ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

キーはバス稚魚&ワカサギの「狩り場」。ハマると爆発的な釣果に!

連載:ガイド前田「琵琶湖デカバス大追跡」
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

みなさんどーも、ガイド前田です。ビシバシ釣っちゃってますか?

残念ながら、決して「釣れている」とは言えない琵琶湖。今までの琵琶湖が簡単だったと言えばそれまでですが、ここ数年で甚だしく進んだワカサギレイク化で難しく感じています。

また、今まではなかった北湖のディープにまでリングビアウォーレイが確認できて、ヘッドロックジグなどボトムの釣りがやりにくくなっています。湖が変わってきてることが実感できる今日この頃です。

さて、梅雨が明けてからは強烈に暑い日が続き、瀬田川洗堰の水門も閉まって放流量が減ったことにより水温も急激に上昇。
南湖では、生い茂ったウイードの中を狙ったパンチショットリグやヘビーテキサスリグでの釣りができる状態にあるものの、2回前のこのコーナーで予想していた通り、やはりバスの稚魚やワカサギがメインベイトとなっているためにハマってる感はない状況。


今後、さらにウイードが伸び、水位が低下することでウイードの中を釣る人が増えれば、それなりに釣果も聞こえてくるようになると思います。

「釣れない」と言われている琵琶湖ですが、実はバスたちがバスの稚魚とワカサギを襲う「狩り場」を見つけると爆発的な釣果になります。梅雨の最中もその釣りでサカマタシャッド5インチが炸裂していました。

今は秋くらいには発売できそうなサカマタシャッド4インチのジグヘッドリグでその釣りをしています。サカマタシャッド4インチにはブラッシュイージーの#1がベストマッチ!

バスの稚魚とワカサギは南湖のいたるところで確認でき、ある程度どこにでもいるのでややこしいのですが、キモは何と行ってもバスたちがそれらを襲う「狩り場」を見つけること。それがここ最近よく言われる「釣れる場所が狭い」ということ。

「ピン」と言われると、何か沈みモノがあるとか思われがちですが、沈みモノのようなピンを「狩り場」にしていることは少なく、ウイードエリアの中のちょっとした変化などを「狩り場」にしていることが多いようです。

北湖のディープフラットのオタマデラックス狙いもパッとしない感じですが、徐々にハスやモロコが増えてきてるので、今後に期待です!

高気温&高水温な時期です。お魚をヤケドさせたり酸欠にさせないようにお願いします。

では!

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」