ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【タックル/ルアー/ポイント選びなど】実は簡単で超楽しい!シーバスゲームの基礎知識をご紹介!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
シーバス特集2020

SWルアーゲームの中でも、長年安定した人気を誇る”シーバスゲーム”。

 

手軽にエントリーでき、生息エリアも都会の港湾部からサーフ、磯に至るまで幅広いことでゲーム性も高く、近場で釣れるターゲットの中でも大型魚種であります。

また、フッキングしてからは迫力満点! ファイト中のエラ洗いはいつ見ても興奮しますよね。

さて、今回はそんなシーバスゲームの魅力を知っていただくため、エントリーしやすいショアからのシーバスゲームの基本を紹介していきたいと思います!

 

シーバスゲームとは?

シーバスとは?

シーバスとは名前は俗称で一般的な正式名称は「スズキ」。

 

エサ釣りなどでも人気なターゲットでもありますが、ルアーで狙う方は基本的にシーバスと呼んでいます。

名前の由来はシー(海)バス(ブラックバス)の俗語だそうですよ。

 

シーバスゲームのシーズン

主に年中楽しめて地域やエリアによって多少シーズンが異なりますが、一般的にバチパターンが始まる3月から6月頃と秋の9月から12月くらいまでの時期が特に楽しめます。

 

釣れる時間帯

釣れる時間帯は基本的に「夜」。デイゲームでも釣れたりするので、地域によって時間帯も異なります。

 

釣れる時間帯が分からない場合は、そのエリアの近くの釣り具ショップや近くにシーバスアングラーが居れば、聞いてみるとイイ情報が手に入るかも。

 

 シーバスゲームのポイント選び

身近なフィールドで楽しむことができるのがシーバスゲームの魅力。

一般的に知られているのは、”河川”、”磯”、”サーフ”、”漁港”など! 海辺であればどこででも釣れるチャンスがありますよ。

 

河川

 

 

サーフ

 

漁港

 

タックルセレクトが重要!

続いてはタックルセレクトについて解説!

 

ロッド

ロッドはシーバスロッドという専用ロッドを使用します。

 

初めての方なら9ftを基準にして選びましょう!

その長さを基準に通っているフィールドの規模や足場の高さ。使用するルアーなどで、レングスとパワーを選びます。

 

リール

使用しているリールは2500~3000番クラスが基本。使用ロッドとバランスの合ったリールを選びましょう。

分からない場合は、釣具店の店員さんに確認してみましょう。

 

ライン&ショックリーダー

メインラインはPEラインの1号をを基準にします。ルアーに直接結ぶのではなく、ショックリーダーを結びます。

ショックリーダーの号数はナイロンの5号(約20Lb)を使用。

直結してしまうとシーバスの歯に擦れたり、バイトの衝撃の摩擦によってラインブレイクしてしまいますので、ショックリーダーは必ずセットしましょう。

 

ミノープラグとバイブレーションを覚える

続いては気になる使用ルアーについて。

基本は「ミノープラグ」と「バイブレーション」を軸としながら、状況に応じてその場に合ったルアーを選びましょう。

 

ミノープラグ

まずは、ミノーの紹介から。

モアザンウインドストーム135F

 

大きく分けてフローティングとシンキングの2タイプの分類されていて、後は潜行レンジやサイズによって色々バリエーションがあるという感じ。

フローティングは基本的にシーバスが上ずっている時に効果的。浮かせて巻いて一定のレンジに沈めて再び浮かすといったアクションが有効。

シンキングは狙いの深さまでルアーを沈めてから、通したいレンジをリトリーブ。

シンキングとフローティングだけを使い分けることも超エキサイティングです。

 

バイブレーション

バイブレーションは扁平なボディをした飛距離を稼ぐことができるルアー。

モアザン ミニエント

 

基本シンキングだけで、広いエリアをサーチする時に効果的。浅場から深場までまとめて狙うことができるので、とても出番の多いルアーとなります。

 

慣れてきたら色々なルアーにトライ!

「ミノープラグ」と「バイブレーション」を上手く扱えるようになれば、他にも色々ルアーがあるので、状況に応じて試してみましょう!

 

リップレスミノー

名の通りリップの無いミノー。リップが無いので飛距離を稼ぐことができ、泳ぎもミノーよりも控えめ。

速い動きを嫌っているスレたシーバスに対しても効果的です。

モアザン クロスカウンター 125F

 

シンキングペンシル

こちらもリップが無い分、動きは控えめ。

主に春のバチパターンでは特に重宝するルアー。強い波動を嫌うナーバスなシーバスに効果的です。

モアザン スイッチヒッター

 

トップウォータープラグ

水面に浮かせてシーバスを誘うトップウォータープラグ。

シーバスが表層付近を意識している時や、ベイトの群れを追いかけてボイルしている時に、コレを使えば水面を割ることが多いです。

バイトの瞬間は迫力大! いつ見ても楽しいですよ。

モアザン スカウター

 

ワーム

ハードルアーすべてを嫌う超天才シーバスにはコレ! こちらもバチ抜けやデイゲームで活躍します! 最終手段の釣りでもあるので、常にタックルボックスに忍ばせておくことをオススメします。

モアザン ミドルアッパー

 

シーバスゲームであると便利なアイテム

ヘッドライト

ナイトゲームや夕暮れに狙うことが多いシーバスゲームでは欠かすことができないのがヘッドライト。

 

プライヤー

シーバスの口は想像以上に固くて、手で外せないことも多々あります。また手で外すとシーバスが暴れてケガに繋がりますので、プライヤーは必ず持っておきましょう。

 

ランディングネット

シーバスが掛かれば大型が大半。ランディングネットは必需品です。

 

フィッシュグリップ

手で持つ場合もありますが、基本はフィッシュグリップで持つことをオススメします。

あると無いとじゃ大違いです。

 

以上、シーバスゲームの基礎について説明させていただきました。後はフィールドに向かって実釣のみですよ!

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」