【アジングと似た要素を持つイカメタル】家邊克己がアジングの下見でイカメタルゲームを満喫!
釣りビジョンのソルトギャラリーという番組に出ることが決まり、その撮影が先日にありましたが、ボートアジングの「ARメソッド」についての取材でした。
家邊克己 Yabe Katsumi プロフィール
和歌山の田辺は現在ケンサキイカの最盛期
大阪から近いため和歌山の田辺で行うことになり、「太郎丸」さんにお願いすることにしました。
最近の田辺は、ケンサキの最盛期でアジングよりイカメタルばかりで、アジの情報がないとのこと。
さて、どうしようかと思いましたが、とにかく見に行かないと分からないのでスケジュールを調整して撮影前日に見に行こうと予約をお願いしました。
その日はイカメタル船の予約が入っていましたが、状況くらいは分かるだろうとイカメタル船に便乗することに。
僕たち以外のお客さんは2人で僕らは舳先に入り、アジングタックルを準備していましたが、船長がイカの用意もおねがしますとのこと。
時々日本海で便乗する時があるので、イカメタル用のエギは今の時期常に持っています。
それで準備したのですが、いつまでたってもポイントに着かず、やたらと船が走りまわり、いつもアジを釣る湾内を出て太平洋に!
太平洋に出るとかなりウネっていて、船に座っていても落とされるくらいのウネリ。
その中をどんどん走り、かなり南下したところに船の集団がいてその近くで速度を落とし集団から少し離れたところで船が止まりました。
イカ狙いでもアジ狙いで「CER−62」を使用
ウネリで大きく船が揺れるので体を支えるのが大変。僕は船酔いをしないので平気でしたが、揺れの中釣りをするのが大変で最初は魚探反応がないのでイカから始めました。
僕はイカメタルでもボートアジングロッドのベイトタイプの「CER−62」を使います。
Modelname | TipType | Length(ft&cm) | Section | Closed(cm) | Rig wt(g) | Line | Weight |
CER-62 | ソリッドティップ | 6.2ft(188cm) | 2pc | 97.4㎝ | MAX30g | PE 0.1-0.4 | 81g |
サーティフォー公式「CER−62」詳細ページはこちら
このロッドはオカッパリのアジングロッドと同じ素材と設計で作っているので、感度が凄く良いです。
イカのアタリもティップだけでなく手で感じることができます。
かなり使い易くてアジが回ってくればエギを外しジグヘッドを付ければいいだけなのでメチャ楽です。
アタリがあるのに中々乗らず上がってきたのは
最初はボトム中心で始めてくれとのことで、適当にエギを2個つけた仕掛けを作ってボトムまで沈めました。
イカメタルも基本はボートアジングと同じなので、同様の誘い方で釣っているとアタリは頻繁にあるのに全然乗らない。
日本海では簡単に乗ったのに太平洋では通用しないのか?
かなり焦って色々合わせるタイミングを変えていたら、たまたま掛かったようですが全然引かないしウネリがひどいのでよく分かりません。
そのまま巻き続け、上がってきたのは本当に小さなケンサキ! 胴長10cmあるかないかで思わずこれ何!と叫んでしまいました(笑)。
当然海にお帰り願ったのですが、これではエギの大きさが全然合わないわ(T . T)。
10cmのイカを掛けるのに色々試す
かからない理由はイカのサイズの問題で、日本海のイカは40cm位あるのもいるので、かなりエギのサイズを大きくしていました。
全くミスマッチ(T . T)。さてさて、どうしようかと波をかぶる様なウネリの中で色々エギを探してみるのですが、持っていない物はどうしようもありません。
これで釣るには? という新たなミッションができて逆に燃えている自分がいる(笑)。
ない物ねだりは仕方ないので、先ずはアワセのタイミングを変えることから始めました。幸いなことにアタリは頻繁にあるのでいくらミスっても大丈夫(笑)。
何回か試しているとアタリがあってからラインを張り、重みが乗るまで待つとフッキングの確率は上がります。
ですが、そこまで来るイカが少なくアタリの2割から3割くらいしかありません。
これでは意味がなく、もう少しラインの張りを色々変えたいのですが、ウネリが邪魔して非常に難しい。
ウネリの振幅に合わせるのが精一杯で、そこからイカの引きに合わせてテンションを変えるのは至難の技。
何回かやっているとウネリの振幅のリズムを体が覚えてきて、何とか対処できるようになってくると、イカのフッキング率が上がってきました。
しかし徐々にイカのいるレンジがコロコロ変わります。
ますます厄介になってきましたが、慣れもあってか少しずつコツが分かってきてなんとかアタリに対して5割くらい釣れてくれるように。
しかし沖では一切アジの反応がなくてアジングの下見が全然できない(T . T)。
イカメタルは上手になったのですが(笑)。肝心のアジがいるのかどうか全く分からないままその日は終了!
情報も何もないまま撮影当日
そして撮影当日。梅雨の真っ最中なので夜には雨になるという予報のもと、早く釣れないかと19時に出船しました。
ポイントまでは湾内なので近く、20分位で到着。
日がまだ明るい状況で灯りをつけても当然アジはすぐには寄って来ないのですが、撮影なので釣り始めます。
水深29mのシャローポイント。まずはボトムから狙います。
ボートアジングの場合はボトムが全ての基準になり、ボトムの位置を確実に知ることが重要。
船は常に動くのでボトムの深さが変わります。
自分ではボトム上1mを釣っているつもりでも、船が動くので5m上になっていることなどザラにあるので頻繁にボトムを取り直します。
それと自分の釣っている深さを知るため、カウンター付きのリールを使われる方もおられるのですが、僕はハンドルの回転数とカウントで位置を把握しています。
これは僕の気持ちの問題で、アジに対してハンデなしの勝負をしたいのでなるべく自分の感覚で位置の把握もしたいため、アナログ的にやってます。
だから同じ理由で80mとか90mのディープなボートアジングは余りやりたくありません。
それよりもシャローでいかに海の中をイメージし、状況を把握してアジャストさせていく方が面白く感じてしまうのです。
今回は情報もなく始まったので、先ずは今日のアジの状況を把握しないといけないため、動くものに対して反応するのか? ステイをして止めているものに対して反応するのかを、見極めてパターンを掴むために探していきます。
詳しくは番組で全て見せており、初日にも意外なゲストが釣れてくれたりして結構内容的に濃いものになって面白いと思いますので、是非ご覧になってください。
釣りビジョン ソルトギャラリー 7月29日初回放送です。
WEB連載 家邊克己の「週刊!アジングマニアックス」は毎週 日曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!
過去の連載記事はこちらから、チェックしてみて下さい