも多種多様なものがアングラーに対して要求されます。

 

ここ珠洲沖の秋に関しての主なベイトはシイラ・アオリイカ・イワシ・サバ・ハマチ・ダツと本当に様々であります。

例えばベイトが“アオリイカ”の時は狙うべきはシャロ―エリア。ルアーサイズも大切ですが、フラッシングを抑えたカラーでの短いストロークのジャークが有効に。逆に“イワシ”の時は、小刻みにフラッシングを与えるジャークが有効だったりと小技が必要に。

 

大型ベイト捕食時にはルアーは大型一択…というわけでもない

しかしながら沖の瀬についた大型のヒラマサに関しては、やはり大型のベイトを求めていることが多く、そのような場合にはやはりルアーサイズも大きめのモノが有効。

ですが、“大きすぎないルアー”というのが実はキモ。大きすぎるルアーは動きにキレがないものが多く、実際私はあまり使いません。

 

“誘い”と”食わせ”の間が大切

ここ最近の誘い方は“ルアーをステイさせることなく直線的にスピーディーにアクションさせる方法”。これを多用しています。

 

その際大切なのは、ルアーが潜りっぱなしになるのではなく、意図的に水面を滑らせながら逃げ惑うベイトが水面に追いやられたように波紋を立て、そこにいるヒラマサに対してアピールすること

キャスティングゲームにおいても、ジギングなどと同じように誘いと食わせの間が大切であると私は考えています。

 

ルアーを意のままに操れるタックルが必要に

そして、意のままにルアーを操れるロッド、リール、ラインが必要になってきます。

 

中でもラインに関しては、まずは強さ。そして、操作性・視認性・摩耗性など様々な要素が要求されます。

何度も何度も繰り返されるキャストの中で、大物と出会ったときに100%に近い形で発揮されなければなりません。私はこれまで、サンライン「モンスターバトルPE」を使用。

サンライン公式「ソルトウォータースペシャル キャストアウェイ・モンスターバトルPE」詳細ページはこちら

 

これまでも「モンスターバトルPE」は、なんの問題もなく十分に活躍してくれていたんですが…現在、それをさらに超えるPEラインがプロトの状態で仕上がってきています。

視認性もライトブルーで光量の少ない時にも見やすく、摩耗性についてもコーティングや組方などを改良し、従来のものより更に良くなっていると私自身実感しています。実際に使ってみて、単に糸の強さだけではなく糸の強さを維持・発揮し続けるためにマイナス要素を改善。ブラッシュアップしていくことによって、本当に使える強いラインができるのだと実感できました。

 

発売までもう少しかかるようですが、その時には大政ハンターの皆さんに是非使って頂きたいと思います。

 

前回の記事もチェック

【水面炸裂でエキサイティング】近年盛り上がりを見せている「ヒラマサトップゲーム」の魅力

 

サンライン(SUNLINE)

1977年設立、山口県岩国市を拠点とするラインメーカー。 独自技術の開発力が高いだけでなく、大手材料メーカーや大学研究機関との連携・共同研究 により、最新テクノロジーを駆使したライン開発も進めている。また各分野に約400人強のフィールドテスターがおり、現場からのフィードバックも豊富。 最新テクノロジーが導入されたあらゆるジャンル(バス、ソルト、トラウト、鮎、へらぶな、渓流など)のラインを続々と輩出中!

 

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」