ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【“喰わせる”だけじゃない】開発する中で見えてきた「ビンビン鯵サビキ」の思わぬ副産物/田中亜衣

連載:ジャッカルソルト
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆さん、こんにちは♪ 田中亜衣です。

夏の暑さもひと段落して、朝夕はめっきり涼しくなりましたね。海上に出ていると日中でも秋の気配を感じるようになりました。

夏に高水温のため、活性が下がっていた真鯛も徐々に回復して、コンディションの良い真鯛も増えてきました。まぁ、真鯛だけじゃなく青物や鯵、サバなどの小型回遊魚の活性も一段と良くなってきてます。

どんな魚もコンディションが良くなれば、その身も美味しくなるのは当たり前で「食欲の秋」にふさわしい魚を狙うべく船を走らせております。

 

さて、前回紹介させてもらった「ビンビン鯵サビキ」。

まさにこれからの時期に使うアイテムなのですが、今回はその使い方や効果を少し掘り下げて話してみたいと思います。

 

前回のコラム

【本気の“攻め”サビキ!】田中亜衣プロデュースのジャッカルNEWアイテム「ビンビン鯵サビキ」

田中 亜衣(Ai Tanaka) プロフィール

ジャッカルSALTプロスタッフ。タイラバのエキスパートとして知られるアングラーで、どんな状況にも対応する柔軟なタイラバスタイルを確立している。 物腰の柔らかいトークと雰囲気とは裏腹な、完全な理論派アングラー。 また2021年春から、遊漁船「FxF KIX”(エフバイエフ キックス)」をスタート! キャプテンとして大阪湾南部から和歌山エリアの様々な釣り・スタイルを案内してくれている!

 

「ビンビン鯵サビキ」はこう使う

まずはセット方法から。

リーダーに直接結び、仕掛けの一番下にある「チチワ」にタイラバをセットしてください。

引っ張っればスルスルッと…

次にタイラバのウエイトなのですが、いつものヘッドより少し重いヘッドを使うと底どりも良くなります。

例えば、普段60gを使っているシチュエーションなら80gという感じでオッケーです。

あとはいつも通り、着底したらリールを巻いて真鯛を誘ってください。

サビキを意識しすぎて、ゆっくり煽ったり、止めたりする必要はありません。あくまでも、いつも通りのタイラバの動かし方が基本。タイラバを楽しんでる方なら簡単です。

基本的な使い方はこんな感じで簡単。難しく考える必要はありません。

 

「ビンビン鯵サビキ」のキモ

次に実釣で感じたことや、釣果をアップさせるコツを紹介しますね。

魚がバイトしてフッキングが成功したら魚とのファイトの始まり。このファーストランが釣りの醍醐味ですよね。

いつものようにファイトを楽しんでもらって構いませんが、フッキングをして5秒くらいは、いつもより巻き上げるスピードを控えて魚を泳がせ気味にゆっくりとファイトしてみてください。

そうすることにより“他のサビキにも魚が掛かりやすく”なります。

 

バイトしてフッキングされた魚の動きに周りの魚もスイッチが入ります。釣れている魚の動きに同調したサビキに、いつもよりイージーモードになった魚が喰いつくといったことが多々あるんですよ。

 

本来の使い方ではない?サビキの副産物

約一年の間、テストをしていて感じたことなのですが「真鯛だけ」に関しては、単体で釣れるときのほとんどが一番下にセットされたタイラバで釣れました。

 

これはサビキよりタイラバの方が波動が大きくて目立つということから、どうしてもタイラバにバイトするんだろうと思ってました。

でも何かあるんじゃないか…、ヒントが発見できれば面白いなぁ…なんて興味本位でテストを続けていると、こんなことを体感するように。

いつも自船で釣りをするときは、私を入れて4人くらいで釣りをしています。そんな時はいつも、自船の流れる方向や潮速、魚探の反応…などを見て状況と実釣の差を比べているのですが、すべてのシチュエーションが揃っているのに私が感じ取れていない何らかの影響でバイトすらない時があります。

魚探にはルアーを追っている真鯛は映ってるんだけどねー…

で、そんな時、ふと思ったのが「サビキ」。小さなシルエットのサビキなら真鯛も喰ってくるんじゃないかな?…と。

 

早速、リグって落とすと1ターン目からバイトしてきて、この時はあっという間に良型の真鯛を3匹も釣れちゃいました。

その中で驚いたのは「シルエットの小さなサビキで…」という作戦で投入したサビキでしたが、どの魚も一番下のタイラバにヒットしていたこと。

もちろん、他の3人はタイラバ単体で釣りをし続けていて、船を潮に立てて操船しながらのいわゆる「バーチカル」でのアプローチ、私が潮下の釣り座で不利なこともある中でのこの現象は見逃せないファクター。

この「謎」に興味を持った私は、釣行の度にサビキを使いまくり、あらゆるシチュエーションで試し続けました。

すると、上にサビキをつけたタイラバに猛烈に反応するという現象が頻繁に起こること。そして、それはベイトがシラスやオキアミなどのスモールベイトの時に多く起きる傾向にあることがわかってきました。

 

サビキを“食わす”のではなくアピール力UPに使うという考え方

上にサビキをつけたタイラバは、タイラバ単体とは違ったアピールがあります。

バス釣りをやる方ならご存知かと思いますが、ちょうど「アラバマリグ」のように、3つのサビキが小さな波動の集合体となり、気難しい真鯛をスイッチングしているのだと思います。

まだ、完全にこのリグが有利というシチュエーションはボヤけている状態ですが、このリグだけに真鯛が反応するシチュエーションを発見できたことが、今回、開発に至った大きな要因です。

きっと、結構な頻度でそれが起こっていて、シチュエーション的な要素がなかなか分かりにくくなってるだけなのかも。

初めは、魚探には反応がありタイラバでもジグでも反応しない時に使う…といったところから始めてもらうといいと思います。

鯵やサバ、イサキなどのゲスト魚を狙うときにはもちろん、こういった真鯛を釣るためのアイテムとして凄く面白いので、皆さんも是非試してくださいね。

それでは皆さま、良い釣りを♪

 

WEB連載「ジャッカルソルト」!
過去の記事もぜひチェック!

過去の連載記事はこちらから、チェックいただければ幸いです!

WEB連載「ジャッカルソルト」=個性ありすぎなジャッカルのSWゲームのプロスタッフ達(田中亜衣・吉岡進・杉山代悟・一宮安幸)によるWEB連載(毎週土曜配信)! 旬なフィールド情報・新テク・NEWアイテム情報マンサイ!タイラバ、アジング、メバリング、ロックフィッシュ、チヌゲーム、ジギングほかSW各ジャンルのタイムリーなネタをお届けっ!

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」