ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

トモ清水が超丁寧に答えてくれた「ライトロックフィッシュゲーム」のアレコレ

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

繊細なタックルで豪快なファイトを見せるロックフィッシュを狙う、ライトロックゲーム。

ライトロックと一口にいっても魚種もさまざまで、リグもさまざま、さらにはフィールドによっても違いますよね。

今回は、特にこれからライトロックを始めてみたい方の目線で、トモ清水さんに色々と質問をしてみました。

ぜひぜひご覧ください。

トモ清水(Shimizu Tomo) プロフィール

20年以上ロッド開発者として釣り具業界に携わるスーパーマルチアングラー。ロッド開発を手掛けたブランドは、国内、海外、自社、OEM問わず、20社にも及ぶ。現場主義、実績主義をモットーに全国各地、世界各地、釣りに飛び回るガッつり系。常に自然と魚をリスペクトし、次世代の楽しいものづくりに挑戦し続け、世界トップクラスのロッド開発者を目指す。1977年9月生まれ。本名は清水智一(しみず・ともかず)

トモ清水がライトロックのアレコレをお答え

今回は、特にロックフィッシュゲームスターターの皆様に何か役立てればと思い、オススメのタックル類や身の回りの装備品などを説明していきたいと思います。

想定ターゲット

まずロックフィッシュ(根魚)といっても多彩です。今回はオオモンハタ、キジハタといったハタ類をメインターゲットと想定して話を進めていきます。

オススメボトム攻めルアーセッティング

釣り方にもいろいろありますが、基本的には(あくまで基本的にはですが)ボトム付近を狙うことになります。

そんなボトム攻めにオススメのルアーは、マイクロジグフラットやマイクロジグスリムといった10g以下のマイクロジグ。

マイクロジグフラット

【マイクロジグフラット詳細はこちら

マイクロジグスリム

【マイクロジグスリム詳細はこちら

ロックフィッシュの定番といえばワーム。

ですが、これからライトロックを始めたい!って方にはマイクロジグをオススメします。

なぜかといいますと、ジグを結ぶだけと非常にシンプルで簡単だからです。

関連動画

ワームの場合、テキサスリグやフリーリグ、直リグなど、シンカーと呼ばれるオモリを使いリグをワームとある程度セットしなければなりません。

慣れれば大丈夫なのですが、初心者にとって意外と小難しい場合がありますので、結ぶだけのマイクロジグは簡単。ここから始めるのがよいでしょう。

またワームだとフグやベラといった根魚以外の猛攻にあった場合、ワームをかじられてしまい、またセットし直さなければならないので、硬くかじられる心配がないマイクロジグはオススメです。

メインで使用するマイクロジグ達。マイクロジグスリム2、3、5、7g。マイクロジグフラット1、2、3、5、7、10、14g

 そのアクション方法

基本はボトムに落として上げるだけの操作。ねっ、簡単でしょ♪

この操作をリフト&フォールといいます。ライトロックでは基本的な操作になります。

丁寧にフォールのアタリを拾っていきましょう。慣れてくれば落として上げるだけでなく、キャストしジグをちょっとシャクって誘いも入れていきましょう。

タックル1つだけ持って行くなら?

もしタックルを1つだけ持っていくなら…。

これは難しい質問でもあり、実際のユーザーさん目線で考えると大事な質問でもあります。

ですがさまざまな状況に対応できるオススメの1本があります。

昨年、鹿児島でライトロックのロケをした時にも使ったタックルになりますが、ソルティースタイルのクアッドコンセプト、このロッドです。

動画はこちら

理由はシンプルで、1本で4役こなしてくれる便利アイテムだからです。

さらに1本の値段でソリッドティップとチューブラティップの長さ、硬さ違いのティップが2本付いてきます♪

ベイトキャスティングモデルなら合わせるリールは、レボのウルトラキャストBF8

スピニングモデルなら、レボALXΘ(シータ)の2000番または2500番サイズがおすすめです。

レボ・ウルトラキャストBF8

【レボ・ウルトラキャストBF8詳細はこちら

レボ・ALXシータ

【レボ・ALXシータ詳細はこちら

クワッドコンセプトシリーズの全体の特長

クアッドコンセプトでキャッチしたオオモンハタ

このシリーズの特徴として、1本のロッドを購入すると2本のティップが付属してくるということ。

これによって4つ以上の釣りジャンルが楽しめるのが特徴です。

2本のティップは、チューブラティップとソリッドティップの異なる構造で、長さと硬さも違います。

チューブラティップは張りと硬さがありますので、ライトロックやチヌゲームにおすすめ。一方ソリッドティップは繊細でソフトなため、アジングやメバリングに向いています。

よってティップを変えるだけで、そのターゲットに合った、またはフィールドにマッチしたロッドにアジャストしていくことが可能です。

ベイトフィネスに関して、よく質問を受ける内容として、「チューブラとソリッドティップモデル、どちらかにしたらよいか悩んでいる」とか「6フィートの長さがよいか、7フィートの長さがよいか悩んでいる」といったことをお聞きします。

このクワッドコンセプトだとそういった悩みを全て解消してくれます!

最初からほぼ1本購入する金額で両方ついてくるわけですから。非常にお得で便利なロッドがこの「ソルティースタイル・クワッドコンセプト」になります。

「根ズレに強い」イチ押しショックリーダー

ずっと愛用しているのがバークレイのバニッシュレボリューション。こちらはフロロカーボンラインになります。

【バニッシュ・レボリューション詳細はこちら

ライトロックはどうしても岩場や海藻など、根魚が着いている場所をタイトに探る必要があり、また根魚の歯も鋭いので、やはり根擦れに強いフロロカーボンラインが適しています。

バニレボはバスのトッププロアングラーもトップトーナメントで使用しているほど、安心の強度が魅力です。

ライトロックでおススメのショックリーダーの太さは2~3号(7~12lb)になります。

PEラインを使うならスーパーファイヤーライン・カラードとの組み合わせ。ライトロックでは、0.8号か1号がメインになります。

【スーパーファイヤーライン・カラード詳細はこちら

ただしPEラインとショックリーダーが結べないというエントリーの方は、フロロカーボンラインの単体でもOK!

単線で巻く場合は7lbをリールに35m巻くのがおすすめです。

熱中症対策を

これからの時期の熱中症対策、日焼け対策、感染予防策が重要!

ネックサンガードもマスクも、デメリットとしては熱い。そこで熱中症対策として+ネッククーラーネオとアブのサンブロックハットを装着するのが、トモ清水流。

年導入したのがコチラ。ネッククーラーネオ。小さな冷蔵庫ってイメージ。 首の周りを瞬時に冷やしてくれます

ABUのネックサンガード

写真では、分かりやすいようにネッククーラーネオはネックサンガードの外側に付けていますが、内側に入れるのがコツ。これで激しい動きでもズレにくく、首も直接、冷却装置があたって冷えやすい。

ロックフィッシュゲームは非常に楽しい釣りで、ついつい夢中になってしまいますが、直射日光などをできるだけ避け、快適に万全の体調で楽しめるよう意識してみてください!

ピュア・フィッシング・ジャパン( PureFishing Japan )

アブ・ガルシア、バークレイをはじめ、ペン、サベージギア、プラノ、ハーディなど世界的に有名な各ルアーブランドの企画・製造・販売を行っている総合ルアーメーカー。取扱っているアイテムはリール、ロッド、ルアー、アパレルほか多岐に渡る。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」