【100g以上のタイラバを400m流す】これからが最盛期!日本海「ディープドテラ」のイロハ。/タックル編
皆さん、こんにちは♪ 田中亜衣です。
木枯らしも吹き始め、寒い冬がそこまで来てますね。でも、真鯛にとっては適水温になって活性も上がってくる季節。
沖も海水温が徐々に下がり私のホームでも20℃を切ろうとしていますが、毎年この時期になると…日本海のディープが熱くなるのです。
私はよく日本海のディープでのタイラバゲームのことを「ディープドテラ」と言って皆さんに紹介しています。それは、単なるディープ鯛ラバとは違い、日本海特有の潮の流れのせいで、水深の3倍や4倍、時にはそれ以上のラインを出して真鯛を狙うと言った独特のアプローチなのです。
そのため、タックルや釣り方もこの釣りにマッチしたものもあります。なので、他の地域のディープとは一線を画して「ディープドテラ」って呼んでます。
今回は、これからの季節が熱いディープドテラについて話していこうかと思います。
田中 亜衣(Ai Tanaka) プロフィール
「ディープドテラ」って何?
玄界灘や丹後半島沖、三国沖…対馬海峡から日本列島に沿って流れる潮流は、太平洋側を流れる黒潮と比べると水量が少なく流速も緩やかため、風や気圧によって流れも変化しやすいのです。
そのため、水面近くの「上潮」に比べ海底付近の「底潮」の動きが遅くなり、船から鯛ラバを落とし込んだ時に「上潮」と「底潮」の速度の差で船(釣り人)と鯛ラバの距離が徐々に離れていきます。そこに風の影響を受けると、さらに船と鯛ラバの距離が離れる…。
そういったシチュエーションでの鯛ラバゲームを「ディープドテラ」、太平洋側のディープでの鯛ラバゲームを「ディープ鯛ラバ」と区別して私は読んでいます。太平洋側と日本海側、どちらも釣りに行くアングラーならこの違いを感じでいる方も多いと思いますが、同じものだと考えて釣行すれば、その罠にハマってしまいます。
ディープドテラのタックル
北西の風が強くなるこれからの季節、なかなか出船できる日も限られてきますよね。だけど、BIG REDの釣れる確率も上がる季節でもあり、沖に出れれば期待度も高いです。
それゆえに、沖に出れても風がある日も多く、鯛ラバはいつもより流されます。
そうなるとタングステン製の重いヘッドが底どりもしやすく便利です。
また、ラインを400メートル以上出すことも多いので、回収時もタングステン製のヘッドの方が潮の抵抗も少なく楽に回収ができます。そんなシチュエーションでは、TGビンビン玉スライドヘッド・ヘビーモデル/156g(イチコロ)、195g 、234gがオススメ。
風が穏やかな日なんかは、TGビンビン玉スライドヘッドやTGビンビン玉スライド 雷流ヘッドの120g、156g、爆流 鉛式ビンビン玉スライドの160g、200g、250gがオススメです。
風や上潮と底潮の差によって重いヘッドでも1ターン毎にラインが出されて水深100メートルのポイントでも気がつくと300、350、400…と出ていきます。300メートル巻きのタックルだと何度もピックアップしないといけなくなるし、300メートル以上出した時にアタリが出るようなときは釣りが難しくなりますよね。
ということで、ディープドテラでのラインは少なくても400メートルは巻いていたほうが良いです。日によっては10分ほど流すだけで400メートル出てしまう日もあり、またそんなシチュエーションって良く釣れるんですよね。私のオススメは600メートルは巻いていてほしいです。
ラインの太さについては、ロングディスタンスで狙うならPE1号が良いですよ。
風や潮流の抵抗が受けることを考慮するとパワーのあるロッドが必要なのですが、みなさんご存知の通り、パワーが強すぎては真鯛のアタリを弾くことも多く使えないです。
この釣りではパワーというよりトルクがあるものが安定して使うことができます。
この釣りのために作ったロッド。それが「VCMシリーズ」。
中でもとくにオススメなのが「BS-C511SUL-VCM」。
トルクフルなVCMのブランクを使用したシリーズの中で一番のショートロッド。大型の真鯛をロングディスタンスで掛けても、安定したトルクで互角に戦えるロッドです。回収のときの疲れも、ショートロッドなので持ち手にかかる重みが軽減されるところもオススメの理由の一つ。
リールは、メインギアの大きなモデルがオススメです。
鯛ラバを巻いているだけで凄い重さを感じる日も多いので耐久性のことを考えるとギアの強さが重要になってきます。それと、PEライン1号を600を巻くことのできるスプールを装着していることですね。
あと、出来ればハンドルも長いほうが良いです。潮流と風が強くなれば、それだけリールを巻くのに力が入ります。そのため少しでも楽にリールを巻くことが出来るように力の伝えやすいハンドルがついていると楽に釣りができます。
使用タックル
ここで、私のタックルを紹介します。 参考にしてみてください。
ロッド:ジャッカル ビンビンステックVCM BS-C511SUL-VCM
リール:シマノ オシアコンクエスト300HG/ハンドル:livre SB60-65
シマノ オシアジガー1000/ハンドル:livre BJ66-74
ライン:TORAY スーパーストロングPE×8 1号 600m
ヘッド:ジャッカル TGビンビン玉スライドヘッド・ヘビーモデル156g 195g 234g
ジャッカル TGビンビン玉スライド雷流156g
ロッド:ジャッカル ビンビンステック エクストロ BSXS-C511SUL
リール:シマノ オシアコンクエスト300PG/livre CRANK120
ライン:TORAY スーパーストロングPE×8 0.8号 300m
ヘッド:ジャッカル TGビンビン玉スライド120g 156g
ジャッカル TGビンビン玉スライド雷流120g 156g
今回はタックルについてまとめてみました。次回は「ディープドテラ実践編」として、ディープドテラでの釣りの進め方や釣果を伸ばすためのコツなんかを話したいと思いますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね。
それでは皆さま、良い釣りを♪
WEB連載「ジャッカルソルト」!
過去の記事もぜひチェック!
過去の連載記事はこちらから、チェックいただければ幸いです!
WEB連載「ジャッカルソルト」=個性ありすぎなジャッカルのSWゲームのプロスタッフ達(田中亜衣・吉岡進・杉山代悟・一宮安幸)によるWEB連載(毎週土曜配信)! 旬なフィールド情報・新テク・NEWアイテム情報マンサイ!タイラバ、アジング、メバリング、ロックフィッシュ、チヌゲーム、ジギングほかSW各ジャンルのタイムリーなネタをお届けっ!