サンライン・バスラインテスターの鬼形タケシです。
レジットデザインというロッドメーカーの一員であり、JBマスターズプロシリーズ、JB桧原湖シリーズに参戦するトーナメンターでもあります。
今回は私がホームとしている霞ヶ浦、北浦はもちろん、全国各地でのトーナメントやロッド開発におけるフィールドテストで欠かすことのできないタックルについてご紹介します。
タックルの重要性
バスフィッシングをルアーで行う場合、タックルとして代表されるものはロッドとリールですね。
これは基本セットで使用するものであり、ロッドが増えればリールもそれなりに増えていくわけですが、私のようにロッド開発を仕事としている者としては、ロッドの数は無限大に増えていくわけです。
リールは特殊なサイズや用途のものを除くと、まぁ各地で兼用できるものが多いのでロッドほどは要らないですよね。
次に、誰もが重要視するのはルアーとなるわけですが、これはもう星の数ほどある選択肢の中から、これまた人生何回分ですか!ってくらい買って使ってまた買ってを繰り返しております。
この辺は仕方ないというか、終わりがないというか…。バスフィッシングの楽しさであり深い沼であるということで納得するしかありませんね。
実はタックルの中で最も重要なものというと私的には「フック」と「ライン」、この2点だと思っています。
フックは魚との接点、ラインは魚と釣り人を結ぶ頼みの綱、この2点をおろそかにしていてはバスフィッシングの上達、充実はあり得ない!と断言してもいいでしょう。
フックに関しては選択肢がこれまた星の数ほどあるので割愛しますが、ラインに関しては私の中で「これは欠かせない」というアイテムがあるのでご紹介します。
それは「シューター・FCスナイパーBMS AZAYAKA」(以下、BMS)。
サンライン公式「シューター・FCスナイパーBMS AZAYAKA」詳細ページはこちら
バイトマーカーと呼ばれる色付きのフロロです。ホームである霞ヶ浦・北浦では巻物も撃つ釣りもすべてこのBMS一択。
七色ダムなどのクリアレイク、スモールマウスバスのライトリグを除くと試合もロッド開発のテストもBMSメインで釣りをしています。
BMSの良さは当然視認性。ロッドや手元で感知できないバイトを視覚的にとらえることができるのはもちろんのこと、撃ったカバーの奥行、水深、カレントの有無、ハードルアーの挙動やトレースコースなどが全て「目で見える」わけです。このメリットはとても大きく、まさしく釣果に直結するラインと言い切って良いでしょう。
サンラインにはBMSの他にもいくつかフロロカーボンラインが存在します。
巻きにも撃ちにも対応する、使いやすさナンバーワンの「FCスナイパー」、根ズレへの強度、伸びの無さなどに優れる「シューター」など、使い分けることでより精度の高いバスフィッシングが楽しめるようになります。
その中でもBMSは、圧倒的な視認性という強力な個性を持ったラインとして、私にとって欠かせないフロロカーボンラインなのです。
秋の巻物シーズンにおすすめのタックルセッティング
ロッド:ワイルドサイド WSC65M+ D.KITA V2 LIMITED.(レジットデザイン)
リール : 20メタニウム K.T.F. フルコンプリートチューン (シマノ/K.T.F.)
ライン:シューターFCスナイパーBMS AZAYAKA 12lb. (サンライン)
ルアー:KIT 3/8oz. (ペイフォワード)
ロッド:ワイルドサイド WSC-G66ML (レジットデザイン)
リール:コンクエストDC50 (シマノ)
ライン:シューターFCスナイパーBMS AZAYAKA 10lb.(サンライン)
ルアー:ワンエイトSR(ペイフォワード)